ブログ訪問ありがとうございます
(^o^)丿
覚えたいでしょ
赤血球・白血球・血小板
この3つの言葉、小学校で習いました
小学生から知っている単語
そして生活の中で
普通に聞くことのある単語
英語で言いたい時がありますよね
「血が出てるよ」
とか
「なかなか止まらないね」
などもね
下の絵本は 以前紹介した
Let's Read And Find Out Science シリーズで
今回は
Stage2 です
A Drop of Blood
YL2.4 / 878語
Stage 2 は 対象年齢5〜9歳(英語圏の子供)
少しだけ語彙の難度が上がります
サイエンスシリーズの良いところ2つ
①
書かれている内容は
すでに知っている知識
知らない単語があっても
ほぼ想像つきます
②
大学受験に必要な単語が頻出
読むことで復習に成ったり
曖昧だった理解を
自分の英語力を使いながら
定着に繋げられる
と言ってもそれほど難しくないですよ
5−9才対象のお話だから
There is blood everywhere inside your body.
When you cut yourself,
you make a hole in your skin.
Blood leaks out through the hole.
If the cut is small, it soon stops bleeding.
"blood " と " bleeding "
なんとなくわかりますか?
leak
の意味は想像できますか?
上の5行には
中学1年で習ったルールが一杯
" a hole " は 4行目に "the hole " に成ってます
なぜ?
2行目と5行目にある " cut " は
それぞれ意味が違いますよ
質問してね
さて いよいよ表題の単語
Some things in your blood are smaller than the white cells --
even smaller than the red cells.
They are flat and round, like little plates like little plates.
They are called platelets.
「血小板」わかりましたか?
名前の由来は その形が
plate
のようだからなんですね
と理由を知ると 覚えていられそうですね
多読は受験のためではないと
繰り返し書いていますが
自然に役立ってしまう!
余談!
私が最近 自分の多読で覚えた単語
shrink-wrap
って言うんだあ っ
いつか使えるぞ!
ライブラリーを見にきてね
高速を使って来られる方
土曜希望の方ガ増えてきました
ちょっとぎゅうぎゅう
月1〜2回ペース 2ヶ月で3回ペース
ビギナーの方は 50冊くらい借りていかれます
読んでいただき ありがとうございました。