2025-07-29

「暑い!」って何通り言えますか? 多読 in 名古屋市港区

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

こんな日が続きますね
生徒たちも
I'm hot!
と繰り返しています

そこで 毎年
他のいい方もあるよ と紹介します
 
It's boiling hot!
(料理で「煮え立ってる」)

なんて
言ってみるのですが・・・
皆さん 覚えてみませんか?

boilingの他に

It's scorching (hot).
(料理で「焦げてるよ」の意味)

It's sizzling
(料理で 「ジュージュー」の意味
It's steamy
(料理で 蒸してホカホカ)

It's sweltering
It's sultry

まだまだありますよ

あまりに暑いので
雪や氷の本をご紹介です

雪や氷の表紙を見るだけで
少しだけ 心の熱が下がる? 気がします

Oxford Reading Tree 
Firefliesシリーズ Stage10
Survival (YL1.2 / 1482語) 
Skydiving / Car-crash / Avalanche / sea / space..
からのSurvivalのお話です
実話の紹介です
始まりは
Accidents happen all over the world.  
Some people survive, 
some people do not.
So, what is the difference between them?
こんな風です
survivalした話 知りたくなりませんか? 

次は
もう少しYLが低くて 涼しい話

Brand New Readers 
Sledding (YL0.2 / 34語)
たった8ページで落ちがありますよ
くすっと笑えますように
Piggy flies.  Dad hits a bump.
ついでに
雪の "こぶ" みたいなの "bump" っていうのね
と覚えられるといいですね
おでこをぶつけでできる ”こぶ” は何ていうのかな?


There was a cold lady who swallowed some snow! 
(YL 0.9 / 357語)
There was an old Lady who swallowed a fly. のパロディです


I don't know why she swallwed some snow
Perhaps you know
 この本には "swallow” 27回出てきます
意味は 読みながらすぐにわかってきますよ 
かわいらしい落ちもあります
色んなものをswallow していくお話です
食べ物をswallow する 擬音語も
 「へえ そういうんだぁ」
と覚えられますね

こういう表現は
教科書で学ぶより
幼児のうちに絵本でなじんでおきたい表現です

雪や氷の絵本は まだまだたくさんあります
Henry and Mudge and the 
Snowman Plan
(YL1.0 /602語)

National Geographic, World Windowシリーズ
    Polar Bears (YL0.6 / 111語)

Springboard, Connect シリーズ
Ice Science (YL 1.8 / 586語)
涼しそうな実験ですよね~
    Did you know that ice is a form of water?
こんな風に始まって
「水が冷たくなると
hard form called solid 
に変化します」
 とう続きます
英文でどう言っているか 気になりませんか?
YL1.8です 語彙も豊です
このシリーズは最後に用語集があります
上の本の紹介用語は
density / expansion / experiments / 
freezing point / solid
です
本文では
Why does ice float?
のページにdesnsity という単語が使われています
受験英語ではなく
こんな読書で 内容に興味を持ちながら
 読解力と語彙を身に着けられる
りそーてき!
言葉は勉強で覚えるのじゃなく
使って身に着けます!
最後は
Fast Forwardシリーズ
The Antarctic Treaty (YL2.6 / 987語)
南極条約 
難しそうなタイトルですが 同時に涼しそうです!
この本は英語での社会人生活(大学受験)に
役立つ単語漫才

1ページ目は 比較的易しい英文で始まります
Antarctica is the fifth-largest continent on Earth. 
It is also the coldest, windiest, driest
and highest continent. 
It is an ice-covered place where no large plants grow,
 and no land mammals, reptiles or amphibians live.

好奇心をくすぐる内容です
私はこの数行の文に
知らないことがたくさんありました

 暑さにでアウトドア過ごすのは難しいです
 涼しいインドアで知的好奇心を
満たすのはどうですか?

ライブラリーにお立ち寄りください

 読んでいただき ありがとうございました。

0 件のコメント: