2025-07-22

「おいで」or「じっとして」って? 多読 in 名古屋市港区

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

前回「猫本」テーマでした
今回テーマは
dogs

cat 同様 数えきれないほど 
たくさんの本があります
ほんの一部

多読本で最も有名な
dog  は? 
もちろん
floppy
ですよね

ほかにも

I Can Read (My First Reading)
Biscuit Wins a Prize
(YL 0.3 / 162語)

このシリーズは
ライブラリーに10冊以上あります

この本の中に
「おいで おいで」
Come  along!
(両ページ1,2行目)
Hold still, Buiscuit.
Woof, woof!
「じっとして、ビスケット」
など 
「あ~そういうんだ」
体験してください

YL0.3 の本でも
生活で使える表現は 満載!

犬の鳴き声も
Bow, wow

だけではなく
Woof,  Woof
もあります

次は同題で YL0.8 と 2.2 
Marley & Me: Meet Marley
2種類
Meet Marley
(YL 0.8 / 328語)
大きくなるにつれて 「やんちゃになる」
とか
「なんでもかんじゃう」
そんな表現が
写真とともに紹介されています
知りたくない?
( Penguin Readers )
YL 2.2 ~2.4 / 10,666語
映画化もされています

YLを
少しずつ上げていくと
犬に関連する英語に慣れていきますね

I can Read 1
Charlie the Ranch Dog
Where's the Bacon?
( YL0.8 / 517 )

文字量とイラストはこんな感じ


Floppy の次に人気なのは これ?
Ready-to-Read シリーズ
Henry and Mudge
The First Book
(YL 0.9 / 814語)
ライブラリーに28冊あります
Mudge(犬)の事を
体重180ポンド
背は3フィート
って紹介文があります
ご自分の身長・体重(言いたくない!)
言えますか?

The Bravest Dog Ever 
The True Story of 
BALTO
Step into Reading シリーズ
YL1.6 / 1240語)
実話なんです
感動してほしいな



The Buddy Fileシリーズ
The Case of the 
LOST BOY
YL3.1 / 10,762)
6巻まであります
犬語りの探偵ものです
リトリバー飼い主に 特に人気!

Shiloh 
by Phyllis Reynolds Naylor
( YL4.5 / 29589語 )
虐待されているらしい犬を
その飼い主から何とか買い取ろうとする
少年の ちょっと切ない話
です


A Dog's Purpose
by W. Bruce Cameron
( YL 7 / 82979 語)
ある犬が前世の記憶を維持しながら
転生していきます
ずっと
「僕のpurposeは何だろう」
と思いめぐらせます
最後の1行で
私の涙腺は崩壊しました
飼い主への愛がいっぱい過ぎて
主人公の犬の心の純粋さ
いえ 崇高さ
感じてしまいました
映画化もされましたが
読んで泣いてほしいです

土曜 午前はこみこみの日があります
時間指定でお願いすることがあります
お問い合わせ、お待ちしています

 読んでいただき ありがとうございました。

0 件のコメント: