2015-09-17

「想像して読む」語彙と多読!

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
夏が 通り過ぎていきました。。。

本題の前に!
我が家のペットの写真
Hedgehogを無理やりお見せしまーす
袋の中のような狭いところを好みます

 
相変わらず顔さえどこかに突っ込んでいれば 安心して 
昼間は寝ています(1日に20時間ぐらいかな?)

安心すると 伸び~ています

最後にちょっとセクシーな写真・・・?
と思うのは私だけ?

さて本題

小学生から多読をしていた子供たち

この春中学生になりました
彼らの頭の中は
❓❓❓ (・・❓ ❓❓❓
小学生の時は CDを使って読む子が大半でした

知らない単語を含めて
英語を聞き
わかる英語と絵を合わせて 
意味
を理解します

子供の多くが
意味をとらえる点で とてもアバウトです

残念ながら
中学英語では、
アバウトさ=間違い
学校では点数につながりません

この曖昧さを気にせずにいられることが
(曖昧さの許容=tolerance of ambiguity)
子供の特徴です
「知らないと恥ずかしい」大人とは反対ですね

知らない単語を素通りして
お話を楽しめます

さて
中学では たいてい
1単語 → 1つの意味
で覚えます

軸になるものとして1つ覚えることも 決して悪いことでない
とも思えます

先日こんな文章が 中学1年のテキストにありました

お小遣いの話です
I sometimes buy snacks.
ここは 問題なく理解できます
次に
where do you get them?
と質問がありました

 ふと 一つ一つの意味を聞いてみようと思い
ホワイトボードに文を書いて

where を指さして尋ねると
「どこ!」
と発言がありました
you も問題なく、 themは 私が snacks
であることを喚起しながら、導きました
最後に get ・・・

出てこなかったのです

どこで お菓子を(     )?
とホワイトボードに書き
穴埋めにしました
こうなると 国語?

子供1: 作る?食べる? 
子供2: 誰が?  
           (全く穴埋めに当てはまらない)
子供1: おいしい?
連想ゲームみたいに続く発言

文法という意識がないのですね

私の疑問 : これが 多読的理解 なのかなぁ



多読では

前後の流れから おはなし全体
なんとなく把握している

多読をするときは 絵を頼りに
文全体を そのまま
「飲み込んで」
次のページに進めば、お話しの流れは つながります


① 多読は 文法を教えません
② 多読は 辞書を使いません
ここまでは 子供たちに指導なしでも出来ます
わからない単語は 分かる部分から想像しながら読みます
これが大切

この前提は プロの大人の勝手な期待(?)

子供達には
「わからない単語」の意識がない・・・まま
絵で 進む・・・

③のルールを 子供たちの多読ペースを邪魔させないように
意識に上げる方法が必要です
これは 中学生だけでなく 高校生も同様です

読み終わったときに
「わからなかった単語があった」
とは気づいているけど

意味をそうぞうする なんて意識はないです

指導者側の思惑とは 焦点がずれる

わからない単語は
全体の流れがわかれば 無視して良い
??
それもその通りですが・・・

「想像の仕方」を体験してもらう
・・・・
このきっかけを作らないと! と思っています


Happy Reading! 
 
下の☐と       ↓
 ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2015-09-05

初級成人さんからの質問と多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

念願の多読学会 行ってきました~
💧 タラー ・・・・(1か月も前の話)

ずっと、何だかんだ~と行けなかったのです。
楽しかった、
2日間でしたけど、しわが増えて年取った!

さて、ずっとサボっていた更新
7月から書きかけて放ってあった内容です

私のライブラリーで多読をされる成人さん
始められると まもなく
質問が出てきます

・ この単語の意味は? と本を開いて指さす方

・ シャドウイングをしてから読むのですか
する前によむのですか? 後でもう一度読むのですか?

・ どうして、ここに この単語があるのですか?

みなさん 真面目ですね~

「マニュアルっ子」と言われた世代でしょうか?

多読はその言葉通り 

まずたくさん読む 

これが基本ですが
どうやら、それだけでは不安なようです

そこで もう一言 

自分に合ったレベルで 自分に合った量を読むこと

レベルと量?
一人一人違いますよ

マラソンに例えると
オリンピック選手 が 5キロ 走る場合と

運動不足の人 が 5キロ 走る

効果も 辛さも 全然違いますね


いずれも 続けられるペースが大切
そして

成功の秘訣は!!!!!!


成長している手ごたえ

多読の場合、これは一足飛びに感じられません
山登りみたいに目で確認できないですもん 

だから仕掛けを作って 
自分を応援する工夫をするとイイナと思います

そこで、私の提案


簡単に
達成できる
レベルの目標を
細かく作ってみましょう

成人さんの特徴
多読を初めてしばらくは
とっても快調に読まれます
でも!
家族行事や子供の病気などで、
せっかくできかけたペースを乱されると
そこから・・・・☠
「なかなか読めないんです」
となられる
気分的に読めない日もあります

読めない日は
1日1回 必ず
多読の本を 
さわる!
これでいいんだ! とハードルを下げてみませんか?

その時に読みたければ 読めばいい…くらいの気軽な感じで

毎日読むのがいいに決まっています。

でも、読めない日はあります!
だから
「読まない私はだめだわ」
となってしまう人たち

じゃ、さわる!

持ち運ぶ!

机の上に置いておいてある本を
右から左へ 移動させる
こんなことでもいいです
「読まなければ」という強迫観念と戦わないでね

また、
本をさわった日は
カレンダーに印をつける
という方法もあります

達成感につながりやすいですね

部活や仕事で疲れて読めない気分の日もあります
でも、本をさわったらチェック!!
読める気持ちになる日は、少しずつ増えると思います

続けるだけ・・・       が難しい?

もしかして
「英語の勉強」
と思っていませんか?
そのイメージを捨てましょーー!

動物が好きな人は 動物の本
料理が好きな人は 料理の本

本屋にいたら
手に取ってしまう本、

読みたくなりませんか?
 
好きなテーマの本を 
自分で選びますよね
多読も同じですよん

また、
語数を数えて増えることを楽しみにする、
壁に棒グラフ作って目で楽しむ
とか

自分を応援しながら
達成感を味わいつつ自分を褒めて下さいね

達成感
sense of achievement
小さなゴールをたくさん作って 続けられるといいですよね

お手伝いしまーす



Happy Reading! 下の☐ ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。