2011-03-23

まんが日本むかしばなし


ブログ訪問ありがとうございますー!

なつかしいーと思われる方もいらっしゃるでしょうか。
ほのぼのとした絵と


きき 
な~んとなく 呑気な語り口調や声の調子で 昔話を見せてくれた
アニメ番組でした
英語バージョンがあるんです。
たぶん私が30代前半に買った本です。 
本棚を整理していたら出てきました



Youtubeのおすすめ。「まんが日本昔ばなし」~心温まる系~ - HAAYA
この絵は 有名でしょうか?

もも太郎 なんてPeach boy ですよん!
全部で5巻あるようですが、とりあえず出てきたのは1と3巻。
YLは 1巻が1.5、11000語。
3巻は2.5 14000語。
それぞれ10話、収録。1話ずつの語数は分かりませんが、だいたい
総数を10で割ったら良いかな。

中学生クラスで読んでみたいです。私も面白く読めました。
この本は講談社文庫で、巻末に難しい語彙と意味があります

春休み読書を楽しんでくださ~い
私は冬のように読む時間が無~い (泣!)

読んでいただいてありがとうございまーす

毎日みなさんと一緒に 東北の復興を祈っています

2011-03-19

中学生さん

ブログ訪問ありがとうございます。 中学生さんも一括報告ですみません。
                     クリックすると新しいウィンドウで開きます  

 中学生さんは 個人個人が 小学生とは
 違った個性を見せてくれるようになります
 可愛さも 小学生さんとは 全く違います。 

 先生仲間では「中学生を教えたら小学生には
 戻れないわよー」という人もいます
 つまり、成長した"人"とのつながりを
 
 生徒たちと築けるようになります。
 これが年を追うごとに、より強くなるのは本当に実感です
   
それはともかく、英会話。受験のためでないと言い続けていますが、「学生」である以上
受験はやってきます。 全員に話していますが、大人の趣味の英会話のように
自分のペースだけでいいよとは言えません。 だから多読3原則の一つ
「押しつけない」だけを そのまま守っていては いけないので 時には…

どうやって「押しつけようかな」と思案します
今 中1のMちゃんは 多読もゆっくりペース。個性もあります
クリエイティヴな発言を要求すると緊張が高いようです。
(前にも書きましが) もうしばらくは 「自分から発言」というより
基本スピーチなどを繰り返しながら、知っていることを増やしていこうと思います
読書の面白さに はめたい!はまってほしい!と思っています(#^.^#)

中2・3クラスさん 付き合いも長いので本人だけでなく お互いに誰が何が得意か
なんとなくわかっている間柄だよね。
さらに不得意なことも お互いに想像できています。
ちょっと文法要項をいれたいけど どうしよーと話しかけたら
「1分くらい~」
やっぱ、そうか。文法つまんないんですよね。
説明されても すぐ喋れるわけじゃないし。
でもいれたい!  
私としてはそれぞれ苦手な所が見えているつもり…        STEP 英検-日本英語検定協会- | THE EIKEN TIMES | 知って得する!英語 ...
Mさん、習ったことに関してまんべんなく得意だと思う。
 たまーに、理解に勘違いがあるのは次の段階の構文力をつけたり、
 徐々に語彙を増やすことで解決すると思っています

Cさん、発想豊だよねー。パッと英単語につながる面がある半面、
 「ジャスコ文」を作る傾向はあります。でもこれが長所なんだな~。 
  パッと言えて+ジャスコ文じゃない文を喋るのは 時期を待つより
 毎回指摘される方がいいのかも。

Sさん、聞いて分かるのはスムーズですね。誰もが悩む共通の
 「自分から喋る」ところに きっと人一倍緊張が強い感じがします。
 だから勢いがいるよね。これってSさんだけじゃなくてみんな同じだよん。
 自分で納得しながらスラーっと言いたいよね。そして人は平気で発言できて
 いるように見えると思う。 Sさんは完璧を意識していないと思うけれど、
 正しさに対する意識が高いのかもね。外れてる?
 ストンと納得できて発言するのって けっこう 「勇気」の問題かもよ。
 文法説明を もっと聞いた方が安心するのかな?どう?

私の推測は ずれてるなぁと思うところがあればまた聞きたいなぁ。 
チラッと見せた文法書は春休み中に検討! 
 
全員で取り組む多読書は「Fly away home」を考えています。11000語でYL2.6.
希望の本は もう少し長くてYLが2.5前後でハッピーエンドで感動して泣けるもの です。

今年は 私たち大人はもちろん、中学生、高校生 震災の大きさを理解できる年齢の人は
みな「応援する側」ですね。(地震の時 地下鉄にいたなんてヒエ~過ぎ!)
ハッピーエンディングの本を楽しんでエネルギーにして、できることを応援していけるといいね。

全小学生さん

ブログ訪問ありがとうございます。一括報告ですみません。
                最後のレッスンは、一年を総括して、
                ペアでインタビュースピーチをしました
                クリスマスに見ていただいたものに  
                1・2文たしたものです
       生徒会、図書委員、美化委員など委員会の素材1-イラストポップ   実はビデオに撮りました。
                                      DVDに焼こうかどうか迷っています。
               小学2年生さん 一番良い出来でした。
              この学年さんは お母さんたちに
 見てもらってもいいなぁって思える出来ぐあい。他は 汗!
2年生さんはパターン化したことをするのが得意な年齢です。
ただ応用はまだ難しいです。 まずは「できたー」と実感してもらう事が
この学年のゴールだと とらえています。
単語や表現は 使い続けないとあっという間に忘れられてしまいます(涙)

始めから 「お母さん達にも見せるからね」などと予告して
緊張してもらえばよかったなぁと思います。

というのは 小4さん…ふざけたままの雰囲気が強かった(泣)。
ビデオだから自分たちが映ることで舞いあがった事と照れ隠しのせいかな
「もう一回」と言った子が何人かいました。
つまり本人も納得できない出来ぐあいだったと思います
私としては、ふざけずに取り組めばできるのに、そうしなかった感じ
       クリックすると新しいウィンドウで開きます
小5・6さんは、文章が難しいので、きっかけのヒントがまだ必要な感じでした
私の指導不足も一原因です。
キューを出してもらえばサッサと言えます。
練習不足も、スピーチが久しぶりだったことも原因。
完成度としては85点くらい。この反省は次年度
全ての学年に活かしたいと思います

2010年度 ありがとうございました。
新年度4月7日(木)8日(金)からスタートです。
よろしくお願いします
                                     子どもイラスト 元気な子供の集合イラスト
読んでいただきありがとうございました
ぜひPCで「読んだらチェック」をしていただけますように。

2011-03-17

携帯からの閲覧2

           

ブログ訪問ありがとうございます。

     
        
        

         情報、環境、福祉など総合的な学習の時間の素材-イラストポップ
         
 
携帯からこのページは開いたでしょうか?
携帯から見ていただく場合、「読んだらチェック」ということができません。
お時間のある時、PCから訪問+チェックを入れていただけると嬉しいです。

真冬の寒さですが 春は必ず来ま~す
「今できること」を考える日々です
東北に1日1時間1分1秒でも早く 春がきますように

お腹が痛くなった原発君



You Tubeで紹介されています
原発を分かりやすく説明してくれています。
(残念ながら動画は携帯からは見られません)
怖がり過ぎずに、不正確な情報に振り回されずに
対応できると良いと思います

どうか最小限の被害に収まりますように
対応している方々の被爆が 最小ですみますように

2011-03-16

携帯からの閲覧

   ブログ訪問ありがとうございます



       図2 携帯電話に独自の機能やサービスを付ける(イラスト:なかがわ ... ご家庭で パソコンを開けるのは
                    まだまだ気楽ではないようです。
 
そこで このブログをパソコンからではなく携帯からでも見られるようにと
これまた、「検索中」してみました。
このブログはグーグルサイトなのです。
もともと日本の携帯に対応していないらしいくあきらめていたのですが
できるようです。

色々検索してQRコードも作りました。  
アドレスもみなさんの携帯に送信できます。

3月最後のレッスンではご案内をお渡しします。
アドレスを希望の方は
私の携帯に「ほしい!」とご連絡くださいね





もうすぐ春休みです。
手放しで楽しもーという気持ちにはなれないでしょうか

今は前向きでいることがとても大切です
あるブログで読みました
寛容であること:人を非難しない 最善を尽くしても、熟慮の判断も裏目になることはあり!
          非難することで前にすすめませんね
前向きであること:振り向くなというわけではないと思います。今から積み上げていきましょう

いつもありがとうございます。

2011-03-14

東北地方太平洋沖地震

ブログ訪問ありがとうございます。

          金曜のレッスン後、
          東北地方太平洋沖地震の
          被害の大きさをTV報道で知り
      パティパダー掲載イラスト集 高橋優子さん    とてもおどろきました。
送迎の保護者の方から「もう津波が来てる」と一報を聞きましたが、
まさか こんな惨状であると 想像できていませんでした。 

改めて、被災された皆さま、そのご家族の方々に対しまして 心よりお見舞い
申し上げます。
一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
修学旅行で家を空けていた生徒さんもいます。

出向いた方向が違うので被害の心配はないと思っていますが
家族が離れ離れでいることは不安なことです。

我が家の子どもたちにも 被害の惨状を説明するのですが、
特に下の息子は目の前の生活を平穏におくれている事で
想像が及ばないようです。

阪神大震災を見た後は、東海大地震を見ずに一生を送りたいと願っていました
今回は東海に起こらなかったとはいえ、
まさか こんな災害をまた、自分の一生で目の当たりにするとは
思っていませんでした。

わが身が自由であるか、子供たちが大学生の年齢に達しているなら
身を呈して、手助けに行けたらと思います。
言うのは簡単ですね。
実際 そんな行動を取れるかなんて、自信はありません。

これから、復興に向け、遠方から どう復興に協力するか
提案が出されると思います。
協力出来れば良いのですが・・・難しいでしょうか?


      有限会社イスズライフケアー
行方不明の家族と 一人でも多く再開できますように祈るばかりです

2011-03-12

中1クラス

    
激甚災害 被災者のみなさま、行方不明の家族と
会えますように。  クリックすると新しいウィンドウで開きます


 ブログ訪問
 ありがとう
 ございます

 ←以前にも
 載せた写真
 です
 Mちゃん 
 あなた用で~す
 
 この子かわいい
 よね
 この話題
 しつこいですか?

①He has an unusual friend
 It's a huge snake.

②They are always together.


③The snake (Lucky) makes a circle( with his body). The boy sleeps in the middle.   

こんな感じでね。むずかしそうな顔してたよね。(汗)
多読してもらっている本よりは ずいぶんレベルが高いはずです。
だから 「一人で読んでね」とはならないのでっす。
とりあえず、見るだけでも見てね~
来週はさっさーと終わらせようと思いますう

映画が好きなんだぁ~それもホラーがイケるなんて、私と趣味が似ていまっす
クリックすると新しいウィンドウで開きます
  私の時代にはこの映画がはやりました「13日の金曜日」!  
 私は たいして怖くなかったぁ~ あんまりゲテモノ系は嫌だなぁ
私は洋画ばかり専門です。 本当に怖いのが好き。 
映画だと分かっているから みていられます

読書は、読める本の語数が増えてくると、内容が広がってきます。
お化け本やスリラー物もあるよ。そんな本に出会って楽しくなるといいな

下 「読んだらチェック」に☑してね!

小2クラス

  ブログ訪問ありがとうございます
子どもたちは「地震しっとる?」と入ってきました。
被災地の方々に、お見舞いを申し上げます。
出向いての援助はできませんが、
昨夜も自宅にもどり 子どもたちとできる協力をしようねと話しました
さしあたっては物品の寄付や募金箱? “気持ち分”貢献できるといいねと話しました

昨日のレッスンは な~んだかダラダラさせしまいました
下の絵本を完成させたいので、少し同じことを繰り返しすぎたかな(反省)   
 クリックすると新しいウィンドウで開きます  2学期終わりから始めた絵本です
 このブログでも何度か話題にしています

 クリスマスの発表練習で中断がありましたが
 リズム読みの“リズム”は さっさぁ~と体に入りました
 でも 64個の単語は 裏覚えで何となく言える~だけ…(涙)
 64個の単語はリズムだけではなく
 絵と単語を結び付けてほしいのです

ほうき=broom
階段=stairs
たんす=bureau drawers
は難しいらしい
・・・・・・と思っていたら 昨日はよくできていましたぁー (^O^)/

N君、仕上げの絵(絵は苦手なんだね!)は簡単でいいから描いてきてね
   この本は早くおぼえちゃったよね 文字が読めるからかな!!
   花粉症かわいそうだねー。目があかいもん!!
Aちゃん リズム読みは得意だ!そして あいまい単語がしっかりしました
     私が退屈なことをすると てき面に「たいくつ~」になっちゃう
Yちゃん 昨日はなんだか、おしゃべりが楽しそうでしたね~
     絵本の単語は 早くから覚えちゃったから 飽きてきたかな
Kちゃん 単語一つ一つ良く覚えられて、きれいに言えるようになりました
     文字は苦手だけど 分かって来ている感じがしました!
S君   いつもより おしゃべりが多めでしたねぇ~ もう同じ絵本は
     飽きてきたよね~ 文字の音探しゲームは得意です
Dくん インフルエンザで苦しんでいませんように!

きのうを振り返って、「あーきのうは簡単で退屈な内容が多かったな」と反省しています
スピーチ①~⑩ 全部練習してきてね!

3月は後1回です
地震、怖かったです
今回も 読んでいただいてありがとうございました
「読んだらチェック」↓お願いしいます

2011-03-11

小4・5・6クラス

ブログ訪問ありがとうございます。    

             昨日は4月からのクラスと時間説明を少ししました
             Y君が「えーあの ちびたちと同じクラスになるの?」
     キッズイメージ「背比べ」 - ウィルチェア~のホップステップジャンプ ...と発言していたのが笑えました。大きくなりましたね~。
新中学生さんもみんな続けてくれると言ってくれていますが、
登録書が出ていないのでお願いします

以前在籍生だった生徒さん、受験でお休みしていましたが、
もしかして時間があれば 4月から戻ってきてくれるかも。

Shi君、私がふざけて“~子ちゃん”と呼ぶたびにMy name is ----.と返事をしてくれます。
    CDプレーヤーが壊れたから多読してなーいと言っていましたが、
    CD無くても読める本はどうですか? つづりも出来てきてるよね。
Ke君 読みの練習をまじめにしてくれているのか、音遊びが楽しいのか、
    声に出してトライはしてくれます。 落ち着いて取り組めばグーンと
    できると思うよ。椅子をロッキングするのはやめよー!
Ayちゃん  読み練習。音のつながりに気をつけて読めましたね。
      最後にやった会話作りではいい味の受け答えカードを出せていましたね。
Anちゃん  心配なく読めると思うんだけど。な~んだか面倒そうに恥ずかしそうに
       読むんだよね。年ごろですかぁ!
Y君  読み、書きに得意感が出てきた?bとdのうっかりミスをするのはこれまた笑えますね
    頭でフォニックスルールを整頓して それを言葉にしながら整頓してって感じ  ですね 
    このスタイルがきっとあっているよね 

読んでいただいてありがとうございます 

小4クラス

    
ブログ訪問ありがとうございます。    
 クリックすると新しいウィンドウで開きます   もう一度参考の画像を…
このブログで教室の写真を紹介するかも知れません。
その場合の写真掲載承諾書をお願いしました。
承諾頂い宝と言って 個人が容易に特定できるような顔のアップは
避けようと思っています。上の写真のような感じか、もしかしたら

 
    
        子供英語教室、幼稚園で大活躍!児童英語教師、子供英会話講師、小学校 ...  
    
こんな感じで小さく出たり横顔が出ることはあります。

昨日はフォニックスのルールにのっとった英文を
「かっこよく読もう」をしました
2週かけて準備しましたので、それなりに読めました

これに時間をかけ過ぎました。予定を全部できませんでしたが
でもみんな読めたのでよかったです

Ta君、 得意だと自覚出来ていると思います
     英単語をふつうに「わかる」感じ
RYO君 得意になっていくのだと思います。
D君は 読むより、聞いた記憶に頼りがちですが、
     でも読めてきている感じがしました
Re君 ほぼしっかり覚えてくれたと思いますが、
    最近気が散りがちで、うっかりミスがあります
    チラッと説明したりヒントを出せばすぐに出来ますね
Ryu君 断然伸びてきました。まだ苦手な文字がありますが、
     文字と音のつながりを見る意識が出来てきたと思います
Sちゃん、パッパと読メルト思うけれど、慎重に確認しながら読みです。
     正しく読めるし、発音に注意してくれますね

来週はスピーチ練習をしてきてねとお願いしました。
4年生のクラス 後1回です。

読んでいただいてありがとうございました

2011-03-10

老後は洋書を読んで過ごすってイイ感じ


      ブログ訪問ありがとうございます。今朝は寒いですね~。

商品の詳細またまた本の紹介です。  
左の本、7000語くらい。(寝る前の30分くらいで読んだかなぁ)
タイトルは “Word after Word after Word”
  word = 言葉です。

表紙の絵の子どもたちが
学校の授業で 言葉をつづって 
詩を書いたり短編の物語を書くのです

それぞれの子どもに悩みがあり、生活があり
そんな日々の気持ちを表現します。 
お母さんへの思いやりから
直接言えない事を詩で表現する子、
飼っていたペットの死を受け止める子
そんな心が伝わります

新しいので翻訳はまだされていないようです。
英語の詩は 韻をふむことも含めて美しさになります
日本語でいうなら 五・七・五のように 英語なりの独特の
音韻とリズムがあります

必ずしもそんなルールを踏んでいなくても美しく
澄んだ心が伝わる詩もあります
書評が高いので期待いっぱいで読みました。
そのせいか 書評ほどの好感度では読めませんでした


商品の詳細 ←次に読み始めたのが、この本
タイトルはWalk two Moons (月を2つ分歩く?)         
邦題は「めぐりめぐる月」
まだ数ページしか読んでいませんが、
書評につられて購入しました。
ニューベリー賞を受賞しています
 (アメリカでで出版されたすぐれた児童書に贈られます)
 
賞と言えばもう一つ、 コルデコット賞があります
(アメリカで子ども向けに出版された優れた絵本に贈られる)
こういった児童書に贈られる賞を受賞した本は 
どうしても惹かれます。

教室で多読を始める前から 本、中でも絵本は大好きです。
これは「子育て」が大きなきっかけだったのですが、
自分がこんなに児童書や絵本を好きだと
気がつけて良かったです

死ぬまでこの「趣味」を楽しめます。
退屈することはありません
体力が衰えても続けられる趣味です
問題と言えば資金と目!
同年の友人には老眼鏡を
かける人が増えてきました。
幸か不幸か私は 
ド近眼!!
ブログテーマ[┣猿のキャラクター]|osamuのキャラクターブログ
老眼は近眼に関係なく やってくるらしいーですが…(汗) 

老後に洋書を楽しめる人生って良い感じじゃありませんか
(#^.^#) 
今年に入ってから 思い出せるだけの本を計算したら
35万語を超えていましたぁ~
これは決して多くないんだよね~
毎日1万語読む人がいるので、3月の今は70万語欲しー!

中学生、この勢いで読める日は近い!
ウチの中学生(少ないけど)、よその多読教室の先生に
語数を言ったら
「すっごいねぇ」と言われます
YL3~4にたどりつけると、幅の広い、深い話を
選ぶ選択肢がぐんと増えま~す

多読の合言葉
Happy Reading!
でっす

2011-03-09

入荷絵本6冊

     ブログ訪問ありがとうございます

IIn a Dark, Dark Room and Other Scary Stories with CD (I Can Read Book 2)
YL1.3 849words
今週入荷の本紹介です お化け本を3冊紹介します
←まずは In a dark, dark room
それなりに怖い話でした。

他の2冊もこわ~くはありません。

下の1冊はYL1.4 955words
7つの話が入っています
それぞれが面白いです。

全3冊を読むと ディズニーランドにある
hounted house ホーンティドハウスの
ホーンティドの意味がつかめるかな

この本の中身は こんな感じ↓  
  語数があるようですが、そんなに難しくはありません  
Ghosts!: Ghostly Tales from Folklore (I Can Read Book 2)

こわがりさんには この本もだめかな?
もう1冊は商品の詳細これです。 これはYL0.6   930語 そんなに多いかなぁ
簡単な話なので語数も少なく感じられました。 
少年が「この本はhountedされている本だよ」と始めます
でもぜ~んぜん怖くないの。 クスッと笑えるところもあります。   
他スパイダーマンの本2冊と
Henry&Mudgeシリーズから1冊。
私はこのシリーズでこの話が一番気に入りました。
お楽しみに。

2011-03-07

ただいま読書中

            Dogs Don't Tell Jokesブログ訪問ありがとうございます
ちょっと好みじゃないイラストですが、 
「穴」でも有名なLuis Sacharさんの本です
今日から読みかけました。 
タイトル「犬はジョークを言わない」って変な題
特に犬の話ではありません。
ジョークがだ~い好きな中学生の話
コメディアンになるのが夢です

でも彼のクラスメートには ジョークが受けるどころか
馬鹿にされている感じ。
けーれど彼は 学校でのタレントショー(才能のあるひとショー)に
いち早く応募して一生懸命準備します
今まで 彼のジョークがウケていなかったことなんて気にしていません
「一生懸命さ」や「ゆがまない強さ」がある中学生です

この年ごろは口が重くなって それが原因で両親と衝突するのが
世間でありそうな話ですが
彼はジョーク禁止令がでるほど ショーの準備に夢中になるんです
何だって夢中になることステキでーす

でも やっぱ わが子が くだらないジョークばっかり
言っていると 叱りたくなるかなぁ~  

勝手な親ごころでしたぁ

2011-03-06

中1さんクラス



      ブログ訪問ありがとうございます
      このクラスのMちゃん      
かくれんぼヌコ : 最強に萌える猫画像だけを集めてみた  
  遠慮がち~ですね
  遠慮って言葉はちょっとチガウか・・・
  笑いもあるし  まさか怖がっていませんね!
                 (ーー;) タラ~ 
  写真の猫みたいに隠れているわけではないよね。 
 (可愛い写真だから使ってみました。へへ)
                 
  私は けっこう楽しんでいます
  同じように感じてくれるといいな って思います
 
     書く宿題は してきてくれますねん…
     んー、面倒に感じることは、それなりに 後回しに
     しているよーですねぇ!!
     
英会話、英語の勉強は 話す・聞く・書く・読む など
色々することがあります。 
その全てに全力投球でなくてもいいと思う
まず一つ、例えば、必ず聞く とか たくさん読む、とか
「これはいつもしっかりやっているねぇ~」ってところを
一つ目立って取り組んでくださーい
    
中1でクリエイティヴィな発言をするのは難しいと思います 
そこで パターン化されたやり取りを
″パンパンッ″ と受け答えできるといいなぁと思います
最近 ここを「えへっ」と言って おうちでさぼりがち!
・・・こういう練習はつまらなくなりがちだから、
お互い さっさと練習して通過しよー
   
あちゃ~ 頭が痛い?
Mちゃんの得意と感じるところから 
次へと広げるのが理想的なんだよね
次年度の教材は自分から発信の内容が増えます
「発表」は嫌だと思うけど、
内容を考えるのは苦手ではないと思います

今年度は あと2回、多読の本を多めに借りてください。
出来れば 「いつまでに 何シリーズのどこまで読む」という
目標を作るといいと思いまーす
  
 
先週の蛇の写真 見てね~!下の方へスクロールすると出てくると思う




2011-03-05

中2・3年クラス

ブログ訪問ありがとうございます。
クリックすると新しいウィンドウで開きます
若返りの泉の話、ざ~っと言える?
もち英語で

そして蛇と少年の話。カラー写真を先週の金曜日、
中1クラスのブログにアップしてあります。
本当に大きな蛇です マジ!!

今週から、お休み中だったメンバー復帰で、楽しくなりますね~
Sさん、多読は ほとんどできなかったという報告でしたが、
これから楽しんでね。
私立中学に比べて、公立中学は与えられる単語数が約半分のようです
多読すること、教室で紹介する単語など、意欲的に増やしてください
単語数だけでは英語になりませんが、単語数が無くても英語は大変!
もう進学先での学業を心配して勉強しているようですね~
爪のアカを分けていただきた~い
リラックスターイム!

Mさん 修学旅行、楽しんでね。 語彙・文型 よく把握していると思います
私の教室でしていることは 簡単す・ぎ・る気がしています…
高校では文型以上に、倒置や比喩表現、仮定法などが出てきます
いつでも聞いてね~
(教材や、多読本から そういった表現をとりあげたいなぁと思っています)
オー Folding Paper の特訓をしてちょー!
本を見ずにFoldできるのを3~4つマスター + あやとり
これであなたもミステリアス東洋人!

Chさん 聞いて理解、とか長文理解 すぐれていると思います
パンっと反応できるところが「イイネー」って思う
注意するといいのはジャスコ文を時々制作することかな 
「昨日ジャスコに行った Yesterday went to Jusco.的 ×
このタイプの文 つまり日本語→英語がダイレクト
5文型なんて意識していると喋れなくなっちゃうから おいといて
誰が、何が ← ここから始まることを意識しておくといいかなぁ
 Mulan 楽しめて良かった。 下の絵はアニメ版          
 本の語数としては結構ありましたね。 多読は楽しむのが大切だけど                                
           せっかくだから 例えば、1冊ごとに                                               
           知らなかった単語を選んで
           今回は″~~”を覚えよーって気にかけてみると
           プラスアルファーの効果を期待できます。
      Hikgateway.net/mt/: Disney (2004) アーカイブ 嫌にならない程度に…
 
 あー みんなの爪のアカを煎じて飲ませたい誰かがウチにいるー!

小2クラス

ブログ訪問ありがとうございます。 またまた先週とよく似た写真です
絵本は絵を見るだけでも楽しい。ここからスタートしてもいいですよね。
本を手にしない、開かないという環境の子は多いです。
上の写真の姿は
「読書」の良いスタートです。
すでに「読んで」いる子は、道のりを歩いているわけです
前進だけでなく、道草や 立ち止まるのも 楽しいです。時に後退もありです
「歩くこと自体」が楽しくなるといいなぁ。 それぞれの目的地はどこかなぁ

多読ではない教材絵本、In a People House 
やっと覚えてくれつつあるかぁ~という状況です
内容は家庭内にある単語64個です
覚えるのは大変かな
机やエンピツ、テレビ・ドア といったスーッと頭に入りやすい単語から
タンス・糸・まくら・くぎ・天井 など少しなじみの薄い単語があります

例えば ceiling なんて単語、学校英語の長文で出てきたときに
辞書で調べて、その時だけ意味を確認、ハイ終わり→忘れる…なんて
もったいない単語だと思います。
誰の家にもあるし、会話の中で使いたいときもある単語です
意味?  ・・・・・・「天井」です

実は この絵本はなかなか進行出来なませんでした
年度末です。 できるだけShow & Tell 形式で小さい発表をし
仕上げたいと思っています。
教室に早く着いた2人を除いて、4人には 
おウチにある物の絵を6つ描く宿題を出しました。

絵本CDのリズムで、自分のおウチを紹介する予定です

まとまりある雰囲気のクラスになりつつあります
このクラス 
  クリックすると新しいウィンドウで開きます 結構こんなタイプがいます
(なんつーか、みんな忘れる忘れる!復習をふやしたい)

2011-03-04

小4・5・6クラス

ブログ訪問ありがとうございます。


男子2人がサッカーの試合(?)でお休みでした
一人の男子、さみしそうでしたね 
でも女子に負けずに発言していました

フォニックスでは 
2つの文字で一つの音を作るルールの
復習です
カッコよく読もう!というのがテーマ

先週に続いて
質問文と答えの組み合わせ会話の
復習をしました
それぞれ得意な文と苦手な文があるようです
           思い出せない文を 
           Y君、「えーっと何だっけ」と言いながら一生懸命思い出そうとしていました
             私も、初め2回ほどは くちパクでヒントを出しました。
   が、       その後はわざと助けずに待ってみると
             「あっ」と言って思い出せていました。
             但し、これが来週も出てくるとは限らない。
 
      アイディアミーティングとは    AYちゃんも 苦手な文があるようです。 でも私が助けそうになった時
           「待って待って、言わないで」と頭に手をやって思い出そうとしました。
            その時は「あっ」と出てきました

ANちゃんも 苦手な文があります。彼女はアピールせずに う~っと考えているタイプ
でも「あー」といって やはり出てきます

一度思い出せても 苦手な文は また忘れやすいです
長い文章や なんとなく口に付きにくい文は これからもくりかえし出てきます
自然な会話練習につながりませんが、中学では自発的自己表現につなげたいです
小学校は まだインプットが多いのが事実
つまりドリル的になるので退屈しちゃう
これを競争にすると、ストレスになるタイプと燃えるタイプがいて・・・

私自身の反省として 1年間、せっかちにやってしまったところがあります
 
英語って学校で役立つ事が目的じゃありません
英語を通していろんな国や人の価値観に触れることができます
     クリックすると新しいウィンドウで開きます  
  見る世界や考え方の角度がかわったりします
  これってなかなか難しいー。
  英語が自分の思い込みで作っている「常識」のワクを広げてくれます
  英語を通して得られるものの一つだと思っています

小4クラス

ブログの訪問ありがとうございま~す。

子どもたちの写真の例です。
ブログへの掲載ですが、
左の写真のような感じになるかなぁ~
誰かの顔が少し 映る感じになります
いつもカメラを構えているわけではないので
よいショットになるともかぎりません
私の注意点としては
・ 顔がはっきり大きくならない事
・ 個人名をのせない
です

昨日は 英語版の「どち どち どちらにしましょうか?天の神様の言うとおり」という
チャンツを授業の初めにしました。 
私の子どもの頃は 上のセリフだったのですが、
今はちがうらしいです。 聞いてみると
「バンバンバン!」(←もう忘れた!)というリズムがはいっていました

以前にも書きましたが 私は今年度スランプでした \(◎o◎)/!
子どもたちが「はじける機会」をもっと作らなきゃぁと思います

昨日は少しにぎやかに出来たかなぁ。今は復習の時期です。
全員で唱和する方法だと、何となく言えますが
2人のペアにすると怪しいところがあります

10の文章を質問と答えの形で会話するのですが
答える方は、8~10文 自信を持って言える子がほとんど。
で・も・・・ 質問文は怪しい

実際 質問の内容は日本語だったら交わさない会話なんですよね~
例えば
「どこの小学校?」  「どうやって学校に行くの」 「好きな色は?」
こんなことは子どもたちが 聞きたいことじゃなーい
質問ってふつうは知らない事、知りたいことについて質問するのが現実ですね。
「今日遊べる?」とか「DSの~ゲーム持ってる?」とかね
クリックすると新しいウィンドウで開きます 
あ゛ーもっと工夫が必要だぁ!

今度は誰かがドラえもんになるとか 
「かつお君」になりきるとかして、ロールプレイをしようかな?

今年度は あと2回、新年度に向けて勢いをつけたいですぅ!
気持ちを新たにしています