2014-03-28

all fours と"背の高い注文"?の多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
ご存知!
Oxford reading Tree (ORT)
この家族がメインキャラクターの
シリーズです
多読する子どもたちには 大人気!(^^)!
このシリーズの 一番やさしいレベルから
よくに出てくるフレーズがあります
Mom is(was) cross.
多くの日本人に なじみのない英文ですyone

うちの子たち(生徒)は
ORT意外の本でも
このフレーズがぴったりの絵を見たとき

Mom was cross. じゃーん
と言っていました
よ~く意味をわかっています
 
だから
・・・ え~っとーこれは?


考えずに 
"Mom was cross."
スットーンとはいる (←って英語で?***)

こういう体験があれば「話せる」につながると思う
!!!

私、中学英語を悪玉にしがちですが

like = 好き 

みたいに暗記したのと
ORTをたくさん読んで、
生のまま しみこむ覚え方では
英語の
脳の通り道が違う気がします


英語って やさしい単語を組み合わせて
新しい意味を作る いわゆる 
熟語 ?のような表現が
たくさんあります

She walked on all fours.
It's a tall order. But I'll do it.
She read the book in one sitting.
とか
やさしい英語
↑この画像 ヒントです
「four は 4」 まちがいないですが・・・
ちょっと 適切な想像できないかも



Mom was cross. 
を ストーンと直球で受け取っていた人は
英語のやわらか頭になっていて 「わかる」かな?

上のフレーズは(下線と色つき)
リンクをつけました
お時間があるときにクリックしてみてくださいませ
***の日本語には、わざとリンクをつけませんでした
「ストーンとおちる」 あなたなら何て言う??

もういっちょ
thumb と言う単語、初めは「親指」と覚えます
で、会話で
This is my thumb. 
なんて言う場面は・・・ないですよね
This is a pen.
っていう機会がないのと同じ

実際はこんな風につかわれることがあります
He was thumbing through the book,---
(+o+)なんじゃぁ~!!
本屋さんで
この本、どうかなぁ~って思いながら よくします
(She was leafing through the book.も使います)

こういった表現は
全て多読本の中で出会っています
そして決して 書き言葉限定ではありません
多読で出会った表現は
映画やトーク番組で
あっ!言ってる!
と 
気づきます


1 語 1語訳していたら
(そんな生徒が 実はいます)
疲れると思うよ~
何より
間違いますね~



やわらか頭 大事ですね!
ところで↑これを 英語で ? 
(*^。^*)

 Happy Reading! 下の☐と↓
 ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2014-03-20

DropとDroppings の多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

drop
この単語をご存知の方は多いかな
学生さんが 初めにならう意味としては
「落ちる」だと思います

今日は"droppings"と出会って 大変だ~の話

Woods Runner by Gary Paulsen 
YL5.5 / 32659

Hatchet で有名な作家さんです


さて 初めに書いた"dropping"の話に戻ります
Woods Runnerの本文に

He saw fresh bear droppings,
と言うのがありました
"He"という少年は 深い森の中を歩いています
そこでこの文章
He saw~
何をみたの~?

fresh bear droppings
です
これって何?

さらに続きの文を書きますね
He saw fresh bear droppings, 
still steaming, 
filled with berry seeds and--

ここで "深い森!だった"事を思い出し・・・
あー大変だ!危険だ!
と思います・・・  !?!
だって、見たのは
droppings(お食事中の人ごめんね)
これ、熊の"フン"です
それがホヤホヤでsteaming(湯気が出ている)から
その「落とし主」の熊が近くにいるはずです

droppings の意味
もともとこの単語を知っているか、
文から正しく想像できないと
話の展開を理解できません

次の展開は!
と予期しながら読めれば楽しめます(*^。^*)


こんな例文を1つじゃ説得力はありませんが
やはりたくさん読むことは大切
そして次に

多読する時の多読3原則の1つ
「わからないところは飛ばす」
とか
「だいたいわかればいい」
とか
「7、8割の理解で読む」

この「わかる」を見極める事
どれくらいわかればOKだろうか

自分の判断は正しいかなぁ?
「多読してる~」
と言う人も、ぐるぐる同じところを回っていては
成果が見えません
ダイエットだって、3日我慢して
減っていなければくじけるでしょ~
すると 長続きしません
成果が ”ある程度”見える事は
大切なんですよね

Am I on the right track?

「どのくらわかっているか」の判断が 
多読の効果を決めるといって
過言ではないのじゃないか・・・と

全ての単語を知っている必要はないし

曖昧に読むのも大切

でも
大意をだ~いたいわかるって割合を

今より 良く分かっている
に近づける

上達 (英語を身につける)

これ 当たり前の公式ネ!(^^)!

多読の効果は、測りにくいところが欠点かなぁ~
字の通り
多く読む


赤ちゃん時代から 今までに
読んでもらったり 、自分で読んだりした
本・雑誌・漫画・新聞 

それから

電化製品の説明書や看板の文字

買い物する時の商品名、カレンダーの文字


ぜーんぶぜーんぶ合わせて
どれくらい?
とにかく、そんなたくさんの日本語を体験して
今の私の日本語があります

英語も
たくさん読もう!
身の周りに 英語グッズをちりばめて
目に入るようにするってどう?

段々話がそれました
貴重なお時間ありがとうございました

 Happy Reading! 下の☐と↓ 
ポチッとお願いしますにほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2014-03-13

"good" へーそんな意味があるの?と多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

今日の名古屋は雨ふりー!

good
と言う単語を聞いて 知らない人はいないくらい?
ところで
昨年くらいから
good を含むこんな文章に 私、よく出くわします
I spend a good two hours on searching for information.
 あー みんなが知っている "good" じゃないぞ!
でも
物語を読んでいる場合、意味は何となく前後でわかるので
スルーして 読み進められます

ですが
あまりにもこの表現に出会うので
段々
「なんで中学・高校で習わなかったんだろー」
と思い始めました
あー、これはブログのネタになるな・・・
(^v^) なんてね。 

今回はWeblio のリンクをつけました → good
このサイトの10番を見てください
そして
次の文章を見てね
I had a good ten minutes left at that time.
納得いくかしら?
 (a がついているのに 後ろには直前の数詞にあわせて複数形)

ところでみなさん
good の比較級と言えば better 
これは中学で 不規則に変わるよって習いました

この better にも 中学で習わなかった意味がありますよ

I have taken care of him for the better part of two years. 
熟語だと思って覚えるといいのかしら?

多読をしていると こんな表現に出会います
お話の前後から
意味を想像しやすいと思います

good / better に限らず
色んな単語は
自分の知っている意味だけじゃないから
固定観念を持たずに
やわらか頭で想像してね

私の場合 この1年間で
ここで紹介している意味のgood と better 

少なくとも10回、多分20回以上 出会っています

たくさん読めば 出会いの確率も高くなり
文脈から想像する意味も より正しくなる
もちろん 何度も出会えば
そりゃ~ いくら物忘れが激しい私でも
記憶に残りやすくなり・・・
覚えている可能性も高くなり

忘れなくなるってことも・・・!!
 そして 英語で話す時には その単語を使う日だって!

まず大切なのは 続ける事だなぁ~
と実感しているのでした

午後から上がるはずだった雨は?まだ降ってる!

 Happy Reading! 下の☐ と ↓
ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2014-03-06

海外雑誌・オリンピックって何歳?の多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

下の画像の雑誌をご存じですか?
英語学習者を対象にした 雑誌です
Scholastic社  
私はここで買っています↓
http://www.fujisan.co.jp/zasshi_search/?qk=click&x=0&y=0&t=s&d=0&td=0&st=r&dg=0

私のライブラリーでは中学1年くらい対象のやさしいレベルから、
大学生・先生も ム~ッと思うレベがあり
その中から4レベルをおいています

雑誌ですから 流行の言葉もでてきます
日本語でいうと

「じぇ、じぇ、じぇ」
「今でしょ!」

などの
その時にはやっている、旬の言葉です
(解説されていることもあります)
辞書にない単語ですから 難しいと感じるかも

中学1~2年対象はこれ!
画質が悪くてごめんなさい

一番最近の出版の特集は??
Welcome to the Winter Olympic Games!
話題がタイムリー!雑誌の良いところ

新しい映画の封切だったり、はやりの歌だったり
つい最近のニュースなどが扱われます

中高生は・・・
 
いかにも「テキスト」と言う感じの本には手が伸びない
なんだか定番っぽい読み物は敬遠したい
という日もあるし、そういうタイプもいます
それから 試験の後だったりすると
「ちょっとまじめな本は ヤだな!」って気持ちの時もありますよね
そんな時に手を出してね・・・という 私の願い!作戦
雑誌の中味はこんな感じ
↑英国国旗のところの文を下に書き出しました
CLICK
CUTLTURE                     
  • The Olympics Games are every four years.
  • The Winter Olympic Games are 90 years old in 2014
  • Two thousand five hundred athletes go to the Olympic Games.
  • There are 38 types of winter sports at the Games.

上の英文を見ると
全ての文に数字が入っています
こういう時は、アックティヴィティをしやすいです
How old are the Winter Olympic Games?
How many types of winter sports are there at the games?
とかね

画質が悪いので細部を見て頂けないですが、
1つ1つの文はとても「やさし~」ですよ

では もう1ページ
トピックも色々あります
お気に入りのページだけを読めばいいのです
好きな歌手のページだったりすると、 読みたくなりますよね
英語でも!
(と願っています)

絵本に手をすーっと手を伸ばして
楽しいと思ってくれる子がほとんどですが
イ・ヤ・ダっという子!もいます

先生としては 何とか「こっちを向いて~」と
日々工夫です
先日 コミック
Hunter ×Hunter を購入しました・・・
お~~ ヤッパリ読まなきゃならない?
う~~ 面白いらしーのですが・・・

 Happy Reading! 下の☐と↓
 ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。