2011-04-22

P3クラス

                 

ブログ訪問ありがとうございます
  
             今月から From Head to Toe
             という絵本を始めました   
             CDを聞いてくれているようです
       From Head to Toe Books For Sale | Online Book Shop  

クリックすると新しいウィンドウで開きます

左のような動物が
出てきて
いろんな動作を
します 

本に出ている
男の子も
動物の動作を
いっしょに
します。     
       
「できる?」 
Can you do it?  
と聞かれて
I can do it.
とリズミカルに答えていきます

例えばおサルさん
腕を振り回すかんじで
II am a monky and I  wave my arms.
Can you do it?
といいます。

子どもたちは動物の名前をさっさと覚えました。
発音はゆっくり治していきます。

もうひとつ フォニックスも新しい本になりました。

            

        フォニックス指導用カード・ポスター他 - 日本教材出版        
 
D.I君、記憶は良くて声も参加意欲もありますが ほとんど本と文字に
目が行きません。“文字を見ない”です。 でも得意なこともあるから 
落ち込まずにいてほしいな。(D君お母さん、下まで読んでね。)

文字は大丈夫できっとう自信もあるN.S君はスラスラ 
コツをつかんでるな、というY.Tちゃん、S.Y君 
コツをつかみかけ、9合目のA.N ちゃん 8合目かな?K.Sちゃん

フォニックスって?
フォニックスはもともと「英語圏の先生やお母さんたちが子どもに
英語の読み方を教える学科です。 
アルファベットは名前と、読み方が違います。
ここが英語圏の識字率を下げるネックですね

子どもたちが覚えやすいように
音と文字の関係を整頓しました。
そしてシンプルなやさしいルールから教えます           Synthetic Phonics – the answer to all our prayers? | Keystone ...

この「ルール」を学ぶのが不得意な子がいます
でも そんな“タイプ”のお子さん 心配しないでね。
低学年の間、(時々5年生くらいまで)ルールを頭で整頓するのが
苦手な子でも ほとんどが 5・6年であっという間に追いつきます

例えばフォニックスを小1~3でゆっくり学んだとします。
幼いうちはルール一つ一つに時間がかかります。
でも5.6年の理解度は低学年と全く違います。
「わかんないなぁ」と思っていたことが ある日頭の中で
「あ、っそうか」と思ったとたんに 分かり始めます。
合おうすればしめたもの!そこからは早いです。

ただ、宿題だけは 個別に「あなたは、やらなくていいよ」とは行きません。
これから たいてい毎週1ページ 家でCDを聞いてする宿題があります。
初めのうちは声かけ確認お願いします。

よんでいただいて ありがとうございました




                              

0 件のコメント: