2012-05-06

多読と脳?!

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

下にちょっと難しい英文があります
”な~んで 読むこと(読み聞かせること)に効果が大きいか”
 というお話
Visual receptors (視覚受容体は)in the brain
outnumber (数で勝る)
the auditory receptors(聴覚受容体より)
30 t0 1 (30対1の割合で)
In other words,(言い換えると)
the chances of a word (or sentence)being retained
 in our memoroy bank are thirty times greater
if we see it instead of just hear it.
(出典;Treliease, Jim  2006, Read Aloud Handbook)
要するに
昔から言われる
「聞いておくだけだと忘れちゃう
見ておくと覚えていられる
(やっておくと忘れない・・・)」
(?正確な言い回しではないですが)

英文では
(わたし流 シンプル版?訳)

「読むほうが 聞くことより30倍記憶に残りやすい」
です

ちょっと 話がややこしくなるかもしれませんが
以前「所さんの目がテン」という番組で
「子供は聴覚能力が先に発達するので
読み聞かせは効果的」
という実験結果を紹介していました
まー当たり前の話です
知らない言葉をいきなり読めるわけはないですもん
まず
聞いて 「犬だよぉ」
↓ 
意味を知って (あの生き物かぁ~)
それを表す文字(絵・記号)の存在を知り

(あっちも「いぬ」なのかぁ)
読める

ですよね。
こうなれば いよいよ聞いただけのお話より
30倍「記憶」になる確率が高くなる

学校での話も 聞いただけじゃ覚えられない・・・トーゼン!
教科書も 読もーっていうこと ですね
(そんなこと10歳のアタシにゃ関係なかったー!)

親(と先生)は、ここをつなげてあげるのが仕事
と思います
本を手に取りたくなるように
(責任転嫁ではなく 親のパワーがすごいのでっす)

やっぱり読むことが好きな子は「記憶率が高くなる」
こんなイメージ、ありますよね
楽しい「読む経験」をたくさんすると
読む楽しさを知る!!!

でも「親」は「先生」になっちゃいけませんよー
私の経験ですが
「教えよう」と思うといきなり角がでますよー

母の愛と期待は大きくて・・・
絵本はね 「暇つぶし~」くらいのゆとりで読みましょー
絵本の楽しさを存分に味わって
ママもムチューになってね 
クツーじゃだめよん

絵本を選ぶときは 読み手が好きな絵 とか
好きな話  を判断基準にしてね
「これは学習させやすい」なんて
し・た・ご・こ・ろ
捨ててね
子供はすぐに見破りますよん!
遊びや楽しいことを見極める天才なんですよ!

タイトル「脳と多読」の話から それたかしら?
「読める」ことは「脳」にとって 大きな栄養なんですよ
「読む楽しみ」を伝えるのは
「ママやパパが楽しく読むことが大事ですよん」

少年野球のクラブチームは
「野球が好きで好きで大好きな人」が教えるから
子供がついていく
ですよね(^.^)

まーたまた 長い話になっちゃいました。毎度ごめんなさい。
大型連休 最後の日 始まりま~す
下の☐にクリックお願いします。 読んでいただき ありがとうございました。
Happy Reading!

0 件のコメント: