2014-12-11

「1人3まいづつね」って?英語の多読絵本入荷~(^-^)

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

最近 自分の多読(ペーパーバック)が進んでいません
でも
絵本は読み続けています

入荷の1冊はこれ
The Doorbell Rang
(YL0.5/280語)
ママが12枚のクッキーを焼いてくれます
2人の子ども、もちろん仲良く分けます
「一人6枚ずつだね」←英語で?
そこへ ベルが鳴り お友達が2人来ました
だから4人でわけます・・・つまり?
「一人3枚ね」←これも英語で?
(単語3つ。答えを見る前に考えて!
実にシンプルな英語ですよ!)

そして
またベルが鳴って

同じ文章が 心地よいリズムで繰り返されています
絵を見ながら意味をわかれば 無理なくインプットにつながります
(これは"comprehensive input"といって
習得に必要な経験だと考えられています)


本文の1行目に 「一人3枚ね」の答えがありますよ

"That's three each," said Sam and Victoria
なるほど! ってなりました?

↓ひとり言です・・・
ライブラリーは約4000冊の本
多分 県下の公立図書館よりやさしい多読本はそろっています
YL0.1~2?レベルが豊富です
多読に力を入れている公立図書館も
OBWやPGR(最低YL0.8~)
このレベルからそろえているところが多いようですよ
ウチは
初心者さんから力をつけやすい本そろってまーす

さらに入荷本
Zin! Zin! Zin! a Violin
これが今回買った中で1番YLが高い
(YL2.0/362語)

生徒に
よっ!ピアニスト!
という子がいて
やはりその子が こういう本に手にのばしてくれます
だから買っちゃう

この絵本はCD付き
ページをめくるごとに楽器が1つづつ増え 
その楽器の音が聞こえてきます
臨場感ありますよね
そして
最後はオーケストラに!
聞きたくなるでしょ!

レッスンでの絵本の読み聞かせは 本の少しです
だって絵本読みは、家でできること
私とは、家で出来ないことします
アウトプットの道案内です

じゃ、家で
「単語を覚えてこーい」
こんな宿題は楽しくないし
ま、してくれません
大人だって続きません

でもインプットなしの語学習得ってある?
それに継続できないと
結局 「インプット」 より 「忘れる」 スピードが速いでしょ
それから
インプット法は1つじゃないと思います
私の提案は
たのしく多読

ウチのライブラリー
生徒は少なーいのに
(事情があって5年、宣伝していません)
でも 本はたくさん!!

ま、本を買うために働いている
って感じですね~
(@_@;)

ええのぉ~??

最後にもう1冊
これは邦訳されたタイトルが 
.

The Story of the Little Mole 
who knew it was None of his Business
邦題が気になる人?
え?知ってる?
もしかして これは邦題の方がいいかも、というタイトルです
気になる人は 上の英語タイトルにリンクをつけました
クリックしてくださいませ

読んでくださってありがとうございました
                    
 


Happy Reading! 下の☐と↓
 ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村  ありがとうございました。

2014-12-03

赤ずきんちゃんのその後?と多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
小心者の私です
 前回のブログで保留にした
「クリスマスっぽい」という表現
お伝えしますね
(「知っているわ」という方も多いと思います)
Christmassy!

です
タイトル: Just Right for Christmas (YL1.0 / 717語)

さぁ~て
クリスマスを背景にした本は たくさん出ていますよね
ライブラリーでさっと抜き出すだけで
これだけ、出てきました
この中の特にお気に入りの素敵な話 

 今日はその1冊をご紹介させて下さい

タイトル The Jolly Christmas Postman
(The Jolly Postman のクリスマス版)
 Postman さんが お手紙を届けるのですが
届けるお宅は みな おとぎ話の登場人物です

本の中のページが、封筒のあて名書きのようになっています
例えば下の画像
切手も認証スタンプもありますね
そして宛名
Miss R. Hood

住所も!

この R. Hood
はLittle Red Riding Hood
のことですよね。
原書で読んでいる人には わかりますね~

他にも
To
Baby Bear
Four Bears Cottage
The Woods
なんてあります。 何の話かわかりますか?
差出人は
Goldilocks and sister
です

物語の中でも時間が進んでいるのがわかりますか?
Goldilocks には 妹が生まれたようですし
Three bears 一家にも
Baby Bear
が産まれて大家族のようですよ 
(*^_^*)

そして肝心の手紙
ただ印刷されているのではありません
ページが下の画像のように封筒型の袋になっていて
ちゃんと手紙が取り出せます
そして、もちろん手紙を読むことができるんです!

内容も楽しいですよ
(下のエピソードは姉妹本 The Jolly Postmanからです)
3匹の子ブタに登場するオオカミさんのところに
 裁判所から手紙が届きました 
「不動産破損弁償請求」 
つまり こわした家の弁償をしなさ-い!
って感じのシビアな内容
それを読むオオカミの顔ったら!笑える~~!

おっと、クリスマス版に戻りますね
上の画像の手紙を広げると !

これ、すごろく?
1つ1つのコマを、お見せしたいです。例えば
Billy Goat’s Bridge
という橋があって、その手前の15番のマスには
Trip Trap Quickly to 18
と書いてあります。
物語の決まり文句とともに
3つ前に進めるよ と書いてあります!

各コマに、色々なおとぎ話のエピソードが出てきて
1回休みになったり、早道させてくれたりします

今まで多読でおとぎ話を読んできた人には
あーこれ!! 
あ~これも!
と思い当たることばかりです
思わず、興奮して声がでちゃいます

多読でたくさん本を読んだ人
定番のクリスマス本、例えば
The night before Christmas
Christmas Carols
The Polar Express



を読んでしまったから もう飽きた―という人

そんな人たちにお勧めです
絵本 楽しすぎ~~!
癒されてます・・・だって
ちょっとだけ 落ち着きを見せかけているかもしれない 
そんな気がする高1息子と戦う毎日はつらい!
(かなり ↑遠回しな表現!!)

つらい現実からの逃避には えほん 最高!
クリスマスも年末も 心あたたまりますよ!

多読王国 by EQG 
Happy Reading! 
下の☐↓ ポチッとお願いしますにほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2014-11-26

「~っぽい」って何ていう?の多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
名古屋で多読学会、児童部会がありました

そこで紹介された絵本16冊+他Maisyシリーズなど
先日入荷しました
(YL0.2~1.0くらい)
ここには13冊うつっています
お気に入りは左手前の黄色のワニのいる絵本 

だって、このワニさん、さいごはページを
食い破って 絵本から出て行っちゃうんです!
こんな風に

本当に本の裏表紙には穴が開いているんですよ!
困ったワニ!
タノシーでしょー!!!(^o^)

ところで、眠気が来て 
こっくり、こっくり
することってありますよね
これ、英語で言えます?
ワニさんの絵本にも、
大あくびをする絵とともに この表現が使われています
He’s nodding off...
「こっくり」をWeblio で検索したら出てきました(^o^)
上のリンクをクリックしてみてくださいね

ただ、nod って単語は

「うん」とうなづく
とか
「同意を表す」
意味があります
1つの意味に、固執しないで柔らか頭でど~ぞ。

では、次に表題の
~ぽい
英語では? と行く前に
もしかして  下の本、ご存知ですか?
「っぽい」と訳された絵本ありますよね
原題、気になりません?

これです↓
といっても、筆記体で 読みにくいですね
タイトル " ish "
と書いてあります

今回入荷した本に この表現が何度も出てきます
こうして 同じ表現に何度も出会って
見につけていけるといいですね

例えばこの本
Troll Swap 
(YL0.8-1.0/633語)
女の子らしくない女の子と
TrollらしくないTroll
Trollが こういっています
And you don't seem very good-little-girlish.
「あんた、あんまり (良い子の)女の子っぽくないな!」ってとこかな
さて、お話はどんなふうにすすむでしょーね?

この -ish をうまく使うと
ほら Boyish なんて 日本語になっているくらいですよね
「~らしい」 とか
{~っぽい」 をうまく使うと
曖昧な事を言えてしまいます

「あの~黄色っぽいーよーな茶色っぽい~」
っていう時なんて便利
the yellowish brownish and - - -ってね

実は 
「っぽい」「らしい」には 
ish を使わない表現がもう一つあります
クリスマスっぽい の場合です
その表現は この本にあります
Just Right for Christmas 
(YL1.0 / 717語)
このお話は
王様がーケットで
Red Cloth を見て 
「ほお。とてもクリスマスらしい赤だ」 
と思ってPrincess買って帰るところから始まります

これがんなのたくさんの幸せつながるになる
 クリスマスっぽい
って、さあ~~?
 何て言います?

答えは 次回のブログで~
(年末にこんなイジワルをしてると 罰が当たるぅ?)
(@_@;)

Happy Reading! と下の☐↓ ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
 今回も読んでいただいて ありがとうございます

2014-11-19

ORTは絵も味わい深~い多読!

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
気が早いと思いますが・・・クリスマスの用意を始めたので
ORTの1冊について 
ぜひ ここまで気づいてほしい!
という話です

その前に
子どもの本を探す姿が、あまりに愛おしいので
1枚!
私は 子どもたちの目を心配して よく
「においをかいてるの?」
Are you sniffing something?(ジェスチャー付きで)
と言って からかっています

もう1つ余談
教室の天井を見てくださ~い
 
ひまか!と言われそうですが、暇を見つけてコピー紙を刻みました
ほぼタダです!

さて、ようやく ORT の話

一番上の画像の本は ORT ”Christmas Adventure” 
Stage6 More Stories A (YL0.6 / 466語)です
下のページ(P10,11)
を見た時に 
 オッ!

と思いました
画像は サンタの家の中です

きっと世界中の子どもたちが サンタに手紙を書くのですね
あふれんばかり!
いえ、あふれています

見てほしいのは 4つの箱に書かれている短い英文!

左から

* ”I'LL HAVE"               
* ”BRING BE"        
          * "PLEASE, MAY I HAVE"    
       * "I WANT"
と書いてあります

手紙の内容は
もちろんプレゼントのリクエスト
何がほしい~というお願いですが、

子どもがサンタさんに手紙を書くとしたら?
こんな風?
6歳の男の子の手紙です
4 行目に I would like ~
と始まる文章が書かれています
とても丁寧にお願いしてますよね

ORTの中のサンタさんに届いた手紙、
実は 書き出し方によって 4つの箱に仕分けられているようですよ
言葉のニュアンスは それぞれで判断してほしいのですが

Bring me
 は
「~持ってこいー」
でしょうか?

何かをお願いする時は 最低でも
Please,
これを使ってほしいものですね
Bring me・・・と始まった子どものところには 
ちゃんとお願いしたものが届けられたのかしら?


Happy Reading! 
下の☐ のところ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
                       にほんブログ村 
読んでいただき ありがとうございました。

2014-11-07

バイリンガル育児・・・と多読!

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
長い間 更新をさぼってしまいました。
家族が入院とか、そんな正当な理由はなく
ただ「アーこれを書こう、これも書こう」
と思いつつ、11月です

お菓子が主役(?)のハローウインも無事終わりました

かつらをかぶった男子です!
小学生の時は引っ込み思案かと思っていた子ですが
ノリは もともといいのです!

今回は 絵本のお話ではありません
(ちょっと思い込みの強い「ひとり言」になっちゃったと思います)

最近 こんな和書を読みました
私は この本の著者のように「3ナイ」に近いです
英語を話せるので その意味で1つあると言ってもいいのかもしれません

「お金」も「海外経験(旅行以外)」もありませんよ~
でも、とりあえず18歳の娘は ほぼバイリンガル

先生仲間から
「どうやって教えたの?」
と聞かれた事がありますが

「教える」という行為はしていません 

上の本の著者のように「したこと」があるから
バイリンガルになりました

イエ!
DVDや洋書絵本が手軽に無かった時代ですから、
本の著者以上に工夫をした!と思えます
とにかく たくさん
英語の音源や映像を与えました
例えば
VHSだったビデをはカセットテープに音声だけ吹き込んで
テープが擦り切れるほど聞きました
そうです
カセットの時代!
カセットは 擦り切れるんです

おかげで娘は耳からたくさん英語を入れました
特に私の仕事の日 
車で往復50分
童謡や映画を録音したものを聞きました

最近は車中では、
スマホを手にしてゲーム?
そんな
もったいない時間の使い方
はできませんでしたね

耳をあけておくのはもったいない!
とにかく英語の音源を利用
親子で一緒に歌ったり、セリフを口まねしたりして過ごしました
楽しかったぁ~

トトロやラピュタも英語で見せるために逆輸入!
ディズニーはもちろん、与えられるものは全て英語版
娘が幼稚園でトトロを初めてみた時に
「ママ!トトロは日本語を話すよ」
と言って帰ってきました

子どもが興味をもつ範囲から選んだ
本、ビデオ、歌!
私は「教えていません」
これらを与え続ける努力をしました

手に入れたビデオは、DVDのように英語字幕を出せません
そこで
耳が不自由な人のために入っている字幕を
呼び出す機械を購入しました
私はそこで 多くの「子ども語」を 勉強しました

「教える」ではなく、環境を作って子育てをしただけです
絵本の読み聞かせの時間は
私と子どもの至福の時間
まさに密時でしたよ

親が「教える」と 瞬間に角が出てしまいます
「なんで出来ないのー!」ってね

家の中は、英語があふれていたのだと思います
日本語の習得は、衰えませんよ
日本に住んでいる環境は そんな生易しいものじゃないのです
パパも、預かってくれるおばあちゃんも、みな日本語
幼稚園へ行けば当然日本語!
私が増やした英語の時間なんて、大したこと無いんです

今日は ちょっと辛口に書こうかなぁ~
生徒さんの保護者の方に「家でのインプット」をお願いします
といっても
・ CDをかける
・ 多読をする時間をとる
などです

すると
①「私は英語が苦手ですから」
とか
②「子どもに言っているんですけど しないんです」
とか
こんな返事が返ってきます

① 英語力はゼロだとしても
子どもの時間や生活の管理お願いします

そして お伝えしたいのは特に②番について

言うだけで「する」なんてありえない
と思います

本の著者は、家でインプットをして、
教室の先生をアウトプットの場として活用しています

私も それが上手なお金の活かし方だと思っています
家で出来ることを
私がレッスン時間をつかってするのは
もったいないなぁ~
でも クラスに1人でもCDを聞いて来てくれない子がいると・・・

それから
週に1回、レッスンしても
6日と23時間、まったく使わない生活をすれば、
先週「聞いた」事なんて わすれますよー!
日本語なら 教科書を見て復習できるかもしれませんが
まだ読めない小学生は
CDでしか復習できません・・・

②は どうしてほしいか?
それは
「するまで見届ける」
とか
「付き合う」
ですよ

例えばCDをかけるなどは
毎日決まった時間にスイッチを入れる
ようにして助けます

お風呂に入る前、とか 朝ごはんの時、とか

歯磨きなど 毎日する事とセットにするんです。
その間は英語のCDをかける、ってね

そして 誘う、付き合う、見届ける
子どもはいつも、親の言うとおりにするわけではありません
だから
約束をする、
習慣にする
そして
あたりまえにする
歯磨きしないと なんか気持ち悪いでしょ
そんなレベルになると理想的ですね


上で紹介した本の著者は その点 実に上手に子どもを誘っています
無理に「教え込む」とか「押しつける」事はしていません
そんなことしたら自分が続きませんよね
親子で息切れして、嫌いにさせたら大変

自分の子どもの誘い方は先生より親の方が知っているでしょー!
よろしくお願いしたいと思います
レッスン料を払うなら、それを生かしてほしいと思います
小学生の間は特に 自力で学ぶなんて無理です
但し!小学生の間は 親の声が届きます
中学、高校になってからは難しいですよ
逆に
「親の言うことは何でもきく」 
こんな子供って?不安じゃありません。
自我は ちゃんと成長しているのか?ってね

教室へ来ていただく幼いお子さんの場合は
普段 家で遊んでいるおもちゃなどを持ってきてもらって
時間を過ごします

そこで、一番長い時間 お子さんと過ごす保護者の方に
こんな風に語りかけましょうと提案も出来ます
特にゼロ歳代 そして幼児期
生の人間が語りかけることが大切なんですよ(脳科学) 
絵本読みも紹介できます

あ、ここに書いたようにしなくても
私の教室から育って、今ペラペラって子はいます。
全員じゃありませんが・・・
白状すると少数です

自我ができて英語に興味を持ち
個人的に多読をしっかりしたりCDもたくさん聞いたりして
英語力を伸ばしました

英語習得は、これ1つということはないですもんね

中学、高校からでも習得できると思います

保護者の方が 英語を与えてあげたい
と思う気持ち とてもわかります
お金とか土地とかでなく、親として与えられるものは
何でも与えたい!
(うちの娘は、得をしたことがたくさんあります。
え? 例えば愛知地球博で、
外国人に質問して欲しいものをタダでゲット!)



本人が自分で学べばいいんだー 
こういう方針の家庭も、いいと思います

英語育て、お手伝いさせて下さい
しゃべる子! 育てたいんです

Happy Reading! 下の☐ と↓
ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2014-10-02

10月といえば・・・の洋書多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
そうです !
すっかり涼しい10月になりました
(後半で 素敵な絵本の紹介を1冊)

御嶽山の噴火には ショックを受けています
今は高1、大1となった子ども達が小学生から中学生にかけて
毎年 登りました
どの映像を見ても、汗をかく子どもの笑顔とともに
ある時は 先に行ってしまう身軽な後ろ姿とともに
自分の足で歩いた風景の記憶がよみがえってきます
数年違えば、噴石の中にいたのは私たちだったかもしれません
活火山であるという意識などありませんでした
たくさんの噴火による犠牲者の報道に触れるたびに
胸が痛いです
ご冥福 お祈りします


話は変わります・・・

10月です!!

子どもたちだけでなく、 先生の頭の中も
ハローウィンのことでいっぱい!
エっ?!
子どもたちの頭は、それじゃなくて
もちろん スナック! スウィーツ!

先生の頭は準備でいっぱいなんですよ~!
今年は何をしようか!
どんな絵本を読もうか
どこで英会話インプットの効果を狙うか!

今年 新たに買った絵本の1冊 ご紹介します
表紙の絵の少年は3~5才くらい?

絵が素晴らしいです
初めのページは この少年 Jamie の手の絵です
かぼちゃの種を1つ、つまんでいる手が左ページいっぱいに描かれています
右ページには
Jamie planted a pumpkin seed,
と書かれています
そして次のページ

彼の表情! 見たい?
種が芽を出し育つのを待つ、少年の表情
見たい?

お子さんと 朝顔の種などを植えた経験はありますか?
ページをめくる前に、いろんなお話を出来ますね

そして 英語的にも
seed や 動詞の plant 
こんな単語を自然に あたりまえに与えられます

Jamie の表情 いー!!
 見たいでしょ

左ページ1面 この絵です
丁寧な愛情あふれる絵だと思います

右ページには たった8語
“and かぼちゃの種は かぼちゃの芽に育ちました”
と、あります
どんな英語でしょうね?
とてもシンプルです
英語上級者は
the と a 使い分けにも気をつけて読めるといいですね!
全部で24ページ たった76語 (YL0.3) 
・・・8語の英文知りたい?・・・ じゃ、文末に・・・ 
絵が丁寧なせいでしょうか
短い文章で 端的に語られるからでしょうか?
私には静かな絵本に感じられました
ベッドタイムストーリーに
お子様におすすめ
種から実がなるまで・・・ すてきな素敵な絵本だと思います
もしかして「教室」という環境では退屈?
ここが センセの腕の見せ所!

理科や 高校の読解問題で読んだら損!
and the pumpkin seed grew a pumpkin sprout.

絵本を見て 育つのは かぼちゃの種だけじゃなくて
 読んでくれる人のぬくもりで
心もからだも 
親子の愛情や えいごのsprout!)も!
読み聞かせで、たくさ~んのものが育つ
多読 タノシー(*^_^*)

0歳からの多読育児
お問合わせ下さいませ~
ついでに宣伝してみました

Happy Reading! 下の☐ ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。