2014-03-20

DropとDroppings の多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

drop
この単語をご存知の方は多いかな
学生さんが 初めにならう意味としては
「落ちる」だと思います

今日は"droppings"と出会って 大変だ~の話

Woods Runner by Gary Paulsen 
YL5.5 / 32659

Hatchet で有名な作家さんです


さて 初めに書いた"dropping"の話に戻ります
Woods Runnerの本文に

He saw fresh bear droppings,
と言うのがありました
"He"という少年は 深い森の中を歩いています
そこでこの文章
He saw~
何をみたの~?

fresh bear droppings
です
これって何?

さらに続きの文を書きますね
He saw fresh bear droppings, 
still steaming, 
filled with berry seeds and--

ここで "深い森!だった"事を思い出し・・・
あー大変だ!危険だ!
と思います・・・  !?!
だって、見たのは
droppings(お食事中の人ごめんね)
これ、熊の"フン"です
それがホヤホヤでsteaming(湯気が出ている)から
その「落とし主」の熊が近くにいるはずです

droppings の意味
もともとこの単語を知っているか、
文から正しく想像できないと
話の展開を理解できません

次の展開は!
と予期しながら読めれば楽しめます(*^。^*)


こんな例文を1つじゃ説得力はありませんが
やはりたくさん読むことは大切
そして次に

多読する時の多読3原則の1つ
「わからないところは飛ばす」
とか
「だいたいわかればいい」
とか
「7、8割の理解で読む」

この「わかる」を見極める事
どれくらいわかればOKだろうか

自分の判断は正しいかなぁ?
「多読してる~」
と言う人も、ぐるぐる同じところを回っていては
成果が見えません
ダイエットだって、3日我慢して
減っていなければくじけるでしょ~
すると 長続きしません
成果が ”ある程度”見える事は
大切なんですよね

Am I on the right track?

「どのくらわかっているか」の判断が 
多読の効果を決めるといって
過言ではないのじゃないか・・・と

全ての単語を知っている必要はないし

曖昧に読むのも大切

でも
大意をだ~いたいわかるって割合を

今より 良く分かっている
に近づける

上達 (英語を身につける)

これ 当たり前の公式ネ!(^^)!

多読の効果は、測りにくいところが欠点かなぁ~
字の通り
多く読む


赤ちゃん時代から 今までに
読んでもらったり 、自分で読んだりした
本・雑誌・漫画・新聞 

それから

電化製品の説明書や看板の文字

買い物する時の商品名、カレンダーの文字


ぜーんぶぜーんぶ合わせて
どれくらい?
とにかく、そんなたくさんの日本語を体験して
今の私の日本語があります

英語も
たくさん読もう!
身の周りに 英語グッズをちりばめて
目に入るようにするってどう?

段々話がそれました
貴重なお時間ありがとうございました

 Happy Reading! 下の☐と↓ 
ポチッとお願いしますにほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

0 件のコメント: