2024-12-31

多読の効果 言語習得は量 IN 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

前回の投稿から
あっという間の10ヶ月
(ほぼ1年!)
そして大晦日です

下の動画はクリスマス時のライブラリーです
蔵書は
現在約6600冊の本があリます

多読の効果については
皆さんが
質問されます

こんな↓話をさせて下さい

多読指導前は
週1回の
英会話レッスンをしていました
そして
中学への進学で全員
私が「中学病」と名付けている
病にかかります
「中学病」は
1語に対して1つの意味を暗記させられ
繰り返しテストされ
毒されていく病気です
真面目な子は重症化しやすいです

 例えば
likeという単語を「好き」

 beautiful を「きれい」

と覚えます
でも
like   は 
「好き」以外の意味で
よく使われますし
また
beautiful と beautifully の両方を
子供達は
「きれい」
と覚えてしまいます
話す時に
どちらを使うかわからないままです

 多読を導入後は
「中学病」からの回復力高くなりました
もちろん
それなりにガイドしてあげないと
「変な暗記地獄」のまま
育っていってしまいます
多読の良さは
生の英語を
英語のまま理解して
身につけていく事です

ただ
「中学病」には必ず かかります
だって
そう教えられるんですから

子供の特性や多読との相性にによって 
重症度と回復力に差があります

でも
多読を早く初めたり
十分な量を読むことで

長文を読んで理解すること
英語の穴埋め問題でも
正解するようになります
成績にもつながり始めます

もちろん
「読書を楽しむ」
これだけとっても人生や心にプラスだと信じています

多読を知らず
苦しんで「暗記」して
毎回のテストを
やっつけていく多くの子達は
テスト後に
「暗記したもの」
を忘れてしまいます
(多くの成人さん達が↑口々におっしゃいます)

多読で身につけた英語力は
長く残ります
英語に触れなければ
いずれは忘れるでしょう
でも
多読を導入する前と後では
子供の英語力は
激変

高校で
英語だけワンランク上の成績になります
いえ、そうならなかった子の記憶はありませんね

残念ながらデータで表せず
体感です
説得力に欠けて残念です

小学から通っていただいて
高校 →大学受験までの経緯を観察した子達
多読導入前の子達との
英語力のつき方が
格違いです

そりゃそーですよね
レッスンプラス
多い子は
毎週2000〜3000語以上
読むんです
効果がないはずない
むしろ
この「英語量」なしで
どーやって言葉を身につられるのか?
と思います
「量」必須です

英会話レッスンだけだった時
成績につながらないぞと
心配した子が
高校で必ず

「英語能力クラス分け」で
他教科よりワンランク上に入ります
そんな報告を聞くたびに 
嬉しい驚きだったのを忘れません

当たり前ですが

やはり言語は

日本人の日本語の習得だって
日本語を 毎日使って
算数や音楽、道徳の授業だって
日本語で書かれたテキストを読むんです
いろんな場合の日本語を経験するんです

英語だって
いろんな話題に毎日 
触れることで
「身についていく」

ただ日本で英語を使う機会は
なかなかありません
多読は
生の英語を幅広く経験する機会になります

多読を経験する子たちは
言葉の理解範囲が格段に違いますよ

中学病は
まじめな子ほど重症化します
多読は
この被害を最小限にしてくれます

 読んでいただき ありがとうございました。

2024-02-01

「涙が枯れるまで泣く」英語で?多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

2月といえば
バレンタイン?

昨年の2月に読んでいた本
9/11のテロで
父を亡くした少年が語り手のお話
トム・ハンクスが父役で
映画化されました

さて表題の
涙が枯れるまで泣く」

辞書では

出てきます

上の本の中では

- - - she emptied herself of tears 
when Grandpa left. 

と言う表現に
出会いました

empty
「空っぽ」意外に

動詞
「空っぽにする」
があります

直訳すれば
「彼女の中の涙を空っぽにした」

面白いでしょ

ちなみに
面白い言い方しますよ


さて多読
読書
楽しんでますか?

昨年は約450万語読みました
月に3〜4冊ペース

秋ごろ
1冊30万語のシリーズを
毎日
「どんなドラマより面白い」
暇を惜しんで
読んだ事ありました

今年は全然
気乗りしなくて
・・・

でも
1日に1回は
本を開くように心がけています
5行読んで閉じたりします

在室生さんのセリフに
「忙しくて読めませんでした」
って
多いです

でも本当にやりたい事って
ちょっとでも
時間を見つけてしてませんか?

「気乗りしない」
あると思います
乗らない時は
ゆっくりペースで
いいんです
ゴールするまで
やめなければ
でも
「休憩」

それまでの継続効果が
消えてなくなるほど
休まないでね


 読んでいただき ありがとうございました。

2024-01-25

「携帯電池 切れそう」や「ネットで見てみる」英語で? 多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

パロディ本
もちろん
元になる本は
Arnold Lobel さんの 
"Frog and Toad"
です

元の本と同様に
ほのぼのとした内容です
が!
舞台となる時代は
現在

表紙の絵
よく見ると
Frog君がセルフィースティックを
持っていますよ

仲良し2人は
Wi-Fiの話をしたり
外食する店を
スマホで検索したりします

そんな2人の会話は
愛おしい!
そして
文章の中には
「へぇ、そーゆうのかぁ」
って使えそうな表現が
いーっぱい

ほら
「一緒に食べに行こう」
「うん、何軒かスマホで見てみるよ」
こんな会話
私たちの生活の中に
ありますね

それを英語でどう言うのかな? 
本を読みにきてね
と意地悪を言わず
ご紹介
"I will look up some options "
「何軒か見てみるよ」

この2人の会話のオチ?

"I do not care what we eat!"
" We need to make a decision!"
"I am very hungry. 
And my phone is about to die." 
となり
"What if we go home and 
have leftover spaghetti"

" sounds great. 
And we can charge our phones." 
 となりました

「電池がきれそー」
って
わかりましたか?

この本は88ページ
約8000語

まだ読み終わってないのですが、
最後までほのぼのと楽しめそうです
ウチの子!

お気軽な英会話法があっても
続かない人

「ライブラリーに通う」
つまり
「私に"Hello"と言いにくる」
こんな強制力はいかがですか?

来室時間は自由です
「次回は いつくるか」
私に伝えるルール

急に来られない時は
「ラインで別日を伝える」

20代の私の英会話は
こんな強制力で
継続しました

名古屋の方!
岐阜や前の方も過去にはいらっしゃいます
来室をお待ちしてまーす

 読んでいただき ありがとうございました。

2024-01-17

The river was "busy"って? 多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

共通テスト
終わりましたね

受験英語は
多読のゴール
ではありません
でも
気になります
今年度の問題も
総語数が増えました
多読で読み慣れている子には
とても有利な出題傾向

さて
"busy" の意味をきかれて
「それくらい知ってるよ」
という方
多いですね

そこで
表題の文
The river is busy.
となると

はぁ?
「ほな"忙しい"とちゃうかぁ」
となりませんか?

この文は
下の絵本の中に
ありました

ORT stage 5 More Stories B

この中の1冊
Mum to the Rescue
 ( YL0.5/ 348語 )
The river was busy. 
絵をみながら
意味を想像します

辞書を使って調べられる方
特に成人の方は
「覚えておこう」
となりがち

その姿勢は
素晴らしいです
でも

次は
「忘れる」 
となって
落ち込んだり
自責したり
・ 

継続できなくなる?
しんどくなる?
初めは
「覚えよう」
より
「可愛い話だな」とか
「ほっこりするわ」
と楽しんで
読書を習慣にできる方が

継続しやすい気がします

絵本の中には
時々
「で?」とか
「はぁ?」みたいに
腑に落ちないエンディングもあります

色んな本を経験しながら
自分なりの楽しむ方法を
探りましょ!

大量
読んでくださいね

シリーズ本には類似表現がよく出てきます
「あ、前にも"busy"ってあったな」

そんな経験を繰り返しながら
いつの間にか「わかる」
状態に到達します
それが「多読」です

 読んでいただき ありがとうございました。

2024-01-11

東大生推奨の暗記術!多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 


1月  
セットしました?

そもそも それ何?↑の方
クリックして下さい   


いいスタートを切れますようにm(_ _)m

さて
多読は暗記じゃないと言ってきました
そうです
 
ちょっと お付き合いください

「東大生推奨の暗記術」

見た事ありますか?

まとめているサイトをのぞいてみました

用語をまとめて覚えたい なら      

メモリーツリーがよい」
と紹介されていました

関連付けて 
記憶するのだそうです

英語で言う
mind map
です

これが 暗記じゃない多読
どう関連してるの?

多読で絵本を読むと

もちろん
絵がたくさん
そして

絵が 意味を関連づけてくれます

読書しながら
マインドマップを
書かなくても

そのもの
マインドマップ
の役割りをしてくれます

覚えたい単語の意味を
絵が関連付けてくれます

こんな↓単語リストなんて
覚えられません


でも
こんな風に↓ 絵を見て


The car couldn't get past. 
Mr and Mrs Jones went back to the house. 

get past できない(couldn't)
って意味を
わかる経験をします

東大生推奨の記憶術  的
と思うのは飛躍してますか?

ただ
知らない表現は
一回だけの出会いだと
「忘れてしまう」

普通ですよね
心配しないで、読み続けましょー

同じ表現に何度も出会うために
たくさん読んでね

記憶術って やっぱり

繰り返し
」読 = 繰り返し

2024年
多読で「やり直し英語」スタート
お勧め^_^ します


 読んでいただき ありがとうございました。

2024-01-07

炎上?ネットストーキング? 多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

令和6年1月1日発生の
能登半島地震により被災された方々
 ご家族 及び関係の皆様
心よりお見舞い申し上げます

最近の読書でみつけたページから
面白い表現2つ(以上) ご紹介です

1つ目
青色下線の文 
I put one foot in front of the other

2029.11.31投稿絵本と類似表現です

上の文 は
この ↓ 洋書の1ページです
クリックできます
(Amazonのreview数 投稿現在20万超え)

「一歩ずつ・・」
I put one foot in front of the other 

ストーリーの中ではこの表現を使う事で
単に
She walked out of the room.
とか 
She went to work
より
逆境にいる主人公の
心情を感じ取ることが出来ます
「とにかく一歩一歩、足を前に進める‥‥」
「行くんだ」と言う決断と
- - - 足をひきづるような重い気持ち- - -
この文には
便利な表現がもう一つ含まれています
2つのものを説明する時に
「一つは☆☆、もうひとつは**」
説明する時
One is - - -, the other is - - - .
例えば
「一つは赤 もう一つはピンク」
と言いたい時
One is red, the other is pink. 
と言います
便利でしょ

2つ目
「ネットストーキング」

赤線部 
I've done enough Internet stalking 
面白い表現だと思います
インターネットの" i "はいつも大文字

現実のストーキングじゃなくて
「ネット上で ずっと追っている」
怖!?
雑誌記者の主人公は
インタビュー対象の女優さんを
"ストーキング"して
情報収集してました

"パソコン"・SNS時代の
新語と言えば
「炎上する・バズる」
代表的新語

海外YouTuberチャンネルを見ていて
あ、"炎上"の事かな と思ったのが
go viral

viral ←クリック
(そーゆー増え方をするって事ですね)

日本語も英語も
毎年 新語が現れます

多読を続けると
知らない単語の意味

もちろん新語だって
正しく
想像できるようになります
初めは
「何となく」
ですが

そのうち
bull's eye!  ←クリック
(ORTで覚えた単語!)
 となってきます


「暗記」は辛いですよね
絵を見て
わかるっ!
そんな体験を重ねて
多読の効果を実感できると
継続できるしら?
まず

始めないてみないと!

 読んでいただき ありがとうございました。