2013-02-26

ORT多読と絵本指導

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
先日 レッスンで使った本です
The Toys' Party
YL0.2 / 51語
人気多読本ORTシリーズの1冊です
表紙の男の子は Kipper と言います
Kipper は Partyをしたいんです
Partyと言えば ケーキ!
そう! 
Kipper はケーキを作ろうとします
教室での絵本は
ただ 読み聞かせるのではありません
例えば
絵本のケーキのページに来たら

ケーキの絵をみながら
Kipper is going to make a cake.
Can you make みそsoup?
Can you make curry?
などと聞きました
 そして 次にケーキの材料の質問
といっても子供たちからあんまり材料をしりません
実物の砂糖を見せて ボードに
sugar と書き(味見させれば良かった~!)
ジェスチャーで 「あとは何がいるかなぁ?」
What else do you need?

卵の絵を描くと 子供たちは 
egg !
と叫びます
それから
strawberry
chocolate
cream
sponge !
と出てきました
でもバターが出てこない!
文字で butter と書きました
 ついでにフォニックスの練習
/b,b,b/
と言いながら読んで 
バター!
これも出てこなかった!
 flour!
実物を用意すればよかったな~
材料を確認してから
いよいよページをめくります
絵の中のKipperは ボールを持っています
そして初めに入れたのは
?!?!
cornflakes
tomato sauce
なのです

子供たちは一瞬 絵ではわからなくて
「いったい何を入れたんだろー」
という顔で 文字を読もうとしました
少し待つと
コーンフレーク!
トマトソース!
と読んでいます
そこで私は ボードに書いたケーキの材料を振り返り
エーッ!(+o+)
という顔
みんなも
ゲーッ(@_@;)
っと言っています
こうしてページをめくって
He put in ---
(という文を 私だけ意識的に聞かせつつ!!汗)
子供たちの反応を楽しみながら読みました
だって 変なものをいれるんだもの!
最後は kipper が しょんぼりしているページ
Kipper was sorry.
でもね、この文章は 誰かに
「ごめんなさい」
と言っている絵ではないのです

I'm sorry.= ごめんなさい
これだけを記憶しがちな中学病を避けるために
sorry の意味を子供たちに想像してもらう機会にもなりました
さらに
本を閉じた後で
私とメモリーゲーム!
Kipper がボールに入れた
ケーキの材料を順番におしえてゲーム
First,he put in ↗? (声を上げ調子にいうと)
子供たちが 答えの食べ物(材料?)を叫んでくれます
最後は 私が He ↗ ?というだけで
子供たちが put in と続けてくれます
楽しいケーキつくりでしたぁ(^o^) 

家庭での多読だけでは 理解が浅い本は結構あります
え?それわかっていなかったの?
ということが とてもたくさんあります
子どもは分かる事だけを
飛び石をつなぎながら お話の川を渡るようです
つながっていない部分があまりに大きいと
飛んでもない理解をしていることもあります

レッスンでは 私の隠しゴール→理解を深めたい
子供たちへは→新鮮に楽しめる 
そんな風にできたらいいなぁ

ういう多読の補助になる絵本指導
私はまだ初心者 新人です
これだと 私はまだ人間いなっていないなぁ~
現実ロージンに近づいているんだけど・・・

押し付けない多読指導
奥が深いぞ!

日本語で文法の説明をしている方が楽に思えるぅ~
私の誤解でしょーか?
学校の先生 ごめんなさい
 Happy Reading! 
下の☐にクリックお願いします。 読んでいただき ありがとうございました。

0 件のコメント: