2011-02-05

小2クラス 絵本


ブログ来訪ありがとうございます。 
今週の教室内は暖かすぎたようで、目がとろ~んとしそうになり
途中であわてて暖房を消しました。

上の絵本は 毎週くり返し楽しんでいる絵本です。 
おうちでは聞き流しだけでなく丁寧に指さししながら聞いてほしいなぁと思います。 
ひとつひとつの音と名前を絵で確認しながら、ジェスチャーしたり、
ページオープニングゲームをしています。 ん~(T_T)/~~~なかなか難しいらしいです

「おうちでちゃんとCD聞こう」と思うきっかけを作るためにもう一工夫いりそうです

あまり競争心をあおるのは本意ではないのですが、もう少し
グループ・ペアで協力するアクティヴィティ、
また対抗戦になるアクティヴィティを入れようかなと思案しています。

今、教室でちょっとした表を作っています。表の目標が達成できれば丸をつけます
目標は
1.毎週絵本CDをおうちで聞いた回数を聞き 全員の合計が45になること。
  6人クラスですから、一人7回以上聞いてくれると達成ですね。なかなか 45に達しません。
2.フォニックスワークの宿題を全員がやってきたこと  今週は1人忘れでした
3.多読絵本はそれぞれ自分のものを読んでくれたこと 

3つの項目を全部達成すると大きな○ですが、なかなかなりません。

あまり机上の学習ばかりすると 子どもたちはたいくつします。難しいです。
11日お休みですが18日もう一工夫したいと思いまーす

ブログを読まれたら 下にある “おもしろい”にクリックを入れていただけると嬉しいです。

2 件のコメント:

マナ さんのコメント...

こんばんは。
先生の教室に通うN.S&Y.Sの母です。
多読、我が家の子供達、最初はクラスメイトに張り合って
語数の多いのを借りて来ましたが、
自分のレベルに合っている方が良いと思い、
理解できそうなレベルの物にしています。
だから皆より語数が少ないと思います。

下の子は、最初 感想を書くのをあまりに嫌がるので
無理強いせず、とにかく聞いて貰う事だけにしました。
最近、感想を書くようになり、少しずつですが進歩が見られる様になって来ました。
初歩の0.1を何度も借りて来ているので内容も覚えているようです。
次の0.2を借りて来ていいよ、と言ってあるのですが
犬のフロッピーが面白いようで、フロッピーばかり借りて来ます。

上の子は、野球チームに入り野球に夢中です。
そろばんも段位になったので楽しいようです。
英語への意欲はムラがあり、やる気の無い時はあまり強制せず
最低限、宿題はこなそうと決めています。
やる気がある時はどんどんやることにしました。
いつか自分から進んで取り組んでくれるようになるといいです。

三輪由美子 さんのコメント...

コメントありがとうございまーす。
多読の本ですが、0.1や0.2の蔵書はそこそこ充実してきたと思います。だから、ある程度は そのレベル範囲で楽しめると思います。ただ、実際はも追う少しレベルの高い本でも絵に助けれらて「おもしろー」と思える本があるんじゃないかと思えます。時々、例えば1カ月に1回とか、何冊ごとに1冊など、0.3~レベルの本を借りてみても良いかもしれません。難しければ「投げる」ルールで、読み終わらずに返すことにします。語数の足しにはなりませんが、時々背伸びをするのも、成長ややる気のきっかけになるかも知れません。これを“キリン読み”といいます。
感想は「わからなかった」「簡単だった」とか「好き・きらい」という短いものでもイイです。「分からなかった」などは、ある程度伸びた後でもう一度挑戦する目安になります。好きな話はまた読んでみようかなと思いますよね。2度目に読んだ時は、やっぱり面白い」と思うのか「なんでこれが面白かったのかな?」と思うかもしれません。過去の自分をのぞけるので、合わせて自分の成長も感じられる機会になるといいなと思います。子供はムラがありますね。でも、教室ではN君、他のこの宿題忘れチェックやむやみにふざけて叩く子を注意して 頼もしいですよ。自分が発言に詰まると、プレッシャーは高いようです。これがバネになるといいですね。