2012-07-29

ぞうの鼻 ライオンのたてがみ?

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

まずは下の画像2つ



上の二つの画像 ぞうさんの「おハナ」
そして 「木の幹」 
子供のお話では よーく出てきます
同じ英語なんですよ
(リンクをつけましたのでクリックしてくださいね)
木登りは 
climb a tree
だから tree を知っていれば いいじゃないか
というわけにはいかないのです
登るのは ”ミキ”の部分です
登るときの描写には ミキという単語が よく使われます

そう言う私も 我が子に 絵本を読みながら覚えました
はじめから知らなくても大丈夫ですよ
こういう単語は 
文脈と 何よりイラストから想像できることが多いです
頭に負担なく
はっは~ん (^O^) とわかります

木の幹が出てくれば 次は・・・

2012-07-25

どのレベルを読めばいいの?!

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

ふと思いました 
私の読書って
車の運転と似ているところがある?
 
まさに画像のようです
猛スピードで読むときもあり
本を手に ボケ~っと夢想しているときあり
掃除や夕飯のことで 気が散ってばかりの時あり・・・

ところで 本選びについてです
多読を始める方は どの本から読めばいいのかな~と迷いますね?
本の難易度=読みやすさ=Yomiyasusa Level= YL

2012-07-24

動物本!おいでおいで猫ちゃんって何ていう?

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿  
最近 YL2前後の本の入荷が多いです
今回は この2冊
Three Stories You Can Read to Your Dog
YL2.0 /  1214語
犬に読んであげるお話ですよ!
もう1冊は その猫バージョン
Three Stories You Can Read to Your Cat
YL2  / 1369語 
2冊とも Sara Swan Miller 著 です

この本は more stories もありますし Teddy bear版もあります

今からさっそく読みます!
猫や 犬の飼い主が
かわいいペット いえ 家族に読んであげるおはなし

まずは猫版から 読みます!
さっそく出てきました
教科書では あまり目にしない表現!
「おいで、おいで猫ちゃん!」

宿題連絡H11Class

 (^o^)丿 
I missed you a lot last Friday!

2012-07-23

息子が日本語で読んだ本を!

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿  

読了しました
YL5.5 / 39,252語
最近疲れていて(猛暑だったからか?) 
読み始めると眠くなるので
6日かかった…
書評ほど 深く感銘しなかった・・・です
本は 相性がありますね!


Dr.Seuss の本を何冊か読みました
Horton hears a Who(1970語) とか
Did I ever tell you How Lucky You Are?とか
 (YL 2.0 / 1001語) 読みました

YL1~2.0の読者に質問

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

YL1.0~2.0の本で よく出てくる単語は何?
と聞いて 十人十色 さまざまな返事があると思います
これはある少年の10代(?)10年間のブログでよく使った
単語リスト(頻度が高いほど文字が大きい)

なぜ そんな質問をしたかというと
多読から得られる語彙が どんなふうに記憶に残るのか
その断片を覗きたかったから
「よく見る単語=記憶に残る率が高い」
と思います
多読用の本 特にgraded readersと
一般洋書の「頻出語」とは 
多少違いがあります

でも、書き言葉で最もよく出てくる単語は 

2012-07-17

she になる車や船、国!

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 
洋書を読んでいると
時々 「これ誰?」と思う 
she
に出会います
落ち着いて文脈を追えば
たいていわかります
そして

2012-07-16

猫本多読!Tomcat,ginger…

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
今 Kindleで読んでいる本

猫本を読むと
paw purr それから
ginger, tabby, he-cat, tomcat, 
neuter (castrate)
 など の単語は 必ずと言っていいほど出てきます


私は

〝読み期″がくると 
読みたい
読み終わりたい
読み終わりたくない
というわけのわからない心境になります

読み終わる前に次の本を確保する習慣!

2012-07-10

読んで気づく点とカンマ

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿 

パンダの赤ちゃんが生まれましたね~

早く 白と黒になってほしいなぁ
(7月11日午前、死亡が確認されました。
とても残念です。)

ん? 点とカンマに関係ないですか?
いーえ すごく関係があります

下の本は2003年に話題になった本です
画像がわかりにくくてごめんなさい
表紙にはパンダがいます 
タイトルは
Eats, shoots & leaves
                         
ここで 気づくことがありますか?

2012-07-06

多読でペラペラ?!になった人の話

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿
多読を始める理由は 何ですか?
読書が好き
だから原書で読みたい
という人も多いと思います

でも
 いつか英会話 ペラペラになるために
多読を えらんでいる人も 少なからずだと思います

親が子供に与える場合は
「受験英語に終わらない英語を身に着けさせたい」
でしょうか?(↑私の理由の1つ)
先日高校生の一人が
英語学習について
My view gets wider and wider.
といいました。 まさにこれ!素晴らしいですね

話をもとにもどします
 「多読」で「話す」ことができるようになる?
この質問を持っている人 多いですよね

2012-07-05

低学年の理科英語!

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

小学校低学年レベル理科といえば
植物の成長や、季節の変化 水・空気・氷 レベルのことだから
知識としては簡単・常識的ですよね
で英語では?

CTP(Creative Teachin Press)の
人気リーダー サイエンスシリーズから3種類
36冊入荷しました


多読の教室によっては まったく人気がないらしい
Non-fiction / サイエンス系です

うちの子たち(生徒)は ORTと同様に人気です
(爬虫類、昆虫好きの私にはうれしい!)
でも平易な英語のサイエンスリーダーがなかなか見つからなくて・・・
特にCD付が少ないのが悩み!

まずは上の画像の

2012-07-02

聞いてわかる単語を増やす多読

ブログ訪問ありがとうございます (^o^)丿

聞いた時に わかるけど
自分では使わない言葉ってありますよね
こういうのを
receptive words
といいます(受動的語い)

この対語は
productive words
=自分が使う言葉

子供を想像すると この2つの言葉の境めがわかりやすいかな
英会話教室だと 
Put away your books.=本を片付けて
という先生のセリフは 聞いてわかればよいレベル
Here you are. (はい、どうぞ)
I'm ready. (用意できたよ)
というフレーズは 自分の言葉として使えるようになってほしい

話が変わって・・・
ちかごろ話題のオスプレイ
戦闘機の名前です
(↑輸送機でした )
ニュースで この名前を
よく聞きますね
イメージはカタカナです

英語の意味 何だかわかりますか?
この単語 実は
映画「ライラの冒険」
The Golden Compass 
The subtle Knife