2010-12-20

えいご・たどく・思うこと

多読を世に広めた酒井先生のブログでも 
  
「多読の先にあるもの」

を探っています。多読3原則からイヨイヨ次のステップでしょうか?

ペーパーバックを読むこと以上に
「話せる」英語を目的にする人は次のステップが必要ですね~。だから英会話先生としては 思案中です。

酒井先生「多読の先にあるもの」についてすでにいくつか提案をされています。
私は子ども先生なので、多読と教室の連動が課題です。
連動するのは どちらともある程度熟してからなんだろうか
 
小学生は英語を習っても その中に言いたい事がなかなかないです。
習う典型的文は I like ~です。
上級クラスはI'm going to ~や I watched TV .とか習うかな。
でも、これをわざわざ英語で言いたくなる事はないし…
使わないものは不要なもの。
子どもは そういう面では即物的な生き物だと思おいます。 
役に立たないものはいらん!
 
英会話の人気はずーっとすごいです。相変わらず 
 
毎日10分でペラペラっ
 
て宣伝!見ますね。 ある程度これはあたっている面アリと思いますが…?
「毎日続けて…」っなんて ダイエットにもそんな宣伝コピーありますよね!
難しいです “まいにち”は。
だから同じ商品が売れ続けています。
甘いさそい言葉よりモチベーションが大切
 
私のモチベーションは「喋れたらかっこいー」でした。
見栄張りでしたね。 それと、映画が大好きでした。
でもやっぱり「しゃべれたらかっこいー」が強い動機、??? 
それって動機と言えるのかな?  そのあとに苦しんで 
ペーパーバックを読めるようになりました。
 
30年前に多読と出会いたかったぁ
わが子にその道があることを伝えよう!

0 件のコメント: