ブログに訪問くださってありがとうございます
今日は雨降りですね
塾の英語の先生の話を聞いてきました
視点がぜ~んぜん違いました
興味深いと思ったこと2つ
(青色は塾の先生の言葉です)
1つは
好きで勉強する子はいません。
よく
「嫌々やっても身につかない」
というじゃないですが
じゃ
「嫌々で勉強した」のと
「嫌々で勉強しなかった」は
どっちがいいと思いますか? そりゃ「やった方がイイに決まってるでしょ」
嫌々でも1年・2年と続ければ差が出るのは当たり前ですから。
自分で進んでなんてなかなかしませんよ。
中学生はまだまだ ある程度外圧が必要です。←外圧って親のことらしい
(中学生に必要なら小学生は 外圧どころかサポートも!
ウチの息子は自主性なんてかけらもなく 親の外圧と背中押しが絶対必要でした)
なるほどーと思いました。
ただ小学生の英会話は
「楽しくなる工夫する」の大切さを 改めて思いました。
「外圧」はそれぞれの家庭の方針ですね。
自分でできるお子さんもたくさんいらっしゃいます。
めっちゃ ウラヤマッシー <(`^´)>です。
もう1つ 聞いた話
「英会話」を否定しません。
た・だ・し
受験用の勉強軸を持つことは大切です
英会話では よく
「間違ってもいいから発言しよう」
って言いますよね
これは受験では通用しません
場合わけをしてください。
とおっしゃっていました
そうなんだろうと思います。
受験用の「勉強軸」は必要だと思います。
娘にも息子にもそれは言ってきました。
但し、その勉強軸を超える英語力をつけたいと思っていました
もちろん ある程度の受験対策は必要です
例えば多読で高校2年までに200~300万語を達成しても
高校3年生は試験問題の対策をする必要はあります。
トラックを運転できても、トラクターを運転したことが なければ
練習は必要です。そんな感じ
ただ「免許」を持たせたいんですね。
絶対的な言葉力
受験では
「英語をルールでとらえ、そこからぶれることなく正解を導く学習が必要だ」
ともおっしゃっていました。 受験英語のプロでっす
これは成績に反映します。 成績に反映すると、本人のやる気につながります。
その意味で中高生の英会話を支えたい気持ちがあります。
もちろん 受験ではなくても
文法的に間違いがない きれいな英語を話してほしい
だからルールの説明はしたいです
(貧困さの激しい英語圏で 間違った英語を話す人は
「ガイジン」だからじゃなく、教育を受けられないほど
低い生活階層からの出身だと思われる可能性があります。
海外に行けるレベルの生活をしていて、そんな扱いをされては悲しいですね
文法は大切です。効率よく授業に入れていきたいと思います
ルールを知っても話せるわけではないところが ムズカシー
自電車のチェーンの仕組みを知っていても
そもそも 自電車に乗ったことが無ければ 乗れない
これが 知識と技術の違い
あー最後にこんなことをおっしゃっていました
やる気に頼らない勉強をしましょー
「やるなら楽しもう」とは理想です
やる気が無い時も
「やるべきことはやるんだ」という路線上に自分がのること
これが大切です。
抽象的な表現でしたが、私は、「習慣づけること」かなと思って
聞きました。そして この「学習習慣」をつけるのは
「外圧=親パワー」
だと いいたいらしいです
中学生だけでなく 勉強って大人になってもある程度の外圧で押されないと
なかなか できませんよねー!
1日、毎日 明日も 来年も 遊んでいられたらいいなぁ~
誰か私を図書館か 文房具屋さんか 電気屋さんか 家具センターに閉じ込めてくれ~
そこだと かなーり一人で遊んでいられる
コメント・反論 歓迎でーす
質問頑張って答えまーす
2011-02-28
2011-02-26
中1さんクラス
訪問ありがとうございます
レッスンでReadingのプリントをしました
そこで取り上げられていたOuen君とPythonです
インターネットで探したら出て来るから
有名な話なんだね
授業で渡したプリントの写真は白黒で
本文では3才とかいてありましたね
この写真は3才かなぁ?
自分の好みの点数は2点だったよね
・・・というのは英文の難しさが原因?それとも
蛇の話題だから?
英文は一人で読むには難しいはずです
色々と英語で質問すると
お返事までの時間がちょっと 長~いです(T_T)
質問の意味が分からないのかなぁ?とか
答え方が分からないのかなぁ?
嫌な事聞いたかなぁ?とか結構悩むのでっす
私は そうは見えないかもしれないけれど
かなり人見知りです
よくしゃべるから人見知りしていないと思われます
でも内心はケッコーびびっています
と!説明しても信じてもらえないことがおおいけどホント
決まった文章を言ってもらうと上手に言えるから
まずは安心できる内容で練習を増やすといいかな?
授業の直前でSNのQ&Aをチラ見してきてほしいな
読んでいただいてありがとうございます
中2・3クラス
ブログサイトの訪問ありがとうございます
授業で紹介した本"Charlotte's Web"
そのDVD版です
私は本のイラストの方が好きです~
映画の日本題は「シャーロットのおくりもの」で
2006年に映画化されたようです
less than nothing
という表現のやり取りを覚えていますか?
YL6.4というほどの難しさはなかったですね
このところ、Speech Navigatorをする時間が超短いです
Cちゃん、耳から入るタイプですが
学校英語はそれだけだと不足するのが心配です
退屈にならないように構文力をつけたいと思います
ラストに読んだStellaの本、ステキ感を共有できで嬉しー
Mちゃん、語彙力ついてるなぁ~って思います
Darren Shanの邦訳を全部読んだんですね~
原書はYL5.5です
私はファンタジー好きですが、それってヴァンパイヤーの話?
面白かった?
読書量すごいよねー
会話力には学校英語の文法が大切です
語彙を増やしたり、構文力や英語らしい表現に触れるためには
多読が効果的
その二つをつなげるための
会話練習しやすい話題を提供したいなぁ~と思います
ただ10代というお年頃はウン十年前で・・・
なーにが楽しかったんだろーと必死で思い出しています
英語でおしゃべり となると二人とも遠慮がちになるんだよねぇ
話題は分かっているようだけど、
私の振り方が下手かなぁ。。。
喋ってもらって、間違ってもらうとありがた~いです
文法書から文法の説明をするより
会話の中から、例をあげて伝えたいなぁと作戦を練っています
文法説明を日本語でガンガンしていた昔は楽だったぁ
Sちゃん、受験から解放されましたねぇ~
おめでとう!おめでとう!おめでとう!と100回くらい言いたい
久々だと緊張するよね
気楽に再開してもらえるといいなぁ
自分に対するハードルを上げずにきてね
洋書はPTシリーズを気にいっているんですねぇ
読んでくださってありがとうございます
小2クラス
ブログ訪問ありがとうございます。
教室に来ると まず机に出すものがあります
生徒手帳・多読帳・宿題・返却本
次に生徒手帳を書きます
そして借りていく本を選びに行きます。すると
本棚の前で、たいていこんな風景(↑上の写真)
おうちで読むのが習慣がつかなければ
教室でCDを聞く方法があります
是非、早く来た時に利用してくださいね
文字指導は本当に個人差があって、悩みの種
これって 苦手な子どもにとっては どんな感じかな?
例えば「鉄棒の逆上がり」だと、
初めから見本を見ただけでできる子がいます
お尻を持ち上げて体験させても
自分では上がらない子がいます
この「上がらない子」の感じかしら?
どうしてクルッとお尻から上がるのか分からない そんな感じ
気持ちは上がりたいのに・・・
3学期のフォニックス
徐々に読める量が増えスピード早くなってます
そんな仲間の中で
自分だけ取り残されると苦しい
「頑張らせたい」からと思って
先生が頑張っちゃうと 子どもには負担かな?
伸び期は「待つ」のが一番かも…
S君、文字は得意だと思うけど、本人には実感がないかな
Kちゃん、発言元気ですが、発音は日本語音が強いです
Yちゃん、もしかして自身がつきかけたかな?
Aちゃん、トライアル&エラーで、間違えてもめげずに挑戦してくれます
すこ~しずつ定着したと思う
Dくん、「耳コピ」が上手!!です
今週のレッスンで少し「読み」を経験できたかなぁ
肺炎のN君、元気になっていますように。
原因菌が分かれば 抗生剤の効果も早く出ますね
来週元気に来てね~
今日も読んでいただいてありがとうございました
色々反省の多い週です
2011-02-25
小4・5・6クラス
ブログ訪問ありがとうございます
発表会の時に使った大きな寄せ絵を使ってQ&Aをしました。
すごーく出来る!と言ったら手前味噌でしょーか
このクラスは、年齢のばらつきもあるし、
男子のノリは横道に外れるし
女子も強くて負けていない!!
悩みとまでいかないけど 不安は多かった!
\(◎o◎)/!
もともと、英会話のこの時期は 難しいと言われます
理由は
学ぶ内容が難しくなることに加えて
個人の能力差や興味の差が開く
思春期手前で口が重くなりがち
クラス内の男女構成がビミョー
など色々あります。
しかし、みーんな良い子たちだから ホント!
宿題を忘れることもあるけど、
「反省」の顔をチラッと見せて 翌週やってきます
ただフォニックスは まだ「ノビシロ」がしっかり残っている気はします
(+o+)
それでQ&Aを自発的にしてもらうと
ドンドン言えました
もともとS君はこれが得意です。
ジェスチャーも声もよくて最近はいいポジション!
K君も回転が良いので すぐに要領を得てドンドン発言
Y君は上の2人より学習が短い内容なのに、しっかり覚えてくれています
実際、初めの半年は「僕だけしら~ん」事があったと思います
着実に一つづつ覚えてくれましたね(T_T)嬉し泣
AYちゃんは一番若年ですが 得意な質問を確実に言うことから始まり
昨年あいまいだった文章がしっかりしてきました(うれし涙)
ANちゃんは、やや少なめだったけど、男子の大声の間にしっかり発言。
彼女は読むことの方が得意かなと思います。
この子たち、伸ばしたーいなぁ。
遊びの要素を入れるのも、まだまだ大切ですねぇ~と思います。
ただ、小学低学年のような幼さはないし
かといってまだ大人からは遠ーい(汗)
中学生は内容が広いだけでなく深くなることもあります
小学高学年も 学習歴が5・6年め以上となるので
色やフルーツというわけにはいきません。う~んと難しくなります
新年度の購入予定教材以外にもインプット出来るものを教室で用意して
ドンドンいれたいなぁ~
今日も読んでいただいてありがとうございます
2011-02-24
小4クラス
ブログ訪問ありがとうございます。
今日は初めに
Do your Mom and Dad have a computer?
と質問しました。
次にHow many times
do they turn on the switch?
と聞きました。
この質問は難しいです。
ジェスチャーを入れ、Monday、Tuesday…
と例を上げ、7=seven 1 week
と指で示し ”Turn on the switch" も動作で何度か見せたら、
意味は通じたので、それぞれ日本語で「多い時は~」
とか、1回くらい、1カ月に1回かも・・・とか口ぐちに答えてくれました。
今日はメモリーゲームを混ぜました。
最近フォニックス定着(読みの力)を狙って
絵本読みを少し繰り返していました。
その効果なのか 別の絵本を見せたら、スラスラ読めるのです。
もちろん絵からヒントを得ていることもありますが、
おおむねみんな文字を見ています。
さっさとメモリーゲームへ。新語 定着のためです。
これは な~んだか盛り上がりましたね~。
男子は特に勝敗がつくものが好きです。
名前の頭文字がRの3人、T君も盛り上がっていました。
D君もSちゃんもノリノリ、
写真を取ったので のせたいのですが、
「顔をすこ~しぼかす」編集をする必要があります。
(もう少々お待ちください。出来るはずなんだけど…)
シャッターチャンスに みんななぜか パシッとこっちを向いて
満面の笑顔! 嬉しい・け・れ・ど 公開するには・・・
このブログのためには、背中ごしのショットを狙わなければ!
ただ、私もカメラを構えているばかりではないので・・・(汗)
みんながノリが良かったのは、私がしくじるのを待っていたのかなぁ?!
今日も読んでいただいてありがとうございます。
Do your Mom and Dad have a computer?
と質問しました。
次にHow many times
do they turn on the switch?
と聞きました。
この質問は難しいです。
ジェスチャーを入れ、Monday、Tuesday…
と例を上げ、7=seven 1 week
と指で示し ”Turn on the switch" も動作で何度か見せたら、
意味は通じたので、それぞれ日本語で「多い時は~」
とか、1回くらい、1カ月に1回かも・・・とか口ぐちに答えてくれました。
今日はメモリーゲームを混ぜました。
最近フォニックス定着(読みの力)を狙って
絵本読みを少し繰り返していました。
その効果なのか 別の絵本を見せたら、スラスラ読めるのです。
もちろん絵からヒントを得ていることもありますが、
おおむねみんな文字を見ています。
さっさとメモリーゲームへ。新語 定着のためです。
これは な~んだか盛り上がりましたね~。
男子は特に勝敗がつくものが好きです。
名前の頭文字がRの3人、T君も盛り上がっていました。
D君もSちゃんもノリノリ、
写真を取ったので のせたいのですが、
「顔をすこ~しぼかす」編集をする必要があります。
(もう少々お待ちください。出来るはずなんだけど…)
シャッターチャンスに みんななぜか パシッとこっちを向いて
満面の笑顔! 嬉しい・け・れ・ど 公開するには・・・
このブログのためには、背中ごしのショットを狙わなければ!
ただ、私もカメラを構えているばかりではないので・・・(汗)
みんながノリが良かったのは、私がしくじるのを待っていたのかなぁ?!
今日も読んでいただいてありがとうございます。
「やかまし村の子供たち」と「のっぽのサラ」
ブログ訪問ありがとうございます(#^.^#)
原題は Children of the Noisy villageといいます
むか~し読んだのですが、再読です。ところどころ
「あ~そうだった」と思い出します。
娘が低学年くらいの頃に読み聞かせたのだと思います
YL4.5 21769語です
どれだけ分かって聞いていたのか分かりませんが、読了だけしました。
今 新年度の中3・高1クラスのレッスン内で使用する多読教材を
検討中です。このクラスさんはとーっても優秀。毎週「特別ルール」
10冊くらいは借りていると思います。授業前にも教室に早く来て
さっさと読めるやさしいレベルの本を10冊くらいは読んでいると思います。
彼女達は簡単な本は一人で読めます。CDも上手に利用しているようです。
そこでレッスンでは、一人でタックル出来ないような
ちょっとレベルの高い本の「読み聞かせ」時間を作りたいのです。
難しい単語が出てきたら、その場で説明しながら
進みます。そこで内容のテストや確認をするつもりは
ありません。でも内容理解のために
″インタラクイヴ”(会話を交わすこと)
に読み進めたいと思っています。
上で紹介した本は、YL4.5という表示ですが、たぶんもう少し簡単です。
下の本 邦題「のっぽのサラ」
ここでご紹介の2冊の本は児童書です。小学・中学で読まれた方も
多いのではないでしょうか? ドラマや映画になったと思います。
これはYL3.5で8251語
私はまだ「のっぽのサラ」を読んでいませんので、アマゾンで注文しました。
一両日中に届く予定です。この週末楽しみでーす。
もう1冊、考えている本があります。それはYL2.6 11000語。泣けるらしいです。
どれにしようかなぁ~
文法の構文も「文法授業」っぽくなく、少し時間を割こうと思います
Happy reading & Learningしましょー
原題は Children of the Noisy villageといいます
むか~し読んだのですが、再読です。ところどころ
「あ~そうだった」と思い出します。
娘が低学年くらいの頃に読み聞かせたのだと思います
YL4.5 21769語です
どれだけ分かって聞いていたのか分かりませんが、読了だけしました。
今 新年度の中3・高1クラスのレッスン内で使用する多読教材を
検討中です。このクラスさんはとーっても優秀。毎週「特別ルール」
10冊くらいは借りていると思います。授業前にも教室に早く来て
さっさと読めるやさしいレベルの本を10冊くらいは読んでいると思います。
彼女達は簡単な本は一人で読めます。CDも上手に利用しているようです。
そこでレッスンでは、一人でタックル出来ないような
ちょっとレベルの高い本の「読み聞かせ」時間を作りたいのです。
難しい単語が出てきたら、その場で説明しながら
進みます。そこで内容のテストや確認をするつもりは
ありません。でも内容理解のために
″インタラクイヴ”(会話を交わすこと)
に読み進めたいと思っています。
上で紹介した本は、YL4.5という表示ですが、たぶんもう少し簡単です。
下の本 邦題「のっぽのサラ」
ここでご紹介の2冊の本は児童書です。小学・中学で読まれた方も
多いのではないでしょうか? ドラマや映画になったと思います。
これはYL3.5で8251語
私はまだ「のっぽのサラ」を読んでいませんので、アマゾンで注文しました。
一両日中に届く予定です。この週末楽しみでーす。
もう1冊、考えている本があります。それはYL2.6 11000語。泣けるらしいです。
どれにしようかなぁ~
文法の構文も「文法授業」っぽくなく、少し時間を割こうと思います
Happy reading & Learningしましょー
2011-02-23
あ、息子は車輪が無い!
というのは写真の息子。
もっと小さい映像にしたいけど
これが最小
(写真は普通の顔をしないものらしいー)
子供は手がかかる。
お尻を拭いたり
着替えをさせたり
この年齢のときは楽だったぁ~
小学生になり お勉強のサポート・・・
となると頭が痛い。 考えてみると よその子は幼稚園から
「ハンカチ・ナフキン」を毎日自分で出せる子がいた。
息子は毎日 言っても「させても」 翌日 その繰り返し・・・
あ゛~(T_T)!
小学校高学年になっても お手紙を出してくれない!
しかーし! 私は多くの子供を見てきた「せんせい」
子供は認知成長のタイミングがある!
うちの子は遅いのだぁ~~~と待ってみた・・・
小学生は60までカイ!待ちくたびれるぞ!
お勉強は?・・・待つ・・・
ここは親の「待ち力」が大切だ!
背中を押したり
前から手を引っ張ったり
ひぃひぃー頑張る・・・えー!?
頑張っているのは私だけかい!
たまに文句を言うと反撃にあう!内心は
\(◎o◎)/!ムキーッオノレーコラー!
翌日、気分をとりなおし「車は発進する時が一番重い」
今がシンボーの時!
と自分に言い聞かせ、 重~い息子の背中を
押し続け はぁっはぁっ (+o+)
さらに押し ひぃーひぃー (?_?);
ふと気付きました
重い車を押していると思っていたら、
車輪がついていなかった!
ただの荷物カイ! 重いはずだわ。
その息子も今年3月で小学校を卒業する気でいる
していいのか?息子!
モーちょっと小学校に残り
毎日「給食ナフキン」を出す練習をさせてもらえー!
「今日はこれを学校に持っていく」と指さしたファイルを
机の上に置いたまま
「いってきまぁす!」
君の元気な笑顔だけは一級品!(T_T)
もっと小さい映像にしたいけど
これが最小
(写真は普通の顔をしないものらしいー)
子供は手がかかる。
お尻を拭いたり
着替えをさせたり
この年齢のときは楽だったぁ~
小学生になり お勉強のサポート・・・
となると頭が痛い。 考えてみると よその子は幼稚園から
「ハンカチ・ナフキン」を毎日自分で出せる子がいた。
息子は毎日 言っても「させても」 翌日 その繰り返し・・・
あ゛~(T_T)!
小学校高学年になっても お手紙を出してくれない!
しかーし! 私は多くの子供を見てきた「せんせい」
子供は認知成長のタイミングがある!
うちの子は遅いのだぁ~~~と待ってみた・・・
小学生は60までカイ!待ちくたびれるぞ!
お勉強は?・・・待つ・・・
ここは親の「待ち力」が大切だ!
背中を押したり
前から手を引っ張ったり
ひぃひぃー頑張る・・・えー!?
頑張っているのは私だけかい!
たまに文句を言うと反撃にあう!内心は
\(◎o◎)/!ムキーッオノレーコラー!
翌日、気分をとりなおし「車は発進する時が一番重い」
今がシンボーの時!
と自分に言い聞かせ、 重~い息子の背中を
押し続け はぁっはぁっ (+o+)
さらに押し ひぃーひぃー (?_?);
ふと気付きました
重い車を押していると思っていたら、
車輪がついていなかった!
ただの荷物カイ! 重いはずだわ。
その息子も今年3月で小学校を卒業する気でいる
していいのか?息子!
モーちょっと小学校に残り
毎日「給食ナフキン」を出す練習をさせてもらえー!
「今日はこれを学校に持っていく」と指さしたファイルを
机の上に置いたまま
「いってきまぁす!」
君の元気な笑顔だけは一級品!(T_T)
今、読んでいる児童書
ブログ訪問ありがとうございます
絵本の画像をクリックするとアマゾンサイトが開きます。
大きな絵を見られます。「購入」とは関係ありません。
この本は ちょっとYL5.0で高いです。 内容は
・・・人口調整により3人目の子供は違法。存在は許されない世界。
Luke、12歳は3人目の子として生まれ ずーっと隠れて暮らしてきました。
原題は「隠れし者」ってとこかな。シリーズは2・3と続くようです
本の紹介を初めて読んだ時は 中国の一人っ子政策を思い浮かべました。
この本の世界で 子供の人数制限をするのは人口増による
「食糧不足」が原因のようです。残すところ3分の1。
続きを読もうかなぁどうしようかなぁ~
絵本の画像をクリックするとアマゾンサイトが開きます。
大きな絵を見られます。「購入」とは関係ありません。
この本は ちょっとYL5.0で高いです。 内容は
・・・人口調整により3人目の子供は違法。存在は許されない世界。
Luke、12歳は3人目の子として生まれ ずーっと隠れて暮らしてきました。
原題は「隠れし者」ってとこかな。シリーズは2・3と続くようです
本の紹介を初めて読んだ時は 中国の一人っ子政策を思い浮かべました。
この本の世界で 子供の人数制限をするのは人口増による
「食糧不足」が原因のようです。残すところ3分の1。
続きを読もうかなぁどうしようかなぁ~
2011-02-22
新しい絵本!
今週の木曜までに届くかなぁ。おてんばステラとおとぼけサムが
森に妖精を探しに行く話です。
二人は何に出会うのでしょうか・・・
楽しそうですねぇ~
こんな本を読んで子供心にもどって夢を見られるのは とても楽しい。
残念ながら、この本はCDがありません。YLは0.6くらいだと思います。
小学生低学年さんも読んでもらえば分かるレベルですね。
他には
タイトルを訳すと
「魔女が怖い まじょ子さん」ってところかな。 ちょっとこわ~い感じの絵も
ステキ! 主人公はWendy という魔女の女の子です。
いじわるなお姉さん魔女達が怖いのです・・・
YL1.5ですから読み応えあるかな。
さらに Henry and Mudge を2冊と YL 0.2と0.4の本など 全部で8冊増えま~す
教室で新しい本を見つけてくださいね!
---------------------------------------------------------------------------
息子多読スパルタ!は週に最低3000語を読め~と言ってみました。
単純に3000/週 、つまり1年で15万語くらい。 んー少ないなぁ
この春 中1になります。 中1の1年間で30万語読んでほしい。
中2からは40~50万語を毎年読み続けてほしいです。
2月に入り YL0.8で語数800~1000という本を22冊加えました。
CDもついています。 このレベルに達すれば語数も増えやすくなります。
だからと言ってあわてて飛びつかないでくださいね。
注意点は 7~8割内容を分かって読むことです。
だいたい内容をわからなければ 読書って楽しめませんよね。
つまり続きません。さらに最悪なのは 全く力がつかないことです。
内容を分かって楽しんで読むことは必須な条件なのでっす。
東京のSEGという塾で このペースで読んだ学生さんは
高3でTOEIC850超えたというデーターがあります。
高校の先生の平均が700 危ないのに!です。
だから みなさんも お子さんもせめて目標くらい高く!
「楽しむ」事が必須条件の英語習得法は、らくち~んなはず!?
Happy Reading!してくださいね
2011-02-18
小4・5・6クラス
ブログ訪問ありがとうございます
18日はインフルエンザさんと
お熱さんで2人も欠席でした~
小4クラスと同じように
3学期は「読み」をじっくり
しています。
さすが高学年クラス。
たいしたガイドをなくても
読めます!
多読ではいつもCDを
セットで聞いて読んでもらって
いますが、もう少し進むと
本によっては CDなしで
読めるものも出てきます
だからと言ってCDの音声が
不要なわけではありません。特に今のうちは CDを聞いて声に出して
読んで欲しいと思います。
日本語だったら もっと複雑な内容で、知的な刺激の多い
18日はインフルエンザさんと
お熱さんで2人も欠席でした~
小4クラスと同じように
3学期は「読み」をじっくり
しています。
さすが高学年クラス。
たいしたガイドをなくても
読めます!
多読ではいつもCDを
セットで聞いて読んでもらって
いますが、もう少し進むと
本によっては CDなしで
読めるものも出てきます
だからと言ってCDの音声が
不要なわけではありません。特に今のうちは CDを聞いて声に出して
読んで欲しいと思います。
日本語だったら もっと複雑な内容で、知的な刺激の多い
2011-02-17
小4クラス
ブログ訪問ありがとう
ございます
「読める」と記憶に
つながります
3学期は少し
「フォニックス」の
学習にじっくり
とりくんでいます
フォニックスって
今までに何度か
耳にした事が
あると思います
音と文字、または
つづりの関係を
整理した学科です。
もともと英語圏の親や学校の先生が
子供たちに「読み」を教えるための
教科でした
日本語とちがって アルファベットは
Aという文字を名前のまま読むときと、
そうでは無い時があります。
上の絵の二人の違い 分かりますか?
ございます
「読める」と記憶に
つながります
3学期は少し
「フォニックス」の
学習にじっくり
とりくんでいます
フォニックスって
今までに何度か
耳にした事が
あると思います
音と文字、または
つづりの関係を
整理した学科です。
もともと英語圏の親や学校の先生が
子供たちに「読み」を教えるための
教科でした
日本語とちがって アルファベットは
Aという文字を名前のまま読むときと、
そうでは無い時があります。
上の絵の二人の違い 分かりますか?
2011-02-16
子供への私の言い分け(ひとり言版)
ブログ訪問 ありがとうございます
この笑顔スッテキ
いますね
おとうさんのひざかな
絵本に まさに
「食いついている!」
話は変わりますが
子供とケンカを
した時 子供たち言った事がある
言い分けパート①
「ママだって、“親”になるのも“子育て“するのも
初めてなんだもん。 それに
この笑顔スッテキ
でしょー
子供の顔が生きていますね
おとうさんのひざかな
絵本に まさに
「食いついている!」
話は変わりますが
子供とケンカを
した時 子供たち言った事がある
言い分けパート①
「ママだって、“親”になるのも“子育て“するのも
初めてなんだもん。 それに
新入荷のえほんと読み物GR!
左はし2冊はOlivia
ブタさんえほん
人間で言うと
小学1年生くらい?
発想力豊かな娘
絵が大すき!
今週 4月からの
教材案内をわたします
昨年よりお話して
あった通り多読費
月525円いただきます
申し訳ないですが
一括でお願いします
それ以外の本は Penguin Readers シリーズ Starterレベル22冊です
チラッとトム・クルーズが見えますが、わかるかしら?
ブタさんえほん
人間で言うと
小学1年生くらい?
発想力豊かな娘
絵が大すき!
今週 4月からの
教材案内をわたします
昨年よりお話して
あった通り多読費
月525円いただきます
申し訳ないですが
一括でお願いします
それ以外の本は Penguin Readers シリーズ Starterレベル22冊です
チラッとトム・クルーズが見えますが、わかるかしら?
2011-02-14
小4・5・6クラス
ブログ訪問ありがとうございます。
←こんな風に 気持ちが“あっち”へいくか、
それとも隣子とおしゃべり…
私も集中したくなるような授業で引っ張らねば!
多読は ほとんどの人が順調に進んでいますね
教室のボードに語数をはりだしてあります。
保護者の方も 時々小教室に入ってみてください。
これには 良い影響、悪い影響の両方があります
・良い点
お友達の数字が刺激になり自分の
多読が増える。
・悪い点
数字の多さだけが目的になり内容が伴わない
10日はなんだか「にぎやか」と言ってニコニコ
していられないなぁというレッスンになってしまいました←こんな風に 気持ちが“あっち”へいくか、
それとも隣子とおしゃべり…
私も集中したくなるような授業で引っ張らねば!
多読は ほとんどの人が順調に進んでいますね
教室のボードに語数をはりだしてあります。
保護者の方も 時々小教室に入ってみてください。
これには 良い影響、悪い影響の両方があります
・良い点
お友達の数字が刺激になり自分の
多読が増える。
・悪い点
数字の多さだけが目的になり内容が伴わない
2011-02-12
小4クラス
ブログを訪問頂いてありがとうございます。
左はフォニックス(文字またはつづりと音=読み)を
意識して作られた多読の本です
小2のクラスも使用しています
10冊ありますが、この中から3冊の本を自力で読めたら
次のシリーズへ進むシートを作りました。
10日のレッスンでは全員に1冊ずつわたし
各自で読んでもらいました。
一人ひとりの様子は
・自信は無さそうだけれど けっこうすらすら読める子、
・リスニング力や発話力があるのに読むのに苦労する子
・低学年の時は全く苦労していた様子が信じられないほど読めるようになっている子
・読める力がつきかけているので後は数をこなすだけかなぁという段階の子
・文字を読むというより、記憶で読む子(短い話しなので、練習で読むのをなんとなく覚えている)
・お家でもコツコツやれば抜群に伸びるだろうなという調子で読める子
意識して作られた多読の本です
小2のクラスも使用しています
10冊ありますが、この中から3冊の本を自力で読めたら
次のシリーズへ進むシートを作りました。
10日のレッスンでは全員に1冊ずつわたし
各自で読んでもらいました。
一人ひとりの様子は
・自信は無さそうだけれど けっこうすらすら読める子、
・リスニング力や発話力があるのに読むのに苦労する子
・低学年の時は全く苦労していた様子が信じられないほど読めるようになっている子
・読める力がつきかけているので後は数をこなすだけかなぁという段階の子
・文字を読むというより、記憶で読む子(短い話しなので、練習で読むのをなんとなく覚えている)
・お家でもコツコツやれば抜群に伸びるだろうなという調子で読める子
2011-02-09
むすこの多読
ブログを開けてくださってありがとうございまっす。
← まさにこんな息子がいます。
小学6年生です。
このわんぱく坊主に
「忘れる」だけが結果として残る受験英語を
経験させたくありません
彼はもともと本を読むのは嫌いではありません。
でも いくら面白い本をわたしても ヤーッパリ!
友達と野球やサッカーする方が楽しい。命!
昨年 洋書多読を少し始めました。(始めさせました)
← まさにこんな息子がいます。
小学6年生です。
このわんぱく坊主に
「忘れる」だけが結果として残る受験英語を
経験させたくありません
彼はもともと本を読むのは嫌いではありません。
でも いくら面白い本をわたしても ヤーッパリ!
友達と野球やサッカーする方が楽しい。命!
昨年 洋書多読を少し始めました。(始めさせました)
2011-02-07
中1さんクラス
今週の日曜日も got up at 8:50 でしたか?
起きると 足元から見上げて「いく?」と言って待っている小さい人(dog)がいるんだよね
今週はあたたかくなった
とは言うものの
さすがに朝の散歩は
さむっ!
レッスン中は
以前からよく笑ってくれますが
先週 息子に(12歳)
「ママは面白いからねー」
と話してていたら、息子に
「笑っているんじゃなくて
笑われているのさ」
と言って笑っていました。
運転中だったので、私の生の体は
パンチをくり出せませんが
私の抜け殻が息子にパンチを
食らわしましたね!
多読は 語数だけが大切ではないのです。
でも勢いにのってドンドン「楽しくたくさん読める」ように
もっともっと なってほしいなぁと思います。
起きると 足元から見上げて「いく?」と言って待っている小さい人(dog)がいるんだよね
今週はあたたかくなった
とは言うものの
さすがに朝の散歩は
さむっ!
レッスン中は
以前からよく笑ってくれますが
先週 息子に(12歳)
「ママは面白いからねー」
と話してていたら、息子に
「笑っているんじゃなくて
笑われているのさ」
と言って笑っていました。
運転中だったので、私の生の体は
パンチをくり出せませんが
私の抜け殻が息子にパンチを
食らわしましたね!
多読は 語数だけが大切ではないのです。
でも勢いにのってドンドン「楽しくたくさん読める」ように
もっともっと なってほしいなぁと思います。
2011-02-05
中2・3年クラス
ブログ訪問ありがとー
the book above is the book I told you.
Do you remember the expression for (遠くにいる人を呼ぶ時のように)口に手をあてる?
上の本は参考までに載せてみました。
先日紹介した Los Angels の公立図書館についてです。
「ページが開かなかった」と言っていましたが
もしかして 最終的な絵本リストのページを
「ブックマーク」もしくは「お気に入り」に入れたいかしら?
この公立図書館は 初めのページ
http://www.lapl.org/ (ここを直接クリックできます)
ここから入らないと たどり着けないのですよー。
今 私は上のアドレスからアクセスしてみました。
順番に Kids'path → tumble book とクリックして行ったら
ちゃんと絵本リストページにたどり着けました。
もう一度試してね。
小2クラス 絵本
ブログ来訪ありがとうございます。
今週の教室内は暖かすぎたようで、目がとろ~んとしそうになり
途中であわてて暖房を消しました。
上の絵本は 毎週くり返し楽しんでいる絵本です。
おうちでは聞き流しだけでなく丁寧に指さししながら聞いてほしいなぁと思います。
ひとつひとつの音と名前を絵で確認しながら、ジェスチャーしたり、
ページオープニングゲームをしています。 ん~(T_T)/~~~なかなか難しいらしいです
2011-02-03
YL2.5のおすすめ
レベルはMagic tree houseくらいのお話です。
両親がバレー公演で世界を回るほどの芸術一家ですね。
3人の娘のうち 2人の姉妹 LilyとRucy そして一人っ子Tess、
それぞれの両親が ぜーんいんプロのバレーダンサーです。
いとこ同士の3人が 叔母さんの家で一緒に生活をします
お花屋を営む叔母さんや、お店のお客さんたちと暖かく交流します。
そんな話の第1冊目
3人は想像力豊かでいろんな工夫をしますよ。
YLが2.5 で語数もありますから、気力が充実しているときにお勧めですね。
たのしんでくださ~い
2011-02-02
いいお話でしたぁ~
タイトルは Where the mountain meets the moonです
訳せば 「山と月が出会うところ」かなぁ~
Minliという女の子が主人公です。 舞台は中国地方かな。
貧しい土地にある村の貧しい家の一人娘。
Ba(父)もMa(母)も一日外で働きMinliもそれを手伝う毎日。
それでもお腹いっぱいに食べられない貧しい毎日。
Maは毎日いく度もため息をつきます。
ある日Minli は Baから聞いた話に出てくる
the Old man of the Moonとい運命を預かる謎の老人に会いに旅に出ます。
自分たちの運命を尋ねようというのです。
旅の途中で 話せる金魚、飛べない竜、立派な国の王さま、
貧しい牛引きの男の子に出会います。
そんな出会いや 彼らに語られる話に導かれながら、ついに
The Old Mn of the Moon に… はたして…
登録:
投稿 (Atom)