2016-05-05

pod って何? 多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
下の写真は
この春、入荷した本のシリーズの一部ですが
National Geographic Kids シリーズ 
64冊
レベル0~3 (YL0.4~1.8)
その中の本の1冊
返却された本を整理していた中の1冊を手に取り
中をペラペラ~っと見てみました
(YL01.2/ 700語)
私の顔 きっとこんな「どや顔」
「このレベルなら 知らん単語はないわ~」
という、偉そうな態度!

ところが パッと初めに開いたページの英文はこう
Dolphins work together to catch prey.  
Dolphin pods will swim circles around a school of fish 
until the fish are tightly packed together.

(@_@)
Dolphin pods って何?

そこで前のページに戻ると ちゃ~んと書いてあった
Dolphins live in small groups called pods.
ふ~ん、そうなんだぁ

そこで 一つ皆さんに質問
上の文中の下線部
a school of fish ってわかりますか?
この school は「学校」じゃないんですよ

実は
この schoolやpod について
2013年の記事に ↑ 自分で書いてました。
  クリックしてみてください

多読をしていても、この
pod「群れ」
という文章には、2013年以来出会っていなかったらしく、
3年ぶりに出会う表現
全く 記憶していなかった・・・
(ボケたか?!)
こんな時に思います
日本語しか話さない環境に住んでいる子供たち
週に1回のレッスンで教えたことの記憶を どう維持をさせるか

私は先生で 記憶しようという動機があり
そのうえ毎日英語に接しています
でも忘れる・・・(年?)

多読をしてもらうようになってから、確かに
記憶の維持率が良くなったと思います
それに、レッスンテキストで扱わない
英語表現に対する反応が
良くなったと思います

小学生の子供たちは
読める本と読みたい本がずれることも多々あります
知的レベルは高くなっていくのに
英語で読める本は・・・
可能性がいっぱいの宝物の子供たち
自分の内面からの知的好奇心をしっかり抱く前の
幼い子供たちもいます 

スポーツやゲームなど、興味が他にある子もいます

多読を無理強いをしたくないので
一人一人の子供のリズムを見ながら
ガイドしなければ、と思っています
むずかし~(-_-;)

わざわざ問い合わせて、遠くから通ってくださる成人さん
読は
たくさん読むこと
部活のように読んでほしいなと思います
ほら、運動部って毎日でしょ?
筋肉を鍛えるように
せっかく時間とお金を使って来て下さるんだから
「読む部」
として毎日読んでほしいなぁ

Happy Reading
Happy Reading! 下の☐ ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

0 件のコメント: