Brand New Stroriesシリーズ (BNS)
8ページで40語足らずのお話ばかり。
短い話ですが ちゃーんと”オチ”があります。
単純なお話ですが子どもたちは
それなりに感想を持ってくれます。
お子さんにどんな話だった?と
質問しますkあ?覚えているかなぁ?
猫とねずみの話、恐竜ダイナの夢の話
えーっと後1冊は
ネズミさんがお料理でぜーんぶ焦がしちゃう話
最後は”???”を食べたのですよ。
3冊ですが5分もかからずに読みました。
記録ノートに感想も書いてもらいました
どんな感想を書いたか気になりませんか?
多読の本でフォニックスを教えては「読む楽しさ」が
半減してしまうと思いますが、繰り返しの多いお話は文字を指さしたり、発話を誘う動作をすると
子どもたちの中には 視線をす~っと文字におとし 読んで(言って)くれる子がいます
こっちのタイプは聞くことを入口にして学ぶ子仮名
絵を見て発言する子もいます。このタイプは目で確認しながら学ぶノが得意かも
小2さんクラスは「精読」系で楽しんでいる In a people houseの本のおうちでのCDの聞き方を指導しました
この本とCDは毎日1度いじょう 手にして聞いてほしいです。
ただ オーディオスウィッチを入れて”かけっぱなし”だけではなく
「ゆびさしよみ」してねと伝えています。
指さしは必ずしも文字でなく CDで聞こえてくる英語の絵を指していてもかまいません。
中学では出てこないような 単語も入っています。全部家庭内にある者の単語なんですけどね
たとえばneedle, thread 「針」と「糸」のことです
こんな単語が 高校英語の長文に出てくるとその時だけ調べて
後は忘れる・・・かねじり鉢巻きで一生懸命覚えます
こんなつらい受験勉強をせずと 今のうちに英語の根っことして植えたいと思います
いつか芽(Sprout)が」でると思います
高学年クラスさん
フォニックスの文字早読み競争で盛り上がりました
タイムを競うのですが 自分の1回目の記録を破りたいらしいのです
主に男子。男の子って「競争」「戦い」が好きですね
来週は 木曜クラス(3日)だけ 回数調整休みです
金曜クラスは11日祝日休みです
よろしくお願いします
0 件のコメント:
コメントを投稿