2014-05-30

一目ぼれ?多読の1行

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
あっつ~い夏を感じますね

「暑い」 と 「熱い」
どちらが伝わるかと 迷いますよ。

ところで表題の「一目ぼれ
英語で言える人 多いんじゃないですか?

永遠に続く Lve at first sight

一目ぼれは
買い物にもつきものですが
こちらは
衝動買い っていいますね

その場に合わせて言えると
気分すっきり!

一目ぼれ 実は多読にもあります

まずは 絵 
だれにでも
ひかれる「絵」があると思っています
あなたは どの本を手に取りますか?
私は 左側 ちょうど真ん中 Helen Oxenburyさんの絵の本
この人は 不思議の国のアリスに挿絵をして賞をとりましたよ
彼女の描いたアリスです

多読はこんな風にイラストから入っても楽し~です(^o^)

でも今日、私が選んだブログタイトルは
一目ぼれ の 1行 です

 1行惚れ かな?

ようやく本題!!

絵本の次は 児童書へゴー!!
あ、しかめっ面しないで(*_*;

児童書も 段階があります。 ご心配なく
絵本を卒業ほやほやの人は
易しい ”チャプターブック”
これも
1・2ページに1回くらいから

数ページに1回くらいの絵があるものまで
段階的にあります
Nate the Great, Mr. Putter and Tabbyなどです
それから
ほぼ絵のないペーパーバックのようなの物
チャプターブック=児童書でもありペーパーバックでもあります

ちなみに YL7~9のHarry Potter シリーズも
9才から12才対象の児童書とも言えますが
大人も読むペーパーバックですね

私が長い本を(3万語以上の)読むとき 
いつも
さいごまで読めるかな?
って
思いながら1行目を読み始めます
表紙の絵は あまりあてになりません・・・、
そして、けっこう
1行目から引き込まれる
没頭しちゃう本があります

これは人それぞれですね

例えば 
私の場合はこんな始まりかた
My mother is crying.
(Double Identity by Margaret Haddix YL5くらい/53099語)

なんで泣いてんの~(+o+)って思い、ぐいぐいと・・・

それから、こんなの
The end came quickly and there wasn't any pain.
(Elsewher by Gabrielle Zevin YL5くらい/60799語)
へ?死んでしまったってこと? でも痛くなかったんだ・・・

苦手な始まり方もあります
これはけっこう特定されます
「西には山があり~」みたいに 背景 地形の描写から始まる本 
だって いきなり迷子になる

それから
人間相関図から始まる本 
「私の従妹は西部にすんでいる頑固者で有名な叔父が嫌で家出して・・・
 これは、誰の話か分からなくなる
さらに
人名や地名がやたら読みにくい時も くじける・・・
本との相性ってありますね

ミステリー好きな人は
私と逆かな?

ぐいっと引き込まれる本に出会うと
家にいながら世界・未来・過去へ旅ができますね~

 Happy Reading! 下の☐と↓ 
ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2014-05-21

「よしよし」とか「マジだよ!」っての多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

語彙!

「どうやったら単語を覚えられますか?」
と聞いていたことがありました
なんつーまぬけな質問だったんでしょ~
だって 語彙力は英語力なんて言われて
私だって
ちょっとだけ努力した事 ありましたよー !
単語リスト!ほら a から始まる
abandon
abolish
abort
absorb
abundant
受験前にやったなぁ~

米国に6年滞在していた生徒さんが
先日
abandon
abundant
この2つの単語で混乱していました

原因は単語帳でした

単語帳リストの暗記、意味ある?
つらいのに?

私の場合も あまり使える英語として実感がなく・・・
時々、読書中に、あーやった単語だなぁと

多読でインプットする単語は、違う結果になると思います

あ。
やはりみなさんも
単語で苦労した経験ありますか?

ライブラリーでは
同じジャンルのテーマの本を続けて読むことをお勧めしています
よく似た種類の単語が繰り返し出てくるからです

それから タイプ別に言うと

すでにある程度 単語力がある人で意識的に
難し目の単語を覚えたい と言う人には
ノンーフィクション系をお勧めすることが多いです
(水分などが)蒸発する
とか
(地震など災害から)避難する
(食べ物などを)消化する
など big word と言われる単語が出てきます

多読も英語も初心者の人には 
ORTなどの
日常生活が背景で 人間が主人公のお話
をお勧めします
日常会話に必要な単語が豊富に出てきます

その上
教科書に出てこないような表現で実用的なものが豊富です

例えば 泣いている子を
なだめる時の一言 「よし、よし」
there there! とか

何かひとこと言って 「本気だよ!」と付け足す時
(リンクの4つ目を見てね)
I mean it! 
中学的に訳すと とても変な意味になりますね!

日常会話以上を目指す人は
ファンタジー・空想もなどSF系を読むと
日常にないシーンが多いので
何かを説明する言葉が多くなります

例えばこんな文章
よく見ると知っている単語が多いはずなんだけど・・・
(YL4~5の高めの本からですが)
A ribbon of rosy light slipped through the crack beneath the door,
(出典:p74,The Strangers: The books of elsewhere#4)
 
ribbon = リボンのこと 、細長いってことかな? 
rosy = バラの花みたいなってことで、赤っぽい?
slip through= ”スリップ”は スルッとすり抜ける感じ?
crack =「クラック」 最近日本語でも聞きますね。割れ目のこと
全て 
light (光)のことを説明してるのです
beneath the door = ドアの下
”ドアの下の隙間から、赤みがかった細長い(リボン状の)光が漏れてくる”
こんな感じ?
光がどんな風かを説明することで
 eerie な感じを表しています
この本は ちょい怖系の児童書 です
日本のお化け話も、おどろおどろしさを出すために
ただ「歩いた」と言わずに
足を引きずりすすんだ
のように 説明的になりますよね

もちろん 上のように 訳しながら読みません
頭の中に映像を浮かべるんです

西澤先生の話からすれば(5月18日ブログ参)
今中学レベルTOEIC 300くらいの人が
1年に300万語読めば
3年で日常会話ができるような英語力はつく
この可能性を高く提示されていました
(1分100語のスピードで読む設定で計算しています
日常会話:なんとか通じるレベルで英語で仕事をするレベルではありません)

これは かなり努力がいるので
もう少し時間をかけることを前提にすれば

毎日10分の多読

どうですか?

毎日10分 → 1年で 365000
3年で100万語を超えますね

気長かなぁ?

私もその道を「続けてきたこと」が今になりました

今日のあなたは どこ?
 I can do it. になるまでが
つらいですよね
自分で多読の効果を実感するまでに
早い人で70万語 おそい人で300万語くらいかかるそうです
早い人は毎日10分で2~3か月!!
気長な事を言っていられない学生さんは
別の努力も必要かもしれません


3か月でペラペラ?なんて教材試しますか?
 私には信じられません
西澤先生も
「聞き流すだけの教材についてどう思いますか?」
と質問されて
「あり得ないと思っている」と答えられていました。

「多読」の原則は
勉強の気分にならないように
「話がわかる」=「わかるレベルを選ぶ」=
これを原則としています
ツライことは 続きにくいのが当たり前です
私は 全然つらいことはしてませ~ん = できませ~ん
(^o^)
アマゾンの書評人気が高くても、どうもピンとこない本は
ちょっとだけ努力して 結構早くに放り投げまーす
次の、楽しそうな本へと しゅっぱーつ!ゴーゴー!

あ、多読の欠点
やさしい本が手元にない?
ぜひ お越しくださ~い!
宣伝してみました!

 Happy Reading! 下の☐と↓
ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2014-05-18

英語習得の多読、西澤先生のお話!

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

日曜日だ~!
It's Sunday.
ハハハ(*^。^*) 

大好きな映画を
見ていて(聞いていて)
毎回、
My sister, she is a girl, --- 
このセリフの所で
「あたり前じゃ」   
と思いますが
実は
日本語でも同じことを言っているな、と思います
「妹は、女の子だからピアノを習っていた」
ってね。

些細なことですが、「英語」との比較をして
ふ・ふ~んと思い smirk してま

ところで 多読をされる方 
色んな動機で始めると思いますが
私のライブラリーに来られる方を含め多くの方が 
英語を使えるようになりたい
(ハリーポターを原書で読みたい・英字新聞を読みたい って方も?)
ではないでしょうか?
実はきのう
豊田高専の西沢先生による「多読を始めよう講座」に参加しました
(西澤一先生、多読学会副会長)

「はじめよう講座」ですから
まずは 初めての方 そして誰でも気になる
多読の効果
について話されました

そして
先生がおっしゃる 英語習得に必要な要素は2つ
知識習得 + 英語体験
      語彙・文法の習得    留学・英会話スクールなど
 英文和訳・和文英訳     多読・多聴    
 など           など   

そして 理論的裏付けを豊田高専生さんの数字を例に提示されました
(何せ先生の専門は英語ではなく
理系!数字に強い!)
そして
日本の公教育では、体験が圧倒的に少ない!
それを
多読・多聴で できる
ということです
と言うのは 多読・多聴の基本は
「読みながら和訳しない」です

メモをした事を書くと長~くなるので
大事なのは
英語から日本語へダイレクト
だから これが逆に日本語から英語へダイレクトの通り道
こうならない

その上 多読は語彙習得にも役だちます
この話また 次で・・・

Happy Reading! 下の☐と↓
 ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2014-05-16

grow 「育たない」英語の謎と多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

早速ですが
grow
と言う単語は ご存じでしょうか?
学生さんなら、ぁ、中学で習った~
と記憶があるかしら?

で?意味は

中学では
伸びる、成長する
って習いましたよね

多読をしていると、もちろん
「育つ」という意味で 
grow
は何回も出てきます
でも
こんなのも よく出てくるんです
the nights grew dark,


難し~い単語を知っている高校生も
一瞬 ? となりますが
多読をしている子たちは
スルーっと飲みこんでいきます。
みなさん 飲み込めました?

他にも grow old 
とかあるんです
こんな言葉でプロポーズされたい!(来世でね)
(ちぇ、息子に教えておくか…←余計なお世話!)

growを中学の時の記憶「育つ、伸びる」にしておくと
何となくプラスのイメージで
dark, old, sad, cold は 逆のイメージでしょ

だから 意味がピンとこなくなっちゃう
ぜひ柔らか頭にしておこー
絵本にもよく出てくる表現です

と言う単語1つとっても
たくさん意味がありますね
上のリンクをクリックして
の意味を見ておいてね~

 Happy Reading! 下の☐と↓
 ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。

2014-05-07

"wart"て何?の多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 
今年は「飛び石連休」でしたね!

さっそく本の話題

絵本・ファンタジーといえば
“魔女”がよく出てきますね

かわいい魔女もいますが
イジワル魔女もいます!?

じゃ、みなさん!ここで問題!
魔女の姿を言葉で説明して下さい!


どんな顔?


私が 初めに思い付くのは
わし鼻!


次に
カギづめ

魔女を説明する言葉は
色々あります

絵本を卒業して
チャプターブックに進むと
登場人物は 絵ではなく言葉で説明されることもありがちです
そんな英語表現に慣れておいてほしいな

そこで魔女の話にもどりますが・・・
子どもに 洋書絵本を読み聞かせる前には
思いつかなかった単語があります
(私だけ?)

下の画像を見て気づくでしょうか?

wart! です

それから こんな表現
節くれだったひざ(*1)! 
ギョロッとした目


こんな絵本で蓄えた語彙です
 The Gruffalo 
YL 1.5 / 713語
YLが高めですが、絵がすばらしい 
それに
繰り返しが多い!
もちろん 絵がありますから
繰り返し読むことで意味は自然にしみこんできました

中身はこんな風

  左上の英文3つです
He has knobbly knees,(*1) 
and turned-out toes,
and a poisonous wart at the end of his nose

右下黄色の本: THE Gruffalo song だけ別冊になったものです

息子が好きでしたから
「え~~~またぁ~~(@_@;)!」
と思いながら 何度も読ませていただいたおかげ
wart / tusk / Knobbly knees / claws / prickles・・・ 
 口からするっと いつでも出てくる単語になりましたよー!

この本は
Amazing! / Astounding! など
驚きを表す単語=高校生が辞書を引く?単語もでてきます!
それから
There's no such thing (like・・・)
と言う表現
(例えば、ハリーぽター映画1にこのセリフがあります)

こんな絵本をさらに
声に出して読むと 韻を踏んでいることにきづくでしょうか?
いいことばかり

この後 すでに映画化された
Where The Wild Things Are や
Winnie the witch シリーズなど
(YL0.8~1.2 /400~700語)
怪獣や魔女の出てくる絵本を
どんどん読んで
Harry Potterの原書にいたるまで
一つづつ 怪獣やゴブリンを形容する単語を
足していきましょーよー

Harry Potter の Harry は
初め、やせた小さな男の子でしょ
ハリーの足は 確かknobbly と説明されていた記憶です
(?ダンブルドアだったかな?)

やっぱり いきなり長い本、難しい本はよめまっせん
一番初めは、やさし絵本!
わかる→わかるわかる! あの本に出てきた単語だ!
Great Tusker
(もののけ姫の英語版を見ても 出てきたなぁ)
ノンフィクションの本を見ても出てくる
“牙”
わかる!→ 嬉しい
このわかる!の喜び
は 
初めて自転車に乗れた
25メートルを泳ぎきった!の喜び
同じだと思うの!

こどもは何でも「できるよになりたい」生き物!

ゲームが楽しい!スティッカーがもらえるから楽しい 
この「楽しい」は 
長ーい道のりの先にあるゴールまで続くの???

子育て中の保護者の方は
今 最高のチャンス!
自分の英語力と子供の英語インプットに
読み聞かせから始まる多読ってステキ!
その結果
手に入るのは 英語だけじゃないよー
親子がくっついて絵本を読んだ思い出とぬくもり!



じゃ~ん


もう一度 娘と息子を0歳にもどして。
(あ、いえ2歳くらいがいいかなー)
絵本読みしながら子育てしたい!
最近、絵本を買って音読しても
迷惑そうに付き合ってくれるのは娘くらい・・・

★★★ wart って何かわかりました?

とにかく みなさん Happy Reading! 
 下の☐ と↓
ポチッとお願いします。 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 読んでいただき ありがとうございました。