2016-10-28

絵本とハローウィン 多読 in 名古屋

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

Happy Halloween!
どこの教室も 今週はバタバタ!
私のライブラリーも
わんやワンヤ
 
コスチュームもこちらで用意します


スィーツは保護者の方からの寄付と私の爆買い!

そして毎年恒例
つかみ取り\(◎o◎)/!
上の画像にオレンジの顔があります
目の一つは穴になっています
実は顔の面は箱のふたの部分です

目に手を入れて つかみ取り
つかみ取りするときは
Can I have candies?
2度目以降は
Can I try it again?
と言うルールです

下の画像は 
 数当てチャレンジ!!です
ガラスのパンプキンにいろんなお菓子を詰めて
入っているお菓子の数を当てます
正解者が すべてをゲット!
レッスン前後に自分の予想数を書いていきます
来週、正解者発表!

今年のレッスン内容は
植物のライフサイクル

パンプキンを例にとって
絵本を読みます
上の画像の本は
全て
写真も絵も素晴らしいんです
そして みんな

種から実へ 

という話ばかり
上の絵本から
ワークシートを作りました

というのは
小学校の生活や理科で
当たり前に習う単語を 英語でも知ってほしいのです

芽が出る

根を張る

ツルが伸びる

双葉

こういう単語
英語となるとパッと出てきません

お話を読み聞かせたり
絵に感動しながら
覚えてもらおうという
たくらみ

見てみて!

上のページ 素敵でしょ
子供たちも さすがに
Waw! という顔をします

National Geographic Kids
"Seed, Sprout, Pumpkin, Pie"
(YL0.9/ 284語)
の1ページです

それから
この本も 
「双葉」
という単語が出てきます
男の子が 双葉の絵を指さしてますね

文中には(画像とは違うページ)
water travels up these tubes---

という表現があります
中学生になると
多くの生徒が
travel = 旅行する
としか訳さなくなります

前後の話の流れから
「旅行する」じゃない
とわかります

"travel"
という単語に注視させて
「1つの意味を固定させないよう」
気づかせる事が目的

上のお話しの場合
「旅行する」

ではつじつまが合いません

こういう体験から

英語は
暗記した意味と日本語の入れ替えだけじゃない

と伝えます

上のページは
From Seed to Pumpkin
(YL1.4/580語)
一人で読むのは大変でも
サポートされながら 読み聞かせれば
分かりやすい本です

教室には 色んな 
タネ
を用意してあります
何のタネかを当てながら
絵本を読みます

「忘れられない」体験の1ページとなることを願って!
(今年は お化け用語は ほとんど触れません。
クイズくらいです)

さて 私の自慢!

今年の自分の読書 
現在 3,452,506語

最近自分で驚いた事
読書を 隙間時間でしているのに
分厚い本を 自分の予想以上に早く読み終わります
読めるスピードが、速くなってると思います
いつも音読しています
声を出さないと、集中できないの
(早口もごもご読み)

今週は
Jeffrey Archerの
Only Time Will Tell (キンドルで無料)
約114,000語を
ほぼ4日で読み終わっていました
自分で驚きました

1日平均3万語近く読んだことになります
隙間時間だけで 読んでいます
お風呂、とか 寝る前とか、
レッスン準備後の待ち時間とか
実は無料でダウンロードした本でした
結局 紙の本とその続編購入
こうしてアマゾン密林に迷い込む私・・・文無しでさまよう

テニスも水泳も
すればするほど

読書は 読めば読むほど
上手くなるれるんですね

 読んでいただき ありがとうございました。

0 件のコメント: