2019-12-27

I'm fine.はNoの意味?名古屋 in 多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 
クリスマスが終わりました
クリスマス絵本のご報告
The Polar Express
(YL1.2/1050語)
映画化もされたお話
小学生に読みました

すてきでしょっ

お話には
銀のすずが出てきます
20年ほど前
この絵本を鈴セットで買ったので
本の鈴とそっくりなものを持っています

絵本をご存知の方は鈴の秘密をご存知ですね
鈴の音は
サンタクロースを信じている人だけに聞こえます
この本を楽しめるのは
何歳までかしら?

信じている子や
「サンタさん 本当にいるの?」
と思い始めた子
そんなお子達にぜひ!と思います
本を読みながら
お話に合わせて鈴を鳴らし
Can you hear the bell?
と会話するのは楽しいです
This is my bell.
My bell is very old.
(本当に古い感じなのでリアル!)

☆☆☆

すっらしい
と~も素敵です
のクリマス本えらの時
お加え下さい
お勧めします

さて表題の
I'm fine.

最近の新しい使われ方
(もうご存知の方も多いかと思いますが)
例えば
Would you like some coffee?
と聞かれた時
No, thank you.
の代わりに
I'm fine, thank you.
と答えます

学校では
Yes, please. か No, thank you.

習ったのに!

今は
I'm fine. とか I'm good.

答える事が増えてきたようです
"No"
と言わずに
"I'm fine, thank you." 
です

もはや
How are you?
の答え
…だけではないんですね


そういえば先日バラエティー番組を見ていて
「大丈夫です」

わかりづらい
と話題になっていました

「忘年会 参加しますか?」
と聞かれて
「いけません」
の代わりに 最近は
「ぼく、大丈夫です」
と言う事があります

意味は
"No"

この使い方
一定以上の年齢の人には
分かりづらいらしいですよ

こんな時は
Body Language
が大切だと思いますが…
若者の”No"は読み取りにくいのかしら

皆さま 2019年
 読んでいただき ありがとうございました。
年末年始
暖かい部屋で、遠い親戚に再会したり
普段 ゆっくり時間を過ごせない家族と一緒に
たくさんの笑顔に囲まれて
年越しを迎えられますように
2020年も
宜しくお願いします

2019-12-19

"There , there"は「あそこ」じゃない多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

先日 中学1年生クラスで読みました
時間が足りなくなり 
「残りは来週」
と言ったら
ふっと残念顔
延長できないクラス
続きを聞きたそうな顔を見るのは嬉しいです
「やったー!」と思いました
その本は↓
Lily and the ladybirds
(1025語 )
チャプターブックで
My First Read Aloneシリーズ
だったようです

Ladybirds はイギリス英語

テントウムシ
"Ladybug"
で記憶している人が多いかもしれません

タイトルにある Lily は 
Blue bug です
そして

They'd never want to play with
a plain blue bug like me.
「私みたいに退屈なblue bugとは遊んでくれないわ」
と悩んでします

近年
子どもたちの人間関係は
「ガラスのよう」

描写されるることがあるようです
あの子たちの心に
響くものがあったのかもしれません

ほぼ平易な英語で書かれています

全ページにイラストあります
だから
理解は容易です

さて よーやく表題
"There, there."
こんな時に使うかな⤴

今回ご紹介している本の中では
ママがLillyをだき寄せて
と言っています

上のリンクをクリックしていただき
下へスクロールしたところに
ぴったりの「意味」が出ています
面白いでしょ

初めて習った
there は
場所を示す意味でした

ここでご紹介した
新しい意味
使ってみて覚えられるとイイですね

Merry Christmas!
 読んでいただき ありがとうございました。

2019-12-12

違いに驚きませんか?多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
この本 ↓
実話ばかりを集めた本です
テキストです

読みものとして楽しめます
ニュースになった実話が
やさしーい英語で書かれています
時々 大事件
時々 
ほのぼのニュース
です

この中の1つで
「あ~日本人と つくづく発想が違うわぁ」
と思ったニュースがあります

ご紹介したいと思います
皆さんの英語感はどう?

まずは背景:
結婚式当日
教会でドレスを着て待つ花嫁
花婿が現れません

「彼は来ないよ」と告げられます
250人の招待客、シェフ10人
・・・
花嫁は決断します
「パーティします」
そして ゲストのテーブルを回って
Thank you for coming.
と笑顔で接待します

パーティーの最後
Her brother が
Let's drink to Nicloe!
と乾杯の音頭を取り
こう言います

さてここからです

She's a great woman. 
Someday a lucky man will marry her, 
and 
she will make him really really happy.

「へぇ~」と思うのは私だけなのかな?
こんな些細なことに 引っ掛かりすぎかしら?
みなさん、違和感ありませんか?

こんな場合 日本では
女性に向かって こう慰めませんか?
「いつか君は素晴らしい男性に出会えるよ
そして必ず
君は幸せになれるよ」

英語の主語と 日本語の「主語」
逆?
「いつか運のいい奴が彼女と結婚するさ
そして
彼女はそいつをすごーく幸せにするのさ」

現れなかった「心無い男」
英文の方を聞くと
「おっ失敗したな」
って思うんじゃないかな?

こんな発見をして
英語文化と日本語文化の発想の違いを感じるのでした

 読んでいただき ありがとうございました。

2019-12-03

words hit a brick wallってどんな感じ?多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

読書の何が楽しいの?
って!

そりゃぁ
じ~ん
とか
時に号泣
腹を抱えて笑う
とかあるからです
また
同じ体験をしたい↑
MORE!
と思うの

それから
こんな表現↓にであって
the words hit a brick wall and fell to the floor defeated ...
へ?wordsがブロックの壁にぶちあたって
defeated (打ち負かされて)床におちた
って?

はっはぁ~ん
”伝えたいことが伝わらなかった時”
こういう言い方するんだぁ
と発見があった時
("When I found you" by Catheline Ryan Hyde
95,000語位の中にありました)

主人公の気持ちが
心にドーンと響いてわかった

って感じ

また読みたい! となる

それから
後で使う時があるかもしれないから とっておこう」
って言いたい時があるでしょ!
英作してもいいけど 
こんな言い方を本で見つけたの
” -- filing it away for possible later use”.
おっ! この言い方 使えそうだな
いつか使ってみよう
って思いました

辞書にも
があります
set it aside と
for  future use
は教科書っぽいからさぁ~
possible later use
気分に合わせて使ってみたいなぁ
と 欲張るの
主人公がそんな感じで 言ってたんだもん
すごく実感があるのよね

12月になったところ
ライブラリーはクリスマスの飾りいっぱいでっす
 読んでいただき ありがとうございました。