2023-01-28

「ショベルカー」って英語?多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

この車

クレーン車!
多くの方が知ってるか
と思います
クレーン= 鶴

ご存知でした?

じやこれは?



町で時々 見かけます
おもちゃ屋さんでは
「ショベルカー」
と言われています

カタカナだけど英語かなぁ?

ちょっと自信のない方に
ご紹介したい本
   
Big machines
By Diana freeman
(YL0.4/130 words)
Red Rocket readers シリーズ
Early level 2 Non- Fiction set A

とても易しい英語で書かれています

Diggers are big machines. 
They can dig the ground.  

他の乗り物も紹介されています
どのページも同じパターンで
分かりやすいです

今は受験期
真っ只中
語彙を増やすのに四苦八苦せずに
子供の頃から
こんな本を手に取って
身につけて欲しいな
と思います

先日、生徒がこんなことを言いました
「あーこの単語、前にも出てきた
あと2〜3回見かければ
たいてい覚えられる」

これが「読」
の強さです

ストレスなく読んで
知らない単語に何度か出会えは正しく身につきます
学校では
1つの英語 = 1つの日本語
これしかないみたいな教えられますね
多読では
記憶の仕方が違います

正しいニュアンスで語彙の習得
できますよー
多読は「英語で英語を学ぶ」
脳内留学でーす
 
易しい本を用意してお待ちしてます


 読んでいただき ありがとうございました。

2023-01-24

「“ペッ”と吐き出す」を英語で?多読 in名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

ペットオーナーさんにおすすめの本を
ご紹介したいと思い
愉快なタイトルですよ

Three Stories
You Can Read
To Your Dog
By Sara Swann Miller 
出版: ‎ Clarion Books 
(YL2.0/11214語)


Three Stories
You Can Read
To Your Cat
By Sara Swann Miller 
出版: ‎ Clarion Books 
(YL2.0/11369語)

ペットに読み聞かせするための本
ってタイトルですね

動物の絵本は
「かわいい絵」
のはずです

が❗️

この本はこんな猫ちゃん
「ぶさカワ」?

猫ちゃんワンちゃんは
ちょろちょろ動く虫さんを
「ペロッ」とやりがち
思い当たるオーナーさん
多いと思いますよ
そんな瞬間の絵ですね


この本の中に
「ペッ」と吐き出す
と言う表現があります
"Poo!"  you said. "Ick!"
You spat it out.  The bug ran away
 as fast as its tiny legs could take it. 
 
青字(リンク付)が
「ペッっと吐き出す」
です

こんな絵本をたくさん読むと

as fast as や its
なんて表現を
読み慣れていきます

お気づきですか?
its 
は 
it's = it is
じゃないですよ
読んでいても
発音は同じなので
気づかない人が多いです
高校生さんも「あっ」ってなります
 
多読では「文法勉強」をしません
でも
英語が染み込むほど
読んでいきますよ

もう一つ 絵本の中ワンシーンを紹介
絵本の中の犬

こんなブサイク ありえーん!

と楽しみながら
読めますように

初めは「だいたい」わかれば
イイですよ

絵を見ながらお話を想像します
それでOK

ライブラリー利用は
関東から越して来られる方とか
高速を使う距離からのお問い合わせを
頂くこと多いです
名古屋市港区なんて、田舎にあるライブラリーです
交通機関は「あおなみ線」
超マイナー路線(*≧∀≦*)
最寄り駅から徒歩約10分
(荒子川公園駅 or 港北駅)
旧名古屋競馬場跡地に隣接しています
現在
2026年アジア大会のための選手村を建設予定
高校や商業施設も色々と予定されています
楽しみです
ご興味のある方、お問い合わせ お待ちしています
心を込めてお手伝いできたらと思っています

 読んでいただき ありがとうございました。

2023-01-13

やさしい本からの 多読 In 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

いきなりですが
“paw"

やさしい本で出会う単語です
↑先週ご紹介した本に
(下にスクロールして下さいね)

"paw"

出てきました
覚えてますか?

新しく覚えた表現は
1回だけだと 
忘れます

日本語だって
「ほら去年覚えた“ギャルの言葉”
なんだっけ?」
って
なりますよね

やはり繰り返し
使ったり!聞いたり!
そうすれば
忘れにくいです

さて今日ご紹介する本は
易しい本の少し先にある本です


Let's-Read-And-Find-Out science シリーズ
Big tracks, 
Little tracks
by  Millicent E. Selsman
(YL 1.4/ 670語)
Harper Collins Publishers 

Page 13
この↑ページに
The little front paws will make little paw prints. 
The big hind feet will make big tracks.
英文2行

Front paw は? paw printsって?

paw“ を
忘れてしまっていても
「あー」って思いながら
絵を頼りに読めば
きっと思い出します
お話はスーッと入ってくると思いますよ
そして確か「こんな意味だった---」
って思い出して
記憶が濃くなります

多読って「繰り返し」です
受験のための「暗記」じゃありません
「暗記」は忘れます

ある本で「多読で習得すること」を
説明していました

見えないくらい薄いシートを重ねていく作業

たくさん重ねると効果が見えてきます
まさにその通りだと思います(^^)

今日ご紹介しているシリーズは
「自然科学」の本です
英語圏では3才〜6才対象となっています

書かれている内容は易しいです
むしろ「知っている内容」
だから英語で読んでも
意味を想像できます

もう1冊ご紹介
難しい単語が出てきます
意味を想像できる
と思います


From Tadpole to Frog 
(YL1.4/ 391語)

こんな文章
6ページ
When winter winds whistles, the frogs hide.  
They sleep at the bottom of the pond in the soft mud.
 Frogs hibernate in their hideaway all winter long. 

難しいですね
このレベルの本に達する時には
赤字の単語を想像できるようになっています
もちろん「絵」からも意味を想像できます

「どれくらいで↑こんな本を読めますか?」

って質問されます

多読の
「多」の量
に寄ります

人によりペースが違います
YL0.1でスタートして
1年以内の人、います
3年の人もいます

ほぼ10年で
ペーパーバックにたどり着いた人もいます
↑  
(日本の文庫本みたいな本)

私は個人的に
「多読の効果」「読む密度」
ほぼ比例していると思っています

少ない量でも
スローペースでも
一定ペース!!

週1日だけ
決まった曜日だけ
こんなペース
「頑張らなきゃ」
でもなく
歯磨きやお風呂に入るのと同じ
「習慣の1つ」

と言う人のお手伝いします
お尋ねくださいね


さて、ここで私の報告

今までで1番 語数の多い本に手をつけました
1冊46万語超え!

本の厚みをお伝えしたい!
1320ページ
5日間で376ページ読みました
最速で読んだとしても
今からまだ2週間はかかります
読みたい!

長編本の良いところ
✔︎ 1語あたりの値段、超安!(≧∀≦)
✔︎「次に何を読むか」
しばらく悩まなくていいし
Amazonをさまよわなくてもイイ

私の老後は
多読にいらっしゃる方をお手伝いしつつ
ライブラリーの本を「再読み」


お問い合わせ、お待ちしてます
遠くから来てくださる方、ありがとうございます

 読んでいただき ありがとうございました。

2023-01-07

「肉球」を英語で?"den”って何?多読 in名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

このブログを訪ねてくださる方の中に
犬猫オーナーさん
いらっしゃいますか?
私は猫飼い

今回は
「肉球」や”den"って単語が
出てくる本を
ご紹介します

洋書を読み始めると
知らない単語に出会いますね

ご紹介する本は
同じ単語が
場面を変えて
何度も出てくるから‥‥
初めは知らなくても
本を閉じる時には
「知っている単語」になります
自分に合ったレベルを読んで下さいね
これが「多読」の良さ

 例えば↓下の本

National Geographic Kids  
“Polar Bears”
YL0.8/777語
   

ナショナルジオグラフィック社は
写真が素晴らし〜
10ページの所に
こんな写真があって
説明も書かれてます

読めますか?↑
左肉球 → thick pads
(右側)
爪のところ→long, thick curved claws 
赤丸→ front paw 

そしてこのページには
A polar bear's paws do many things. 
Paws dig dens in the snow. 
とあります

この時
"paw"は
写真からわかります

でも "den" って何?
思いますね
ちょっと待って下さいね

次のページ

水中で泳いでいる白くまの写真
(ここは私の絵)
(抜粋)
Their front paws paddle
Their back legs steer
- - - 
ここではもう"paw"をわかっているから
きっと
front paws'は 「前足」
'back leg' は 「後ろ足」
想像しながら読めます

次は
 "paddle "  と "steer " を
なんとなく想像して読み進めますよ
「辞書の定義」
を確認しなくても
「ん〜〜〜)と
曖昧な想像のまま読み進めばOKです

24ページ
こんな写真
ボールのように丸くなって眠ってます
She(mother bear)  digs a den in the snow. 
The cubs stay safe and warm in the den
次のページは
They grow quickly.  
Soon they are big enough to leave the den

やっと"den"が出てきました
続けて三回
(下線の表現は中3頃に習います)

なんだか
「小ぐまが "big"だと 
"leave the den"」
なのね
"den"って?

絵と
a den in the snow   雪の中の?
warm in the den   中は暖かい?
わかったかな?
(ホントは日本語にする必要はないんですよ)

"den"
はちょっと上級な英語

でも
英語圏の子供達は
おとぎ話で
出会う単語です

辞書の意味を確認したい方
 "den"
クリックして下さいね


初めは知らなかった単語‥
読み終わる頃 に
!!
"そんな"意味だな
と納得して読み終われたら
自信がつきますね

ゆっくり「わかる自分」を感じながら
多読を続けられるようお手伝いしますよー
私はこのお手伝いが とても楽しい!


 読んでいただき ありがとうございました。

2023-01-01

紙で読む派 ?「紙の感触」を英語で?

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 
 
新年 初更新!
本年も宜しくお願い致します
By Yumiko

このサイトに「来てよかった」と
思って頂けるよう
素敵な絵本・面白い英語表現を
ご紹介していきたい
思ってます



 新年最初の1冊
絵本ってサイコー!
というお話

昨年
Digital books or paper books 
それぞれの良さを語るレッスンがありました

「紙派」 のある生徒の意見  ↓
You can touch and feel paper.  
It makes you more relax than digital device. 
 (間違いあってもOK)
言いたいことは伝わりますよね!

さて、
ご紹介した本の中では?
He loved books.
He loved the smell of them and 
he loved the feel of them. 
「本の匂い」と「本の感触」の事
こんな言い方をするんですね

主人公のDogは
本屋さんを始めます
でも
お客さんは来ません

There was no one there. 
So Dog tried to keep busy. 

keep とbusy
多くの方が知っている やさしい単語
「訳そう」とせずに
「どんな状態」か
想像しながら読めますように

絵本のイラストは
こんな時の助けになりますね

さてお話の続き

退屈したDogは
一人で絵本を読み始めます
本に夢中になっているDogの絵
サイコーです↓

Dog が
何の本を読んでいるかわかりますね
このページ
When he read, 
              he forgot that 
                           He was alone
ですって

さて
お客さんが来ない本屋さん
どーなるのかなぁ?

イラストは水彩で
とてもやさしいです

私はすっかり心、癒されました♪

新年初イジワル?
本の結果はライブラリーで・・・・
お待ちしています
本年も宜しくお願い致します


 読んでいただき ありがとうございました。