2014-04-30

ドキドキ多読絵本と「水位をあげる」の英語!

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
トムとジェリーと言えば
いつも ねずみのジェリーが、
最後にトムをやっつけたりして
スッとしたものです

下の絵本は
Three Little Mice In trouble
Cengage Learning PM+ Library Level 5
YL0.8 / 209語

やっぱりネズミたちは 追いかけられるのが、常!
初めは 猫に! やっと逃げた先には 犬が!
あー。引き返せない!
はさみうち? 
画像の左に猫の足(paw)
右側の奥に、走ってくる犬が見えますか?

少しドキドキしながら読みました
さて、最後は?
知りたいでしょ-!

息子だったら喜びそうな
娘は2度目の「読んでぇ」とはならない運命の
洋書絵本かな (~O~)

同シリーズには有名なイソップの話もあります
例えば
YL0.9 / 230語

カラスさんは お水を飲みたいのです
でも、壺の口はせまくて頭が入らない・・・
そこで 壺に石をおとして水位をあげる という賢い話!
ところでこの「水位があがる=お水が上がってくる」
英語で何と説明されていると思いますか?

難しい言葉なんてつかっていませんよ
単語レベルは 英語学習者ではなくても知っているくらい!

The water came up inside the pot, little by little
↑です! なんてやさしい英語
幼いころから こんな「やわらかい英語」をたくさん聞いたり、
ドキドキしたりして
豊かな読書体験してほしいですね

もう1冊
みなさん 英語で「フクロウが鳴く」ってご存じ?
 twitter = 小鳥がさえずる
これは 広く知れわたったのでしょうか?
次の本 
Cambridge storybooks 2 
YL0.4/132語
少年はGranny(おばあちゃん)に絵本を読んでもらうのですが
tuck in してもらう時に
Granny says goodnight.
An owl hoots outside.
フクロウの声が聞こえたのです
わかりました?
ふくろうは hoot するんですね
hootは レベルが高そうに感じるかもしれませんが、
幼児絵本では珍しい単語ではありません
そして 将来 ペーパーバックを読むときに
タイトル Hoot
役に立ちますね~
2003年度 ニューベリーオナー受賞作
 by Carl Hiaasen YL6 / 60876語

知っていればこそ表紙の絵にも ピンときます!
物語は 少年の話なのですが・・・
「この本、いつフクロウが出てくるんだろう?」
何て読んでいても楽しいです

大学受験の長文に出てきて、「調べて ハイ終わり!」
そんな単語はつまらない!
でも、hoot は
絵本を読めば かならず数度以上出あいます!
こうして語彙を増やしたいものですね

連休中に、また本を増やしました
この春約275冊
今回は
Junie B.Jones 18冊(YL3.5)←中古!
Fast Forward、レベル24,25(YL2.6-2.9)
今回は 受験を意識した高校生用です

蔵書整理 EXCEL にタイトル入れていて、
絵本を読み始めてしまいました・・・
ちっとも整理がはかどらない

Happy Reading! 下の☐と↓
 ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2014-04-23

男の子の成長!と多読絵本

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

今日は快晴!
半袖の季節を感じますか?

季節が回ると
「まぁーた年とっちゃうじゃないの!」
と言うのは 私だけ?

今日はかわいらしい少年のお話
When I was Five
YL0.6 くらいかな / 129語
絵本の表紙 右側の男の子が主人公
タイトル通り 5才

ところで、みなさん
「自分が大きくなった(大人になった)」
と実感した記憶ありますか?

このお話、本人の自覚はともかく
とてもかわいらしいので ぜひ紹介したいです

絵本は
男の子 Jeremyが5才の時に

なりたかったもの
好きだった車
1番の隠れ家
好きだった恐竜
親友

順番に紹介してくれます
This was my favorite kind of dinosaur.

それが
絵本の真ん中に来ると
6本のキャンドルが立っているケーキの絵が出てきて

Now I'm six

となります
そして、6歳のJeremyが 
なりたいもの
好きな車
って紹介してくれます

これはやはり絵を見てほしい!

1つ1つの絵、
6歳になったことが、とても誇らしくて
大きくなったんだからって
精いっぱいの背伸びをしているかのようです
This is my favorite kind of dinosaur,
・・・手で持てないサイズの恐竜!
迫力のページです!

それから、
「お、智恵をつけたな!」
って思えて笑えるページもあります

男の子の心って こうして大きくなっていくんだなぁ~
(反抗期の息子は、時々やさしいんです。終わりも近いかな?)

これ、5才の時の favorite!
6才はどうなっていると思います?
うふふっ(^-^)

そして最後に やっぱり
い~~い一言があります!
この本は
先日紹介したHoodwinked と同じ
著者、イラストレーターの絵本です

Hoodwinked と同じで
ラストのいいセリフで 「はっ!」としました

あ、ちなみに この絵本
英語は難しくありませんが
例えば
both
と言う単語を説明したいな、
と思う時に
ぴったりのページがあります
まさに 目で見てわかる!

それから
my favorite kind of --
という表現が繰り返されます
暗記ではない方法で
覚えていけると思います

この絵本、私の息子が5才の時に手に入れていたら
たくさん話をしただろうなぁ~
君は何になりたいの?
好きな車は?
秘密の隠れ家はある?

読み聞かせしながら、親子の会話も絆もつよくなりますよね
この絵、カレンダーだったのですが、
私の子どもたちと同じ「姉と弟」
妹が額に入れてくれました
絵本の後に眠りにおちる子どもたち
毎日、毎晩、熱があっても!(私が!)
昼も夜も絵本を読みました
私の横に席をとりたがる子どもたちの
“ぎゅっ” 
とする圧力

幼いお子さんがいらっしゃるママがうらやましー
こんな時間は、おわっちゃったんだなぁ~
息子は私より長くなった!

あ、泣けてきました(ToT) 
メランコリー!
 Happy Reading! 下の☐と↓ 
ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2014-04-17

悪者がいない絵本多読!

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

久々に ヒット!
絵本大好き
"ほのぼの系”絵本のご紹介
(ところで “ほのぼの” って?)
とくに 参考年令が 5~8才 なんて絵本!

日本の物語もすぐれたものが多いですが
日本の昔話
した切りスズメ
こぶとりじいさん
花さかじいさん
悪者や イジワルな人が多いなっておもっちゃうことあります
そーじゃないお話も たくさんあるの、知っていますよ

海外のお話も たとえば

The Little Red Hen
イジワルが出てくるお話あります
これはね、
Red Henのおばちゃまが
パンを焼くために小麦を植えるところから始まるのですが
だ~れも手伝ってくれいないの
Who will help me?
って聞くのに、みんな
Not I.
と返事がかえってきます
そして、いよいよおいしいパンが焼きあがったら
どうなるかな?

正しいことを教えるお話として、
そして英語の教材としても
平易で繰り返しが多いので
スバラシー のですが・・・

少し心がカサカサしちゃいます

が!
実は、ま逆に展開するお話の絵本を見つけました!
この本は
私の好きなイラストレーターさんが「書いた+描いた」本です
お話は、「お誕生日のケーキを作るよ」 から始まります
It's my birthday and
I'm going to make a cake.

英語も繰り返しが多くてわかりやすいです
YL0.6~8くらいじゃないかな。250語です

あ、みなさんケーキの材料を英語で言えます?
え?日本語でもダメ?
そんなことありませんね

以前、小学生クラスでも 同じ質問をしたことがあります
このときは ORT の絵本でした

本題に戻って!
ケーキを作りたい女の子が、お友達に
「ケーキを作るの、卵がいるわ」
とかって 話しかけると
The Little Red Henの時と違って
みんな、みんな手伝ってくれるの
そして、お話の「落ち」も The little Red Hen とは
ま逆!
読んで~~~(^-^)

えっと
ある一定の年齢以上を対象にした物語って
ほら、水戸黄門みたいに必ず悪者があらわれて、
困難を乗り越えて
ハッピーエンドになる

ってパターンが多い気がします
そーじゃないと 展開もつまらないし
内容に深みが出ないってこともありますね

でも 幼い子供を対象に描かれている絵本には
時に
悪者も出てこない、失敗もない、イジワルもない
そんな
ふわふわ
のお話もあります

ねー(^v^)
いい子は やさしいお話を聞いたら育つと思うのよね~

もちろん、絵本の中だけで
ちょっぴり怖い思い 悲しい出来事を体験して
思いやりを育てたり、がまんを知ったり出来ます
だから
悪者が出てくる絵本が 悪いなんて事はありませんよ

ただ、

ただ、

たまには
(大人を長くしていると・・・=反抗期の息子に泣かされてると・・・)
善意だけ出てくる かわいらしい絵本に出会って
最後のページを見て にこっ としている自分がいた
そんな、嬉しかった話です

え?
私、どんだけ癒されたいかって?

じゃ、もう1つ、紹介

絵の女の子は ペットを飼おうとするのですが
cute なものは嫌!
creepy な物が大好き!
変わってるでしょ?
さ~て 最後は?
実は、最後に彼女が いーセリフを言うんです
誰しも一度以上は、必ず言っている
大切な「ひとこと」です
(^-^) 
何かな?

あ、ちなみに このイラストを見てピンと来た人!
かなり多読していますね
超有名な、児童書作家さんのイラストを描いています
うふふ(-。-)y-゜゜゜
 Happy Reading! 下の☐と↓
 ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2014-04-16

新多読本となんじゃこれ?の本

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

せんせぇー!
わたしのお仲間たち
それから
新学期、新学年の
がくせいさん!

4月の忙しい時期 過ぎましたかぁ?
まだ忙しい?

今回は 「どーでもいい話」と入荷本の話です
(だから、お暇な時によんでくださませ)
まず、
積ん読(つんどくわ~)の本
中高生男子に人気らしいのですが・・・
1巻の男の子は“カワイイナ”と思っても・・・
1ページ目の始まり(ここだけ)、こんな風です
Strange beasts and monsters... 
...secret treasure hoards undiscovered wealth...
...mystical places, unexplored frontiers...

次ページは普通にコミックです。
さっそく
Haa!!  Gotcha!!! 
なんてセリフがでてきます
(今は、手が出ないので、いずれ)

さて、クイズ!
下の画像は何の画像でしょう?

 普通は、こうです。

ま、私の話題ですから、どーせ“本”です。ハイ、ハイ(*_*;
上の画像の本は
マスマーケット版(?)で少しお値打ちです
お値打ちですが
こんなにすごいギザギザ製本は初めてです

これ
私の愛用♡ブックマークです
便利さと 薄さを 伝えたい!

読みかけの所にペン先の形の所を合わせてはさんでおきます
するとこんな感じ
分かりますか?
開けば、読みかけの場所がすぐにわかります!
本の厚みに影響しない薄さなのに、どこにあるか一目瞭然

しかーし!上のマスマーケット版の本は
このブックマークを使うと、どこにあるのか、わからなくなってしまって
探すのに苦労しました



ハイ (*_*; どーでもいい話でした

さて新入荷の本ですが
YL0.1~0.4の易しいレベル
Sunshine Books 116冊
(32冊パック+48冊パック+36冊パック)
入荷しました!
YLが0.1~0.2 くらいの本
例えばORTでは
語数も20語~70語くらいです
ORTの内容は面白いです
でも、子供だけでなく
大人の再‐初心者(?)さんも
YLのレベルを上げるのは、難しいけど・・・
語数を上げたい・・・
という段階の人がいます
そんな生徒さんにおススメ
ORT ではYL0.4で 200語以下ですが
Sunshine booksには 200~300語の本があります

絵風が少しクラシックな印象です
私は
Mum's Diet
と言うタイトルの本を見つけて、真っ先に読んじゃった!

それからこんな絵本
読みたくなりませんか?

さて
うちの在室生さん
ノンフィクション ファンが多いです
だから
National Geographic Scienceシリーズ(36冊) 
Kindergarten レベル (YL0.2~0.7くらいかな)

と world Windows レベル 1~3
(YL0.5~0.7, 30冊)
オーダーしました
易しいノンフィクションを探すのは大変!

まだ全部到着していません
楽しみにしています

多読は「受験」をゴールにしていませんが
でも「受験」を通過していく子供たちが
私の視野にいます

当然助けたいです
その意味でノンフィクション系の読み物は
受験に必要な単語が、フィクション系より多い気がします
素晴らしい写真とセットで、難しく感じる単語になじんでくれるとイイナ

それから
中高生以上に人気の
Page Turners 
レベル1~10 (YL1.2~4くらい)
を購入しました。(到着待ち)
これは
もうひとつ人気シリーズ 
Foundation Reading Library著者 
Rob WarningさんがEditorです
登場人物が、読者年齢に近いから人気なのだと思います
その他に、絵本を数冊
スタジオジブリ次回作
「思い出のマーニー」
の原作になる
"When Marnie was there" 
by Joan G robinson
と 同著者の児童書
Teddy Robinson Stories
(コレクション本が10月に発売されるようです。
米国Amazonで確認したら中味は同じでした )

児童書は、英語自体、シンプルなことが多く 
YLも3~5くらいに豊富にあります
心をあらわれることも多く
(私の心はそんなに汚れているか!)
大人にも ぜひお勧めですよ

昨年夏休みから
蔵書を苦手なExcelシートで整理しています。
どうやら3500冊以上あるようです
(この春だけで役250冊足しました・・・。
そのうちに、多読入門講座を企画したいです)


 Happy Reading! 下の☐と↓
 ポチッお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。