2015-12-27

先生の感じる多読効果ほうこく(2) in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

2015年、読んでくださった皆さま
ありがとうございました
不定期な更新で ごめんなさい
(息子の反抗期←真に受けて落ち込む私のせい)

さて多読の効果

私は
言いたいことは、必要レベルで言えても
なかなか出来ません

それが・・・ふと 出来る事があります
なぜ?
微妙な「気持ち」  これを英語にするのは
とても難しいです
どうやって辞書をひいていいか
かりません

例えば


英作をするなら
Because I wanted to know.
・・・
「これで ぴったり」 
思えない時があります
でも 最近
ふと 英語が頭に浮かんできます
どうしてかな と考えてみました

物語には
人物の心情描写が 
とっても多いです
あ、こういう気持ちになる事があるな
と思います
「それって こー言うんだ」 
思いながら読んでいます

そういう表現を
「暗記」なんてできませんよ

図にしてみます↓

もう一度 言葉で説明すると

何回も 何回も 何回も
同じ表現に出会って
英語表現と ”その時の気持ち” がセットになり
何となく記憶の隅に残りだす
本の中と ”同じ気持ち” になった時
同期されていた
ぴったりの英語表現が
なぜかしら頭に浮かんでくる

こんな具合
こうなるまでに、相当読んでいると思います

自然に記憶に残るから、
暗記の辛さはありませんよ
でも
多分同じ表現に20回以上は出会っていると思う
1冊で同じ表現に2〜3回出会う事もありますが
であわない事もあります
とにかく大量に読んでいます
だから

微妙な気持ちは 英語で言おうとしても

・ 辞書では引けない
・ 辞書でひいた表現はしっくりこない
そもそも
・ ぴったりくる「見出し語」を思いつかない

これはYL0.1~
どのレベルを読んでいる人も
同じ

でも3ヶ月単位で結果はで出ない
2分くらいで読める本を 1か月に数冊 
じゃあ足りません
毎日15分くらいは・・・

Holiday season です
暖かい部屋で読書を楽しめますように

Wish you 
a very Merry holidays
 and
All the Good Things 
to your forthcoming year.

ありがとうございました


Happy Reading! 下の☐ ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2015-12-02

多読本で素晴らしい経験!in 名古屋

ログ訪問ありがとうございます (^o^)丿


と 大感激した 
最近の出来事を報告します

まず
こんな表現に 2回出会いました
at sixes and sevens 
数字の 6 と7 が 複数形になっています

1回目は
以前 今読んでいる本として紹介した本で。
Jonathan Strange & Mr. Norrell
(308,931語/1,006ページ!)
…今日までで443ページまで読んだ! 老眼と苦戦中

そしたら 翌週、2回目
この本で

Literacy Land: Story Street step7 
"A monster on the street" part2
(YL1.0 / 751語)
ORTシリーズと同様に YL0.1からのシリーズ
レベル12まであります
ORTより 今風とか辛口な面がある内容
と言っていいかな

上記タイトルの本16ページに
The house was at sixes and sevens.
出てきました
実は 在室生の方から
この表現について質問があったのです
まさに 私の目 pop out  飛び出す驚き!

この変な数字の表現
sixes and sevens
その意味は 最初に出会ったとき
文脈でなんとなく分かりましたが
面白いな、と思って 
アルク と Weblio
で調べてありました
あまり頻度は高くないようで 例文は少ないです

生徒さんは 質問したいページに付箋が張ってあり
ページの絵を見たら
まさに 意味のとおりの絵!
何ということでショー!
絵本って本当に 

これをきっかけに
Literacy Land Story Street(6冊セット)Step7
を読み返しました

そうしたら
 "Ben and the Ghost"
19ページ(YL1.0/600語)に

Ben's hair stood on end.
という表現をみつけました
この表現は 私が読んだ
ペーパーバック(普通の小説)
数えきれないほど出てきています

絵から 髪 hair の様子は よく分かりませんが
Benという男の子がすごくおびえている感じと
Ghost! Ghost!
という太文字で印刷されている単語から
ってどんな感じかな と想像しながら読めると思います

日本語では「髪の毛」ではなく 「身の毛」
となる所も 面白いです
このシリーズ
STEP 7 6冊を全部読むと4167

30万語もある本に出てくる表現が
1冊600語~800語 YL1くらいの本にも出てくる
もちろん、受験の長文にも出てくる可能性大!
 
もちろん 私が今
ハリーポターやナルニアといった洋書を
楽しく読めるのは
幼児用の絵本をたくさん 複数回(子供のおかげ)読み
徐々に、英語らしい表現に慣れ 
その表現を色んな場面で
経験してきた
からだと
強く
思います
本をたくさんの人に読んでほしい
と思うのですが
ライブラリーが狭いのが悩みです
すいている曜日(特に午前)に参加できます

時々 本や返却袋、記録ボードが
ライブラリ-机に
At sixes and sevens .
です
優しい多読本だけで4500冊近くになりました
会いに来てね!(^◇^)
     多読王国 by EQG
Happy Reading! 下の☐に
 ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2015-11-25

先生、どうして英語を話せるの?と多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

Googleで
「英語を話せる日本人の割合」
を検索してみました

信頼できる機関が調べた公式な記録はみつけられませんでした
(先日テレビ番組で扱った話題?)

出てきた数字は 
 1%~6%
すくなっ!

一方「話せない割合」については 
Economic News (←リンクつけました)
2013年12月23日に記事がありいました

また
TOEIC900点でも 話せない!

と書いているページもありました
これは私にも当てはまったので、珍しくありません

私が900を超えたてのころはの実感は
カタコトで話せる という程度


と思って イライラしていました
「思った通りに言えている」感は 4割ていど

でも、全く話せない人たちは
と言ってくれていました(お世辞!)

本当に よく話せる人も
日本語以上にうまく言えない」
かな、と思います
でも
カタコトの私は、そんな高等なレベルからほど遠かったです
と思われるかもしれません・・・
実は
TOEICの点数は決して高くなくても
通じる英語を けっこうペラペラ話せる方は いらっしゃいます

私の生徒で TOEICようやく600を超えた生徒
間違いなく私の800の時より流暢に話していました
皆さんの

というイメージには幅がありますので、ここで
TOEICや英検のレベルを例に どうかと名言できません

今日 ここで書こうと思ったのは
「多読」という方法が
世の中で広く知られる前の世代の人で
今 
英語を話せる人たちに 質問したいのです



まずは私から
(大したレベルではありませんが・・・
不自由はあっても、言いたいことが伝わる程度に話せます)

私は英語のポップソングや映画
それが唯一の「生の英語」らしい物だった時代の子です

それをカセットに吹き込み、(映画は音声だけ)
カセットが擦り切れるほど聞いた

聞き取れない

本屋に行き、スクリプトを手に入れる!
お小遣いの少ない頃
1冊1200円くらいだったかな?
販売されている中から大好きな映画を1冊

スクリプトを片手に 
聞いたり = リスニング
一緒に言ったり = シャドウイング 
読んだり  = インプット?

でも テスト勉強のような大変なことはしませんでした
つまり9割 聞いてる 聞こえてるだけ・・・

これは 読・多聴に通じるのだと思います
やっぱり私の若い頃にあったらよかったのに・・

もっちろん

受験期に単語帳を手にしました
Aaから・・・ 全然覚えられない! (*_*;

映画も歌も 楽しかったです

とにかく 
耳を使っていない時は 聞きました!(かけました)
*料理中、洗濯干し、掃除中いつも

私は、留学経験ありません
両親が大学卒だったり、富裕層育ちではありません
家族に英語を話す人もいないし お金持ちでもありません
ご近所は 英語を話す外国人が住むような地域ではありません

単に「英語」へのあこがれで、
継続しました

これって 他の習い事にも通じますね
ゴール到達は 才能があれば早いのかなぁ?

私にあったのは

量が多ければ、ゴール到達は早いでしょう
量が少なければ・・・


冒頭に書いたように
「英語を話せる日本人」の割合は 増えていないようです

積極的に好きな分野の本を手に取る
とりあえず 優しいレベルから始め

「楽しめる」
そのレベルになるまで
取り組めるといいな

今週 ライブラリーに届いた本から1冊紹介!
Mr.Wolf's Week
たった158語ですが
曜日とお天気と、そんな日に何するのかなぁ~ってお話
楽しいです

今1000ページある本を読んでいます

約30万語です (今 約300ページのとこ!)
読書は
せっかちの人、すぐに結果を見たい人
わたし!にぴったり
英語は成果を 目で見えませんが
読書は 読んだだけ目で見える!
(私とクリスマス飾りと本たち)

読み終われば、30万の単語が私の脳を通過します
何語か残るかなぁ?

多読王国 by EQG
Happy Reading! 下の☐と↓
 ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2015-11-19

"beeline"、普通の読書と多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
もしかして
bee  と line 

この2つの単語は 
読める! 意味も分かる!
という方は多い?

この2つをくっつけると
beeline
 
make a beeline for 

この形でよく使われるようです
 いわゆる熟語

意味は上のブログのリンクをクリックして発見してくださいね
(イジワル―!(*_*; )
「トイレに駆け込むーっ」て表現で例文がでてます

2013年の多読中、
この表現が 脳みそに引っかかりました

その後から 今までで 約600万語ほど読みましたが
beeline を使った文章に 
たぶん20回ちかく出会いました

一度ブログで扱った表現です
読書で出会うと、「おっまた会ったね!」と思います
こうやって、自分の語彙になっていくのかなぁ?

ところで
ライブラリーに参加してくださっている方
YL 0.1-0.2 から初めて

半年で30万語読まれる方と
2年かけて30万語の読む方

どちらも30万語の英単語が
目から入って 脳を通っていきましたね
ここで一考!?
多読と 普通の読書の違いは?

たくさん読む人って
例えば日本語で小説を読むとして
月に何冊読むと 「多読」?
(本にもよるけど 「火花」(152ページ)くらいの長さの本なら?)

1冊?・・ もちろん no 
2冊?・・・いーえいえ? 
3冊・・・・・・まーだまだ!! 
4冊・・・約週1冊ペース 多読かな?
5冊・・・よく読むわねぇって感じ? 多読?  
10冊? これだけ読めば 多読ですよね~
何冊読むと多読かしら?

英語だってそうですよね
あなたの読書を 「多読」にしてくださいね~

たくさん読んだとしても 
忘れていくものも多いです
その中から
①learned words = 知っている英語として残る英語
②Passive words = 聞いたり読んだりした時わかる単語
③active words 使えるようになる英語

3つの合計が具体的多読の成果かなぁ

そして

使える英語が増える = 話せることが広がる

よく英会話の能力は
器とその中身に例えられます
一部 文字が足りません!失敬
 
使える英語
知っている英語」を
 器に(頭に)ためて行きます
これがインプット
器がいっぱいになると 話せるようになる と説明されれます

この器の中身、年月で蒸発したり 時々こぼしたりして減ります
効率よくためられるといいですね

<おまけ>
まだクリスマスには時期尚早ですが
子供がサンタさんに書いたお手紙
お気に入り画像

Dear God,
Thank you for the baby brother 
but what I prayed for was 
a Puppy
(Pが大文字に見えるのは私の目のせい?)
そりゃあ そーだよね!

Happy Reading! 下の☐と↓
ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2015-11-12

「楽しい」多読の誤解?名古屋の多読ライブラリーで一考

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

"多読"としての読書量について 
今年は何度も考えました

好きなだけ

楽しいだけ

と言っていますが
      (・o・)

           (#^^#) 
               
と聞きます

一番多いのは 「受験のため」と「日常会話が出来ること」です

その一方
←名古屋弁!
(ToT)/
と言っている 子供たちもいます
「役に立つよ」なんて大人の理屈ですよね
使う場所もないのに試験だけある・・・ ですもの

中学になると 
(/・ω・)/
 一生懸命中学英語=記憶の英語試験と戦いながら
読んでいます

ちなみに下の写真
今年1月から11月10までに読んだ本です。
(児童書などは含まれていません)
自慢じゃありませ~ん (-_-;)

語数合計は 3,059,835語です。
 年内に もう少し足したいです。

ライブラリーの生徒さんは この量を見て
と思われるのかも知れません

もしかして
と思われている?

   そんな事ありませ~ん (´・ω・`)

心がけているのはとにかく1分でも時間があれば 読むこと

おかげで「煮物」が
よく
「煮すぎ物」
というメニューに代わります  |д゚)

今年1年考えていました
読む量!
                   
  私の読書量を、例として出したののは、そのためです

「読書筋」を鍛えるつもりで 正しい重さ(量)を読んでください
私が、YL0.3の本を1000冊読んでも、英語力の向上にはなりません



100キロ重量挙げ出来る人が 2キロバーベルを持ち上げても
筋力はつかないのと同じ
私は100キロ級ではありませんが・・・

たとえば
5キロ 軽々の人が
「2キロで精いっぱい!」
となっていることが多いです

多読は「楽しく」できるという長所があります
でも
”努力”や”心がけ”無し
という意味じゃないと思います

毎日15分が無理なら 毎日5分でも!

毎日5分を語数で計算すると1年で
1分80語(超スロー)×5 分× 65日(1年)=146000語
 5分以上読む日があると思います
 (もちろん読めない日も・・・・)
分速も初めは80語でも、すぐに100語くらいにはなると思います

「いつか話せるようになりたい」
というゴールに 時間のスケールがある人はもちろん、なくても
ライブラリーに在室している学生さん、成人さん

成果を出してほしい~
成果を出せる量を読んでほしい

出来るだけ毎日、決まったルーティーンを組んで
読めるといいと思います

子育て英語として ママが子供に読む場合

愛情を育み 絵本を楽しむ時間そのものが宝物です
私は 毎日必ず4~5冊読みました
また、病院に行ったり、お出かけして(英語以外のお稽古でも)
待ち時間があると思ったら 
必ず絵本をもって出かけました
待ち時間に 絵本を読めば、騒いで他の人に迷惑をかけることもなくなり
さらに楽しく時間を過ごせ
そのうえ絵本から得るものもあります

同じ本ばかり読むこともありました
1年間、実家に泊まるときはモチロン10冊くらい絵本もち
とにかく、毎日
1日4冊として 365日
4×365日=1460冊
これは少なく見積もった量です

熱がある日も 目が覚めた時走り回れませんから
いっそう読みました
だって 子供はお布団の中で退屈していますから
(画像検索で見つけた私のお気に入り写真・・・
「くまさんとお布団に入る子供もいるけど、うちの子は本と」)

車の中では マザーグースの歌と言われる歌を
カセット(当時は)が擦り切れるほどかけて一緒に歌いました
カセットをCDに買い直して、また 何枚も何枚も!

子供の音の吸収はすごいです
小学生のころはポップスもかけました
私の世代の曲!

「なんでそんな歌知っているの?」と 私世代の外国人教授に聞かれるそうです
テヘッ (^^)/

先日 娘は 子供のころに聞いた曲を町で聞いたらしく
「ママと聞いた曲がかかっていた。泣けてきた」
と言って帰ってきました→それを聞いて涙ぐむ私・・・

そうやって育ててきたんだよ、と 伝える良い機会になりました
子育て英語の話をする時 いつも書きます
「親が英語を与えた」
じゃなく
「親が たくさん与えられたんだ」と。

絵本を読んでいる時に触れていた肌の温もり
私の膝や より近くに座ることを競った姉と弟
(私、人気者!)
そして私自身が 絵本からたくさん学びました
得るものが多かったのは私の方
(いまだ反抗期の息子、あの頃を思い出して頑張っています)

英会話教材CMから流れてくるフレーズは
 お気軽に 努力や心がけなしに
英語を身に着けられる印象を受けますが
 実際は「買えば身につく」
ってことはないと思います
やっぱり毎日15分、とか努力するんですよね

多読しませんか?
(水・木・土曜午前は入室可能です)
Happy Reading! 下の☐ ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。