2012-05-02

「子育て英語」と多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

私の英語子育ては約17年前に始まりました
とりあえず 目標
日常会話を オールイングリッシュ!

これ 相当ハードルが高かった
子供がお腹にいる間
どこでもNursery Rhyme=Mother Gooseの歌を聞きまくり
  ↑             ↑  
(イギリス)       (アメリカ)

大声で歌っていました。

妊娠と言えば
stomachって 「胃」で覚えている人が多いと思いますが
妊娠中のお腹にも
同じ単語を使えるんですよー

それで赤ちゃんが誕生して
いよいよ話しかける英語!
色々困りましたよー

「だっこー」
「お手々 パンパンしてね(砂を払ってね)」
(ズボンから)「シャツが出てるよ」
「つかまり立ちできるようになったね」
「痛いの痛いの飛んでイケー」
教科書では習わない表現ばかり!! 
皆さんは どれくらいわかります?


私の知っている英語は教科書英語だけです

「よだれが出てきた」ですら
辞書で「よだれ」を引いて出てくる単語
「よだれ」 = slaver
???いいのかなあ  でした
結局
She is droolling.
She is waterng.
と言うようです

ここで多読の話ですが
夜 子供を寝かしつけるときの表現
日本語はこのまま「寝かしつける」と言いますが
英語は?

洋画でもよく見かけるシーンで
パパやママが子供のベッドルームにやってきて
枕元にちょこんと座り、ブランケットを子供の首元までかけシーン
記憶にありませんかん?
あれ!あの状況を 
tuck in bed というんです

子供は 親に
Tuck me in, Dad. などと言います

親は子供に
It's late.  I'll tuck you in.
なんて言いますね。

この表現は 洋書で何度も何度も出会いました
絵本でも、YLの高いペーパーバックでも出てきます


こんな絵本もある!
こっちは純和風!
「 つかまり立ち 」 は??

育児書を洋書で買い そこから覚えました
pull oneself up
と言います

そして いよいよ子供がよちよち歩きだしたら
親を見上げて
「だっこ」という しぐさをします
この時 子供は
「抱っこしてえ」

さて何ていう?
当時 「抱く」を辞書で引いても??? でした
私の日本語に問題あり?

子供は歩き疲れたときにも
「抱っこしてー」のしぐさ
このときは?

ただ抱き上げるときは 

pick up を使います。
でも 抱いて歩いてほしい時は
Carry me.
と子供が言います
まーなんと 直接的な表現!!

砂場で 「お手々をパンパンして払ってね」
とか
おしりについた砂を 「パンパンしようね」
とか なんつーのー? と いろいろ困りましたよ

映画では Beat off the sand.
を聞いたことがあります
Shake off the sand.
Slap away the sand.
Brush  off (away) the sand.
などというようです
ズボンから 「シャツが出てるよ」は?
Your shirt is hanging out!
Tuck in! = 「入れなさい」
あれ?ここでも tuck を使うんですねー
英語は 奥が深いのか
それとも 使い回しで乗りきれるのか!

 あ、最後に「痛いの痛いの飛んで行けー」
これは Rain rain go away
というNursery Rhymeの歌詞を替え歌して
 Pain pain go away!
というようです
私は一度
Ouchbunny comes and takes the pain away.
というのを聞いたことがあります
それからMommy will kiss it better. これは定番のようです
クローしたような 楽しかったよーな子育て (^_^;)
育ったのは私でした・・・か
ありがてぇやぁ (←名古屋弁)!

下の☐にクリックお願いします。
読んでいただき ありがとうございました。 Happy Reading!

0 件のコメント: