2019-05-08

コインを耳の後ろから「出す」って?多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 


娘と2人
ライブラリー壁をペイントしました
2日半!

むかし話の絵をいくつか描きました
この絵を見てくれる人は 
いくつタイトルを言えるでしょー
では
問題です

上の絵には2つのおとぎ話がありますす
な~んだ?

お話って 楽しいんですよ

どうして楽しいかって理由
下の本にうまく書かれていました

タイトル:Barbara Esbensen:
Words into Pictures
最初のページ3行目 
読書を好きな女の子が 理由を言っています
she loved the pictures that words made in her mind
心の中で 言葉が作り出す絵が大好き!

この本 Houghton Mifflin 社シリーズです
英語圏小学低学年
国語(英語)クラスで副読本に使われた本です
がっかりなお知らせですが
Amazon.comでしか みつかりません

では ようやく
 表題の「出す」って英語でなんて言うの?
耳の後ろからコインを出すマジック 
このシーンを描写している絵本があります

I can Read1
Paddington and the Magic Trick
(YL0.6/429語)

Mr. Gruberさんが手品をしていて

He put his hand behind his ear
and pulled out a coin.
と言うシーンになります
コインを「出す」って 分かりましたか?
これって、学校英語だけだと
pull = ひく ??
こんな単純な言い方するんですね

私はいつも
”英語って単純”
って思います

だって している動作は文字通り
耳の後ろから
pull out
しているから

こーゆーの、読んだ人だけ体験する
”はは~ん” 
って感覚だと思います

お話って 楽しいよねぇ
見るのも 読むのも好き


何で 「見る」 だけじゃなく
「読む」も好きなのかなぁ!

見る時って、
誰かに連れて行ってもらうパッケージツアー見たい

読むときって
自分のペースで立ち止まって考えたり
笑い転げたり
涙で字を読めなくなったり
自分で行く旅なのよね

ほら 今
 感動したことがある人だけ
うなづいているでしょ!


残念なのは
読んだことあるけど、楽しくなかった
と言う人たち

なぜかなぁ
課題図書を無理に読んだ人かなあ

感動できる本に
出会えていないだけだじゃないかしら?

読書嫌いな人
例えば、オートバイやアウトドア好きで
室内で読書なんて
ガラじゃないよって人も
本屋で
車の本をみたら手に取ってみたくならない?
そこから始めればいいと思うんだけどな

多読の初めは
やさしい本から始めます
すると
物足りない人もいるかも
子どもっぽいとか、ばからしいとか
「で?」って 
オチがつまらないとか

でも、その中にも 笑えるお話があるし
もちろん、長いお話を読めるようになれば
深 い~話に出会うチャンスは激増します
さて

壁の絵の物語 分かりました?
The Frog Prince

The Wizard of OZ
でしたー
え? どのシーンって?
ぜひ 読んでみて下さいね

 ありがとうございました。

0 件のコメント: