ブログ訪問ありがとうございます
(^o^)丿
生徒(もと)の赤ちゃん!ナントと第3子!
数年前 ライブラリーに隣接するマンションに
引っ越して来られました
ん?
引っ越し後すぐ、ごあいさつさせていただきました
学生さんのころは か細い少女だったなぁ~
3人産んだ今も 未だにスリムな娘さんです
生まれて9日目の赤ちゃんを抱っこさせてもらいました
いいね!(^◇^)
She is 9 days old!
ブログに載せてもいい,と了解を得ました
ところで私が思い出すのは自分の子育てです
たくさん
英語で話しかけたかった
もちろん 歌のCDは絶えずかけ、
私もたのしく歌って、繰りかえして・・・
でも
「教える」 はしたくなかった・・・
思い出すなぁ~
どう言っていいのかわからない幼児語に悩んだ日々
砂場で(砂を払うために)
「たっちしてね」(名古屋弁?「立ってね」の意
自分で立てない赤ちゃんを、支えて立たせてあげるとき
ママは「は~い、たっち」って
言いながら立たせると思います
そんな時に出る一言?
若かった私は
ピンクの声で話しかけましたよ~
・・・・・(-_-;)
でも ピンとくる英語表現がわからない
例えば
「たっちしてね」という幼児語が
"Stand up, please"
じゃないことは 直感的に感じています
私の当時の英語力は
(出産の2年くらい前にTOEIC、PBT(紙版)で
やっと900を超えた程度)
そして私の英語経験は
ほぼすべてが「教科書から」でした。
「たっちしてね」を「たっち」で検索すると
出てきますが・・・(´・ω・`)
赤ちゃんに話しかける表現には思えない・・・(-_-;)
で
幼児が出ている映画やネイティヴから聞き取って
Up! とだけ
言いながら抱き上げていました
親が子供に、
「抱っこしてあげる」
子供が親に
「抱っこして」
などは
両方、同じ英語(動詞)を使えます
絵本も出ているようですよ
↓こちらの表現の方が、より 「抱き上げて」
という感じがしますね
carry me
の方は、抱っこして歩いてほしいときに使います
「抱っこ」をweblio で引いてみたら
↑ ちゃんと出てきました
今は、ほんとーに便利になりましたね
私の「学校英語」は ほぼ、なーーーーんにも 役に立ちませんでした・・・
最近は 娘の耳が良くて
英語圏You Tuberのセリフを
今なんて言った?って聞いたりして・・・
年だろーか?
こんな思い出話、読んでくださってありがとうございました
(^◇^)
(^◇^)
0 件のコメント:
コメントを投稿