2016-05-25

チョウチョとさなぎ?多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

今朝 
駐車場横のフェンスで 見つけました

羽化したての モンシロチョウ
チョウの体の下にあるのが
空っぽになったさなぎ
「さなぎ」という単語は 
ライブラリーの絵本に よく出てきますよぉ~ 


 Oxford university press ORT 
 ①inFact シリーズ Bug Buzz (YL0.7/718語)

②National Geographic Kidsシリーズの
Butterflies 
(YL1.7/1535語)

そこで 「羽化」に値する語を探してみたら
クリック→weblioの辞書
私にはあまりピンとこない単語でした

そして絵本では
The catapillar becomes a chrysalis(say kris-a-lis)
and starts changing 
この次の文は(画像がなくてごめんなさい)
into a butterfly. です

上の左のオレンジ色の文
after 10-12 days, the chrysalis becomes clear and cracks open
いかにも「羽化する」って感じがします

同じ本の別ページに
A newly hatched butterfly has to wait for its wings to stiffen 
before it can fly away
私は ”hatch” が思い浮かびました。使えますね!

 
22日にの日曜日に 研究会でプレゼンする機会を頂き
ナント 大きなテーマを掲げてしまいました

「子供の言語習得」について知っていると 教える時に役立つかも
という内容で 第二言語習得の入り口を一緒に覗き、教室に反映する工夫をしよう

初めに自分が近年、現場で煮詰まっていて 
spontaneous なティーチャートークを
出来ていない事、そんな私が
お話を させて頂くことは申し訳ない・・・・
と言い訳から始めました

時間配分がすっかり頭から飛び、早口でまくし立てた挙句、時間を余らせてしまいました
ごめんなさい

(撮って頂いた写真)

内容は大まかに
習得順序 とエラーコレクションについて

習得順序(仮説)は、知っていると、生徒の間違いが、
自然な習得順序の中で起きていると思える時があり
「なんで間違えるの?」と思わず、
「順調だ」と思ってガイドしてあげられます
先生は、イライラせず
うまく受け止められるのじゃないかと思い紹介しました

そして 
エラーコレクション
先生からのフィードバックの形が多いと思います 
大人は学習動機も強く、メモを取ることもできます 
一方、子供は
自分で気づいて直すことが少ないです
化石化(fossilization)のせいで
例えば、 I have a dogs. 
・ 癖になっているのか?、
・ have-a が1語で認識されているか?
・ 複数形の習得をし始め段階で、不要な時にもついてしまうのか?

この子の他のアウトプット文を聞くと、原因を推測できることがあります
原因をわかると、どこを直すのか、どう対応するのか、一考できます
いずれにしても、1回でなく 2回3回1ヶ月、来月も、と与え続けます

そして、私は話しながら、1つ自分で発見したことがあります
これは
長くなりそうなので、別の日に書きます

私の多読から いくつか
簡単な英単語 で 教科書英語っぽくない表現を
いくつかご紹介しよう思います

*初級
He slept poorly.
子供たちは "poor"を見るとすぐに「貧乏」と訳してしまいます
でも「眠り」が貧しいなら
=よく眠れなかった と とらえてほしい
(The Unlikely Pilgrimage ofHarold Fry)

*中級
Luck had played a huge role.
=運(が良かったこと)が大きかった
(How starbucks saved my life)

*中級
August doesn't stand a chance.  
(Augustは名前です)=オーガストに勝ち目はない。
( Wonder)

1つ1つの単語は 決して難しくない・・けれど
Happy Reading!

YL0.1から初めて11ヶ月足らずで100万語突破
 今 Wonder (YL5.5/83160語)を
読んでいらっしゃる成人さんがいます
楽しそうですよ~(^◇^)

Happy Reading! 下の☐ ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

0 件のコメント: